![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/30ae780770a5c8fff2765a090a24576d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6e/ab3453ba908b5ea671dc252f1693e27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/747240a66b30c1b1fdf26ca9f9d0953f.jpg)
写真は今回の詩誌「みゅう」
最新号 裏表紙 と
2冊+CDセット購読の方へ早い者勝ちでつけた
お・ま・け♪
お好み焼き太郎・わさび太郎 このシリーズのお菓子、
と言うか 大きさで思い浮かぶ第1位は
よっちゃんイカなんだけど、アレは甘くなくって
酸っぱいよねぇ~(笑)
お好み焼きはちょっとソースが
甘じょっぱい感覚だったけど
わさびの方は未だ試食していないんだぁ~。
と書いた後で我慢できずに パクリ。(笑)
目の前にまだあるから
その内食べてみようかなぁ~
って思っている内に 食べたのは・・・
先日 長野方面へドライブした時に
道の駅「小谷」ってところで
ポテトチップスを見つけてねぇ~
おたり、って読むんだけど
野沢菜の漬物なんかも 良く置いてあるんだよね。
わさびグッズも色々あって、今回も お気に入りの
わさびマヨネーズチップスを購入したの。
昨夜 食べたんだけど、
夕食が終了して直ぐに開けようとしたら
「信じらんない! 今 夕飯食ったばっかじゃん!」
と非難ゴーゴーでねぇ(遠い目)
だけど、暫くしたら
「やっぱり食べる?」って言われてねぇ(笑)
嬉々として開けたんだケド、
デザートのブドウも食べた後だったから
余りお腹も空いてなかったし、
思った以上に辛くって、何とか流し込んだのでした~。
地元に在る わさびの浅漬けもおすすめだ、と
先日聞いて以来、ずっと気になっているんだよね~
いつか食べてやるゾ!! と鼻息荒くしながらも、
「ハテ、ワサビのトップシーズンってイツ?」
と首を捻る体たらく。
さて胃袋に歓迎できる日は来るのか!!(謎)
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
秋の夜長に手作り詩誌は如何ですか
ミュウ 211.212号 完成♪
すずこのリンクはこちらから