8月24日 月曜日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まぁ毎度の事で機種変更をする度にいつもやっている事ですが、今回も100円ショップのスマホケースを使って自転車用のスマホホルダーを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/aa/dc1b92dd54cd94ba6ebaeb991f5dfe81.jpg?1598181718)
取り敢えず通勤用のマディーフォックスと休日サイクリング用のモールトンとデローザの3台分で100均のスマホケースを3個用意しましたが、これまではポリウレタン製でソフトタイプの物を好んで使っていましたが、今回は初めてポリカーボネート製でハードタイプの物を使う事にしました。
まぁ買いに行ったお店に使えそうな物がコレしか無かったというのもありますが、ポリカーボネートなら曲げや衝撃にも強く劣化もし難いから使っても良いかなという感じです。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/1bf0041ed8cf09ba7373c6753dd8e344.jpg?1598181718)
こんな感じでモールトンはステムに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/c6c68c4e513dc5f0f7e566873de54768.jpg?1598181718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/68f1db6f64dd6147297264b2ccb84618.jpg?1598181718)
デローザとマディーフォックスはハンドル 部分に取り付けますので、其々の位置に合わせて結束バンドを通す位置を油性ペンでマークしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/804b1220abc0de3bcfb414bbff0df4c8.jpg?1598181721)
黒くマークした部分に結束バンドを通す穴を開けますが、ポリカーボネート製なのでカッターナイフなどを使って穴を開けるよりはハンダゴテを使うと簡単に出来ると思います。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/1bf0041ed8cf09ba7373c6753dd8e344.jpg?1598181718)
こんな感じでモールトンはステムに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/c6c68c4e513dc5f0f7e566873de54768.jpg?1598181718)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/68f1db6f64dd6147297264b2ccb84618.jpg?1598181718)
デローザとマディーフォックスはハンドル 部分に取り付けますので、其々の位置に合わせて結束バンドを通す位置を油性ペンでマークしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/804b1220abc0de3bcfb414bbff0df4c8.jpg?1598181721)
黒くマークした部分に結束バンドを通す穴を開けますが、ポリカーボネート製なのでカッターナイフなどを使って穴を開けるよりはハンダゴテを使うと簡単に出来ると思います。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/b4b198bf7733fb64f78973d5f50f2e32.jpg?1598181721)
溶けてはみ出した部分は気になる様だったらカッターナイフでも簡単に削り取る事が出来ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/2198c918697ffe3d6fedbd89e9e72cba.jpg?1598181721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/88858a895d597c5db8526762e258ed74.jpg?1598181721)
あとは以前に使っていた100均の取り外しが出来る結束バンドを再利用すれば1台分僅か110円の超簡単お手軽スマホホルダーの完成です。^ - ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/2198c918697ffe3d6fedbd89e9e72cba.jpg?1598181721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/88858a895d597c5db8526762e258ed74.jpg?1598181721)
あとは以前に使っていた100均の取り外しが出来る結束バンドを再利用すれば1台分僅か110円の超簡単お手軽スマホホルダーの完成です。^ - ^
…という事で、今日は通勤の往復16kmで一応確認走行してみた所 これといって特に問題は有りませんでしたが、脱着時の使用感は以前まで使っていたソフトタイプの物に比べてパカッと外れパカッと嵌る感じはスムーズで使いやすく好印象という感じですかね。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/6b74a3c5d893fee2dd9003c2e5fe5f34.jpg?1598262974)
因みにこのブログの人気記事というコーナーの中で4年半も前の記事ですが、おかげさまで常に上位に来る以前にスマホホルダーを作った時の記事が有りますので、宜しければこちらからご覧下さい。💁♂️ https://blog.goo.ne.jp/fujishin3298/e/43244120fe30b602a277c4661ec85370