goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

風のように

2024-03-16 04:28:50 | 暮らしの中で


私達は、水のようにやってきて、そして風のように去っていく・・
      水源をたどると、私達は親から生まれ、親もまた親から生まれた。
辿れば、そして私達が生まれるようになった水路をある程度・・
     さかのぼる事は、私達が生まれるべくして生まれたのかも知れない。
だが、そういう私達も・・ある日・・風のように去っていく・・
               風はその源も知らず行く先も知らない・・・
人間とは出てくる場所が判明しているのに最後に出かけていく場所は
           全く不明な・・不安定な・・うす気味の悪い存在だ。


ボクも奇妙なことに悩んじゃうよネ・・あの暗闇の扉を・・
    くぐり抜けたボクの友達、誰一人戻ってこないんだよね・・だから、
「道」について何一つ知らせてくれない・・ボク(10才)より爺ちゃん(90歳)で、
   先に風のように去っていくが、迎えにきてくれるのか心配だ?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て支援どう変わる❔

2024-03-15 04:25:07 | 暮らしの中で


子育だて世代・・国の支援策どう変わる❔・・・

新年度から、子育て世代に向けた国の様々な支援策が本格化する・・恩恵を受けられる額は所得や兄弟の年齢差によって、
変わることがあり、チェックが必要です・・・・・
児童手当は現在、中学卒業まで月1万円(0-2歳まで月1万5千円)で、所得制限がある‥今年10月分から支給期間が、
高校卒業まで延長され、所得制限もなくなる『所得制限ぎりぎりで引っかかる子育家庭は少なくなり安心感につながる』
第3子以降の支給額は、現在月1万5千円から3万円に倍増する・・ただ、注意したいのは第3子への加算期間は、
第1子が22歳になる年度末までという点、それ以降は,第3子とみなされ、月3万円だった手当は月1万円に減ります。
誕生日や兄弟の年齢差により額に差が出る・・・・



扶養控除は・・・児童手当てが高校生年代まで延長されることを受け、2026年以降16〜18歳の子供がいる世帯の
扶養控除が縮小され二重で優遇されることを防ぐ狙いがある・・・こういった世帯の扶養控除は、所得が38万から
25万円に、住民税は33万から12万円に縮小、児童手当ての拡充と扶養控除の見直しを差し引きで考えると、
児童手当ての年12万円の恩恵を丸丸得られるのは非課税所帯のみになる・・・・
控除は高所得世帯に有利に働くため、所得が多い世帯ほど児童手当の恩恵は薄まる・・・・

ト-タルでの家計への影響が気になるが、『結論から言えば、従来と比べて損をする子育て世帯はない・・・
どの年収帯もプラスになる設計で、そこは安心できそう』例えば、夫婦のどちらかが働き、高校生の子供1人いる
年収558万円以上752万円未満の家庭の場合、現状と比べ8万6千円、かく家庭で差し引きして増える金額である、



大学無償化・・25年度から3人以上の子供がいる世帯を対象に、大学などの高等教育機関の授業料や入学金を
無償化する制度だ・・国立大は年間約45万円と入学金28万円、私立大はそれぞれ70万円と約26万円を上限に免除、
所得制限は設けず、医学部など6年制の学部や短大、専門学校も対象となる・・・・但し、扶養する子供3人以上
いる場合が対象‥3人きょうだいでも,第1子が就職など扶養を外れると、第2子以降は無償化の対象外となる。
【年齢が離れているきょうだいだと恩恵は少なくなり,公平な制度とは言えず、少子化対策になるとは思えない】
子供の生まれた時期などで恩恵に差が生じることに違和感を覚える人は少なくないようで、疑問や不満を示す
投函が多く寄せられている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の複雑怪奇❔

2024-03-14 04:35:41 | 暮らしの中で


『衣食足りて礼節を知る』という言葉がある・・・本当だろうか❔
そうは思えない衣食が溢れている昨今、シンプルでいいものを選ぶのは難しくなった・・・
海外からの輸入が多くなっている昨今、素材は何なのか、新しく売り出される加工食品、
どこで作られ、何を使って❔・・知ることはきわめて困難であり、外国表示はあるものの
どうやって加工されているのか想像がつかない・・・

食におけるシンプルとは何かと言われたら、自然のものを食べることだと考え、それが
健康にも繋がる新しいもの、便利なもの、加工して手間のかからない物を追うあまり、
食は今や複雑怪奇で、遺伝子組み換え食品など、私たちの手の及ばない物になってしまい、
一見美味しそう、豪華風なものはいくらでも売っている・・
                  しかし、食卓に乗せて感動するものは数すくない・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じあう心の絆!

2024-03-13 05:01:47 | 暮らしの中で


【愛犬に捧げる最高の愛】とは、どんなものだとお思いですか・・・
一般的に犬は生後2--3ヶ月で新しい飼い主に引き取られ家族の一員として大切に育てられる。
    愛犬へかけられる愛情は計り知れないものがあり、愛犬も同じように飼い主に溢れんばかりの
愛を返してくれます・・愛犬にとっては【飼い主が全てである】ということは、愛犬にとっては、
   【飼い主に信じてもらえることが、犬にとって最高の幸せ】なのではないでしょうか!!

犬の十戒という作者不詳で広く世界に伝わっている英文の詩をご存じだろうか・・・
   【私を信頼して欲しい、それが私にとってあなたと共に生活できる幸せなのですから】と言う、
語りがあり【愛犬を信じることが最高の信頼関係に繋がり主人から愛犬に対する不滅の愛】でしょう。
    【犬の十戒】が日本語の動画で紹介されていますので是非ご覧になってください。

私たち飼い主の年齢を超えてしまう愛犬、そして訪れる永遠の別れ、その中で飼い主が出来ることは、
   出来るだけ長く一緒に暮らせるよう愛犬に【元気で長生きさせるための努力】が必要であり、
たくさんの愛情を注ぎながら健康面に気を配り、できることを、できる限りしてあげたいです。
   それには、ストレスをかけない・肥らせない・激安フ-ドに頼らない・健康管理を怠らない、
ことが長生きポイントだと教訓として守っている愛犬フリ-ダさんの言葉です。

愛犬を信じ、愛犬は飼い主を信じ、わが子同然という気持ちで育てておられる飼い主の方々の
   気分のすぐれない時、しっぽを振ってお迎えし傍に寄り添ってくる愛犬の姿勢には、
沢山の愛をくれます愛犬に感謝し、【何が最高の幸せ】かを今一度考えるきっかけになれば、
愛犬と過ごす楽しい時間に【最高の愛】を捧げてあげられるでしょう。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醜くい生き仏??

2024-03-12 11:42:00 | 暮らしの中で


どうして人間は神様を創り出すことに熱心なのか?この世が不幸と悲惨と不如意に満ちて
いるからだろうか・・私達はどんなに頑張っても百歳にもならぬうちにあの世の旅立ちだ。
悪い奴が幅をきかし、善良な国民がいつも小さくなっているからだろう。

政界に強欲な生き仏がどんなに大勢いる事か??・・今回の強欲な議員の派閥裏金事件で・・
1988のリクル-ト事件と比較されるが、あの当時は法制度に不備があった・・だが今回の場合は、
まったくの違法行為である、大勢の議員が長年にわたって組織的に不法行為をおこなっていた、
政治とカネは個人の問題として捉えられ、辞職して終わりだが、今回は個人のモラルの問題だ。
いくらお詫びしても言っただけ、何の反省も感じない政倫審の言い訳、自惚もいい加減しろよ。
疑惑の解明と政治責任追及に、自民は禊が済んだからもういいやと知らぬ顔で済ますのか❔
【憲政の汚点】を放置する・これが今の政治屋集団の醜体制である・・・

【カネの蛇口】を閉めれば、裏へ回っていくものだから、絞れば事がすむというものでもなく、
各党に配分の総額300億円の政党交付金の原資は税金である・政治にカネがかかると言うなら
政治家が全面開示し第三者のチェックによって無駄な部分を削り、透明化を高めるべきである。




  

    
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金欠人の一言

2024-03-12 04:33:05 | 暮らしの中で

人間‥終生健康でありたいと願うが、老いと共に願い叶わず、健康を害して入院となれば、
          高額医療費で負担がかかる…『備えあれば憂いなし』とはいうものの・・
テレビのCMから新聞の広告まで、T・保険会社の宣伝の凄さ、
            ガンも持病も通院も安心保障と、入院費から死亡の葬儀代まで・・
次から次へへと畳みかけられると、ガンになれ、ケガをしろと煽られているみたいで・・
            なんとなく戸惑いが先行する・・
保健勧誘は元来、波状攻撃だけれど・・余計なお世話だと言われるが・・
          あんなに広告料使って、しぶとい宣伝‥金欠人のひがみかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に太陽を!!

2024-03-11 05:51:47 | 暮らしの中で


日常の生活で、私たちは、気がつかないうちに・・
        小さな不平や不満を持ってしまうことがある。
こうした不平や不満の感情が積み重なると、ストレスがたまり、
     怒りや恨みなどにも発展していく、また、いつも・・・・
「こうしなければいけない」とか「こうでなけれはならない」との
    思いが強くでてくるもので、何かと問題が起こるものだ。
そういう「こだわり」が、自分の思い道理にならないという、
     不平や不満をつくり出し、怒りや恨みの感情は・・・
ちょうど空に厚い雲がかかっていくように「心の曇り」となり、
    心の青空をさえぎっていく、曇り空にするのも、
青空にするのも、私たちの心のはたらきこそが大事であろう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いたる願望

2024-03-10 04:46:42 | 暮らしの中で


叶うなら 整形したい 首のしわ・・・

眉目秀麗と言って、最近は耳にしなくなったが、ひと昔まえは・・
      これが美男の形容しだった‥眉と目が美しいってことは・・・・
すなわち・・顔かたちが整っているってことで、あくまでも外見だけで・・
       個性と内容重視の現代ではこの言葉はどうかと思うが・・
老いいるごとに、顔のタルミと眉間のシワ、年齢と思えば・・・
     贅沢も言えないが、鏡を見るたび変貌していく自身の顔が怖い・・
イケメンとまで欲張らないが、せめてカラスの足跡だけは・・
      のばしたいとババさんの美容器具に手を伸ばし・・
顔パックしょうと❔❔(・・?‣・・・心理錯乱・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりポッチじやないよ!

2024-03-09 04:38:40 | 暮らしの中で


ひとりボッチでも・・寂しくないんだょ・・
         孤独と言われる社会の中で・・・
孤独を恐れてはいけないよ・・・
        孤独をありのままに受け止めて・・・
敢然と孤独に挑戦する者は・・・決して孤独ではない・
         なぜなら・・・
同じ生き方をする人は、意外に多いんだから・・・

>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生楽あり苦あり!

2024-03-08 04:45:38 | 暮らしの中で


苦の中に 楽見つけ出し 心晴れ・・・

苦労するのは、いといはせぬが・・・
           苦労しがいのあるよぅに・・・・>
都都逸でも歌われているが、苦労は生涯のみちづれ・・・
          人の一生苦しみと楽しさの繰り返しで・
『苦中作楽』という諺にあてはまることだろう・・・
         たた・・日々の行動に気をつけなければ・・
貴方の通ったあとに・・『不徳』というペンペン草が・・
          生えないように・・心すべきでしょう・・・


/span></span・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微笑み・・

2024-03-07 04:24:28 | 暮らしの中で


一行の 格言今日を 支配する・・・・

ほほ笑みというのは とても不思議だ・・
        それは喜びとも・・笑いともちがう・・
人が笑うのを見ても・・必ずしも・・・
          気持ちいいとは限りませんが・・
人が微笑むと、いつだって、嬉しくなります・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繰り下げ受給の注意点を❔

2024-03-06 03:55:09 | 暮らしの中で


老後の【年金繰り下げ】に当たり注意点とは❔‥65歳の年金請求時までに決断すべき判断基準・・

年金受給にあたって、75歳までの繰り下げが報道されている。年金は原則65歳から受給開始ができるが繰り下げると、
1ケ月あたり0.7%ノ増額を受給できるため一考に値すると考えられるが、繰り下げにあたっての注意点に注目しよう。

加給年金・・・【生計を維持する】とは加給年金の対象となる(者配偶者や子)が次の両方の要件を満たしているか❔
生計が同じである『同居または別居であっても仕送りをしている、健康保険・扶養親族であること』
前年の収入が850万円未満(所得の場合655万5千円未満であること)・・・・
加給年金はあくまでも厚生年金から支給される老齢厚生年金に加算されますので、老齢厚生年金を繰り下げすると
繰り下げている間、当然老齢厚生年金は支給されず、加給年金も支給されません・・・繰り下げ加算額は、
1ケ月あたり0.7%の増額ですので、現時点の銀行の利息に比べれば魅力ではあり、配偶者の加給年金には、
生年月日に応じて特別加算も尽きますので、その点も勘案して決断すべきです。

夫婦の場合‥・夫婦共に健在という場合は、リスク分散という考え方もあります・・・例えば・・
妻は繰り下げをして・・・夫は65歳から請求するという考え方です・・・その場合当面は夫の年金で、
やり繰りしながら、妻は繰り下げ待機期間中、年金額を増額させることが出来ますので、夫に先立たれたとして
(遺族年金もあります)が一定の安心材料になり得ます。

平均寿命と健康寿命を考へて判断しよう…抽象的な話になりますが、平均寿命と健康寿命は無視できません。
日本の場合、男性より女性の方が長生き傾向にあり、その中で、健康上大きな問題を考えることなく生活できる
期間ある程度自由にお金を使える期間であれば、上限いっぱいである75歳まで繰り下げ゛、84%増額の年金を
受給開始したものの、健康寿命は残りわずかとなってしまっては後悔ものこるでしょう・・・よって・・
加給年金等の制度的な問題以外の面も総合的に勘案して決断することがよいでしょう・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くシニアのための勘案!

2024-03-05 04:13:56 | 暮らしの中で


人生100年時代を迎えた今、50歳はおろか、70 歳を過ぎてからもバリバリ働くのが当たり前だ・・・
昨年発表の総務省の調べでは、65歳以上の就業者数は912万人と過去最多を更新、19年連続の増加で、その数は10年前の
約1,5倍にも上る、高齢者の就業率が右肩上がりのいま、シニア向け求人は多数あるが、だからこそ選び方を間違える「働き損」
にもなりかねない、雇用に伴う制度について、よくわからないと人任せにするのではなく、正しい知識を持っておく必要がある。

例えば・・定年退職の場合でも再就職の意思がある65歳未満であれば「雇用保険の基本手当・(失業保険)」を受け取れる。
離職前2年間に12ケ月以上被保険者期間があることで、退職後の年齢によって金額が左右されることも知っておくべきで、
退職が65歳より前なら失業保険の対象になるが、65歳を過ぎると支給されるのは【高年齢求職者給付金】になり、
金額が大きく異なる・・可能なら64歳のうちに定年退職しておきたい・・・年金博士・北村省吾氏は語る・・

雇用保険の基本手当当日額は最大7294円(60〜64歳)で、65歳未満で20年間働いていた場合、失業手当としてそれが、
150日分支給され、一方高年齢求職者給付金は50 日分しか出ないつまり100日分。約73万円を損することになり、
ただし職場によっては65歳になる前に辞めると退職金が減る場合もあるため、事前に退職金規定の確認を!

一日の違いで100日分の基本手当を失う・・・・退職日が遅くとも65歳の誕生日の【2日前まで】にすること。
一日前だと65歳で退職したとみなされ、100日分の基本手当を失うことになる・・・
【失業手当を半額もらう前に再就職したら支給が打ち切られて損】というのは大きな間違いで、失業保険の
受給期間が3分1以上残っていれば、再就職後には再就職手当が支給される・・・
アルバイトなら就業手当は正規で1年以上雇用の場合は再就職手当が支給され、いずれの場合も、就業促進手当を
受け取りながら再就職先の給与を受け取るほうが、失業手当を満額貰うより結果的には特になることが多いです。

気を付けたいのは、失業保険は年金と同時に受け取ることはできず、厚生年金には所得税がかかることを勘案し
どちらが得かぬかりなく計算しておきましょう・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々挑戦

2024-03-04 04:31:28 | 暮らしの中で


現在から未来へ進む一本道の人生は、一歩たりとも過去に、
    戻ることはできない・・・だから、真剣に全力を尽くして進むしかない。
何かに夢中になって取り組む人生はやはり挑戦である・・目指すべきものは、
            成功したときの自分の姿ではなく・・・
そこに至るまでの努力を続け、山の頂を目指して歩み続ける姿であろう。
       努力なくして得た幸福は、かげろうのように消えていくものだ。

いつも自分ができること、出来そうなことばかりをやっていては・・・
    人生を終えるときに「自分はこんなことしか出来なかったのだろうか」と、
きっと後悔するに違いない。ときには冒険してみては・・・・・
             挑戦なきところに達成感は得られない・・・・
幸福感や満足感は生まれた人間には、想像以上の能力がある。
     それが大半は眠っていると言われる。それを人生の限られた期間の中で、
どれだけ掘り出してやれるか・・・そこにこそ・・・・・
       日々の充実と幸福を味わうことを見いだすことになるのだろう。

ボタン・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛祭り

2024-03-03 04:17:05 | 暮らしの中で


(明かりをつけけましょ雪洞に)…って、いつ聞いてもいいですね・・

女の子の健やかな成長を祝い今後の健康を願う日本の伝統的な行事といわれ・・・
女の子の節句として知られるひな祭りは「五節句」のひとつで
「桃の節句」ともいわれ今では人形を飾るスタイルが主流だが
古くは「流し雛」が一般的だったとか。



諸説ある中でその起源は古代中国にさかのぼるらしく、桃の花が咲く旧暦3月3日
   上巳と呼ばれるこの日は、川に入って穢れを清める上巳節の行事が行われ、
これが日本に伝わっり、室町時代の貴族の女の子達の人形遊びが「ひいな遊び」と
「合体」これが「ひなまつり」の原型との説がある・・・・

現在のように数段のひな壇に豪華な人形を飾るようになったのは江戸時代以降で、
  向って左に女雛・右に男雛を飾るのが、京都を中心とする伝統的なスタイル。
また・・一夜飾りは縁起が悪いとされて、ひなまつりの1週間から10日前あたりから
             飾るのが一般的だつて・・・・

家庭に飾る雛人形にも、それぞれ魅力があるとはいえあまり長く飾ると
   女の子の婚期が遅れるという言い伝えもあるが、昨今は生涯未婚説も多し、
ご家庭でのご相談の上、お好きなように【雛祭り】をお楽しみください??



滋賀県日野町では、街を散歩しながら雛人形を楽しめるイベントが開かれており、町家を覗いてみると、
飾られている雛檀に並んだお雛様、昔ながらの街並が残る日野町で150ケ所に江戸時代から現在のまでの
ひな人形が飾られ街を歩きながら楽しめます・今月10日まで行われます・一度ご覧あれ・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする