4月10日 日曜日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
周辺の桜は既に見頃は過ぎていますので、この辺りより一週間から10日程度は遅い滋賀県へと向かいます。🚴♂️〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/1414678b6ce2a2a1a1c9eeac3c89dd69.jpg?1649598006)
日中最高は26℃程なので今季初の半袖ジャージで9時半ごろに出発して先ずは安楽峠へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/25e80d0a6dbbee7d355ac02c1d7ce962.jpg?1649597970)
峠でいつもの様に記念写真を撮ってから県道187・507号で土山町鮎河へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/d56e547bfdfc2cec2189f7c6752af9da.jpg?1649598164)
桜祭りは今年も中止になりましたが、観光バスも何台か来てたりで結構な人出が有り車の混雑も見られました。
まぁこちらは自転車なので関係ないですけどね。
^ - ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/e1003ebb0d76486886668f7d1e2096f8.jpg?1649599020)
いつもの様に鯎川の堤防沿いを少しぶらぶらしてから野洲川沿いに走り青土ダムへと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/1df3ea109724fb36066257b437d9dfcd.jpg?1649599062)
エコーバレイで持参した物を軽く補給してから青土ダムへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/038013df8ef8631deee9769d70eb7e57.jpg?1649599062)
ここからは県道9・539・24・127・126・4号などを走り、余野公園の芝生広場でも桜を眺めながら暫くのんびりして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/80245ce1358c053f4e09816fbdd4671a.jpg?1649599062)
その後は大和街道を関宿方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/a26fb248e4afa21ee7909c0cf1074144.jpg?1649599062)
大和街道から見える関町金場付近の山桜も結構好きだったりします。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/a26fb248e4afa21ee7909c0cf1074144.jpg?1649599062)
大和街道から見える関町金場付近の山桜も結構好きだったりします。^_^
関宿からは旧東海道を走り16時頃に帰宅、走行距離は84kmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/1effff7c775c237689a5352e7e583438.jpg?1649600006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/c262c434cac3b46fefabecbac796baf6.jpg?1649600006)
今年は梅を観に行けなかったので桜🌸だけは何とかと思ってましたが、鮎河千本桜では丁度満開の桜を観る事が出来たのは良かったですかね…
まぁ100km程度は走りたかったと言うのは有りますが、それは次回以降に取っておく感じで…(^。^)