暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

2020年を振り返れば!!

2020-12-29 05:34:27 | 暮らしの中で


大晦日 定めなき世の さざめ哉・・・

今年も多事多難な一年だった・・新型コロナウイルスが第1波・2波・3波と
勢力を増し世界に猛威を振るい8000万人の感染患者が被害にあっている。
  日本列島も日々最多の感染を受け、経済効果もままにならず被害に遭われた
業界・店舗等々一般家庭の皆さんの生活も自粛という厳しい日常の日々、
 いつ終束するのか目に見えない新たな変異種に負けずに皆様がんばってください。

それに伴い自民党政治屋の疑惑と不祥事の繰り返し、国民不在の「迷答弁」の
  ウソ戦術!!また高齢者の交通事故や悪質運転士のひき逃げ多発事件等々
災難も追っかけてくる嬉しいやら有り難い話ではない。自分の貧乏も苦にならず
   憂鬱にもならずにいつも陽気に暮らしていく気持ちを持っているのは
水に流れいくヒョウタンのようで何事も否定的にとらえると生きる勇気が失われ、
  生活にハリがなくなる・・・愉快に何の屈託もなく過ごすのも一生なら、
現実を素直に生きていく方が、素晴らしい日々を迎えられるかも知れない。

この一年頑張ってきたが思うように行かないのが世の習わし今年も本日で終予です。
     以前は長いと感じた一年だが、今年は良き年だったかと聞かれると・・
日々健康で、コロナ感染もなく大過なく無事に一年を送れたこれだけで満足である。
      2020年、ご訪問いただきお付き合いありがとう御座いました。
皆様には良き新年ををお迎えください。・・【毎年恒例の旅】に出ます。



               



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気軽に!!

2020-12-27 09:18:05 | 暮らしの中で


日本で生きる65歳以上の人口は、2020・9・23日現在・・
65歳以上高齢者―3617万人・人口の28.7%・男性1577万人・女性204万人
    70歳・2791万人・・75歳・1871万人・・80歳・1160人
85歳・618万人・・90歳・244万人・・95歳・60万・・100歳8万人!
         高齢化は過去最高の更新を続けている。

一方で、昔のお年寄りに比べると元気な身体の方が増えている。
   生涯現役でありたい・・いつまでも若くありたい・・若い者には負けないぞうと、
頑張る方も増えている・・世間の常識では【喜ばしい事ではないか】と言うべきだが、
   ただ老婆心とは思いつつも、あんまり無理すると毎日の楽しみがなくなるようって、
つい言いたくなってしまう生涯現役と言いかえれば【まだまだ働いてください】
   商品として寿命を伸ばしてくださいと言われ、唯々諸々と従っているようなものだ。
私たちの身体や脳は、日々衰えていく、いくら頑張っても,現役の時間は限られている、
   そんな老いを目標にしてしまったら人生どんどん窮屈にならないだろうか❔❔

折角、定年になって自由な時間が出来たのだから自分の老いを生きましょう。
何かがなくては幸せになれないではなく【自分はこうしたいからこう生きるのだ】と、
    誰かに言われるのではなく、どう老いいるかは個人の自由なんだから、
よりよい老いの時間をお気軽に愉しみましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのか❔菅さん❔

2020-12-25 14:06:31 | 暮らしの中で

            厳しい…クリスマス・・です。

猛威を振るう新型コロナウイルスの第3波が雇用環境を脅かしている。
   年末年始は人の動きが止まり、経済活動はストップするのは確実。
この先一体どうなってしまうのか・・・・・

第3波のコロナ関連の解雇や雇止めを含めて7万6543人非正規就労者が6割だ。
    ハロワ-クによせられた報告集計に過ぎず、実数ははるかに多いだろう。
GO TO事業とかかわりの深い宿泊・飲食の業界で、この一年散々な目に遭い、
   ゴ-ルデンウィーク夏休み、年末年始の書き入れ時をダメにされ、
経営体力を奪われ続けているなか、特に影響を受けているのが女性雇用だ。

緊急事態宣言が出た直後、仕事を失った人は、男性32万・女性倍の74万人
   自殺者も10月は昨年比を見ると、男性2.7%・女性82.8%女性が特に多く、
この年末年始に休業や廃業に追い込まれる事業者が続出するのは確実で、
     首切り、コロナ解雇・自殺者のケタが増えるリスクは確実だ・・・
菅義偉の場当たりがどれほどの人を苦境に追い込むのか!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソのホームラン王

2020-12-25 05:26:24 | 暮らしの中で


ウソは 泥棒の 始まり・・

国会で118回も平気で虚偽答弁をして【関与なし】って言えるのだろうか❔❔
   秘書の尻尾切りでオシマイ?質疑答弁でウソをついたのは安部晋三本人なのに、
       形ばかりの捜査で終わらせていいのか❔❔・・・
ウソをついたものが得をするとは・・これいかに!国民は納得しないだろう❔❔
   昨夜の記者会見、自身の小遣いから補填したとの自助防衛の逃げ口上!!
本日、衆参の国会招致で巧みなウソで逃げ切るか安部晋三❔❔・・
             安部・菅政権で民主主義は崩壊されたのだ・・・

国会でのウソつき者は・・・
佐川宣壽・・108回・・森友招致・・
中尾陸理財局長・12回・・森友招致・・
麻生太郎・・3回・・首相時代




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛威衰えず!!

2020-12-24 05:26:43 | 暮らしの中で


新型コロナウイルス第3波の勢いは一向に衰えない・・・
         全国の新規感染者一昨日・3427人・・・
ダイヤプリンセス号の乗員・乗客を合わせ国内累計感染者は、
       20万人を突破した・・死者1349人
10万人に達するまでの期間は287日・・・そこから20万人までの
   期間は52日・・第1波・第2波にくらべものにならない速さだ。

本来ならクリスマスイブを迎え、街路樹のイルミネーションに誘われての
  街々のドンチャン騒ぎの賑やかさなれど、漠然とした世の中淋しいですね。
ヤポは言うまい綴るまい自粛警告で、こういう夜こそ家族団欒で静かに
   【聖しこの世】や【ホワイトクリスマス】に耳を傾け・・・
猛威を振るうコロナ禍・・・感染に負けないよう乗り越えましょう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凛とした力強さ

2020-12-22 05:29:51 | 暮らしの中で


人間の意志の強さは、姿形にも現われ
      人をとんでもなく美しく見せることがある。
誰がなんと言おうと、自分の意志だけで自分の力を信じて、
    歩いていける人は、目に見えない「美しい緊張感」・・
みたいなものを全身にはりめぐらせ、それがなんともいえぬ
     「凛」としたり力強い美しさに変わる・・・
「オ-ラが出る人」とは、たぶんそれは・・・・・
        「強い意志を持っている人」を指すのだろう。


山茶花・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が世の春を謳う❔❔

2020-12-22 00:12:23 | 暮らしの中で


自民党内輪では【入閣したければ二階派に行け】と言われるほど我が世の春を謳歌する
  二階俊博幹事長・・政界で今、誰が一番偉いのか・・その答えを様々と見せつけた・・
新たな国土強靭化5ヶ年計画を策定する総理が関係閣僚に指示を出した。

国土強靭の現行計画は今年度3ヶ年で事業規模7兆円だったが、緊急対策を二階俊博は、
     新計画5年延長と15兆円予算規模拡充を菅首相に直接要望・・・
財務省は【本当に緊急性があるのか❔❔事業ごとに精査すべき】予算倍額を警戒する声あり、
   菅首相に満額回答で二階俊博は完全勝利【時宜を得たもので当然】とご満悦だ。

菅政権を作った【キングメ-カ】だこそ菅も敵に回せば政権運営は危ないと配慮を重ねる。
    GO TOの固執も、旗振り約を演じた自分のメンツに加え、【観光族のドン】
二階俊博の威光を守るためでもある・・国土強靭化は、二階俊博地元和歌山にも恩恵を与え、
  昨年度予算で、大阪、三重、和歌山にかけ紀伊半島一周する高速道路の事業が完成した。
南海トラフと地震問題はともかく、【地元皆様と喜びを共にしたい】と地元紙にコメント。
   二階俊博の影響力があったのは間違いありませんと…地元関係記者の談話だ。

【我が世の春を謳歌する】二階俊博だが世間に【コロナ3波を招いた労害】との・・
       イメ-ジが浸透すれば・・・・あっという間に冬を迎えかねない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低の政治屋

2020-12-21 05:27:09 | 暮らしの中で


旅行業界の団体・全国旅行業協会の会長を務める観光のドン二階俊博
    観光産業には二階氏にとっては大きな利益であり収入源だ。
で・・・この男・・菅総理のGO TO停止に吠えまくった・・・
    なんで急に中止なんだ・・どうなってんだ・・勝手な事しやがって!!
中止だなんて俺の顔に泥を塗るようなものだ・・・
        誰のおかげで総理になれたのだ・・・もう次はないぞと恫喝!!
強硬意見も飛び出している・・・菅総理誕生の最大の功労者は二階氏であり・・
     世論から批判された忘年会のステーキ店の一件も、GO TO停止発表の日で、
二階氏出席に、菅義偉も出席を見送りたかったが、断れなくて、GO TO発表その日に
    合っておいた方が得策と判断したのが裏目に出て世論の批判の的になった。

政治筋の影の声から聴くところによると、二階氏の怖さは融通無得だということで、
   誰でも歓迎し、なんでもありが本質で、自分が実権と利益をにぎられるのなら、
なんでもありの男だと批判の渦中にある人物だ・・・政治屋の肩書をカサに
     国の威信より、国民の命も優先せず、苦しむ国民より特定業界の利権を守り、
自助任せを続けるこの男の政治屋としての醜さ、許せるものでもなく哀れさを感じる。
 !!世論の【GO TO停止遅すぎ】が76%で…支持率56%から39%に急落した!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜け道だらけのGO TO❔❔

2020-12-20 05:32:47 | 暮らしの中で


GO TO トラベルが全国一斉停止となる28日・・まだ1週間も先だ。
    政府は【人と人の接触機会を減らす最も効果的なタイミングだ】と、
年末年始に止める意義を強調したが・・・なぜ今スグ止めないのか28日までには、
   様々なイベントが控えている25日はクリスマスがあり、関連イベントも多い、
28日のチェックアウトまで、GO TOの適用を認めており停止直前の金曜から
       3連泊の【駆け込み旅行】だって可能だ・・・

東京・大阪・札幌・名古屋・広島を目的とする旅行は先行停止されたとはいえ・・
    抜け道だらけだ・・・停止中の都市近隣で宿を取ればGO TOの対象となり、
日中は停止地域内でも旅は楽しめる。東京なら横浜、ディズニ―リゾ-ト千葉浦安だ。
     大阪なら京都・神戸で電車で数10分で宿泊地が山ほどあり・・
局地的な先行停止は意味をなさないし宿泊施設は旅行客を呼び込めるチャンスありだ。
        予約キャンセル分は宿泊代金の50%は国から補償される・・
そのため、キャンセルで空いた部屋をホテル独自で35%引きにすれば客はGO TOと
    同じ価格で利用でき、ホテル側も損失を免れるいくら国が止めても・・
お得な旅行が出来てしまう・・・・・全てが後手後手の菅政権・・・・
   
   外出自粛効果は約2週間に表れるとされるが28日から停止しても効果は
来月11日以降だ‥多くの医療施設が休みに入る年末年始も、感染拡大が収まらず
    大混乱となりかねない、今スグ止めないと取り返しがつかない。
何もかも場当たり対応のスッガラスガーンのガースだ・しっかりしろよぅ!!
   国民の生命と健康と生活を守るのがあなたの最大の責務なんだから!!・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村敦夫氏の辻説法

2020-12-19 05:51:22 | 暮らしの中で


未世を生きる辻説法と題して中村敦夫さんの記事から抜粋掲載です。

人間とチンパンジの間には1.6%の遺伝子の違いしかない。人間は2本足で歩き、
手を使うことで脳が大きくなり、言葉を獲得した…しかし日本の政界を見ている限り、
    飛び交う言語は不可解で,チンパ-ジ社会との違いがわんからない。
とくにコロナ危機が始まって以来、内閣や省庁、担当専門家達は矛盾に満ちた提案や
     数字をブチ上げてきた・・・【この3週間が勝負】と西村大臣は叫んだ・・・
何を根拠いうのか分からず、勝負とか正念場は小池知事も乱発してきた・・
  公営ギャブルのダメ予想屋と同じで当たりなしで、そもそもコロナ問題の担当者が、
始めから今もはっきりしない、安部はマスクと全国一斉休校で恥をかき菅義偉は、
      【GOTO Hell】(地獄へ行こう)でつまずき支持率を下げた・・

通常なら代表責任は首相で代弁者は官房長官だ、しかしコロナに関して安部と菅には
   意志の疎通がなかたので2人とも知的に判断する習慣も能力もないのだから、
無意味なものだ‥今の官房加藤も意味不明の答弁を垂れ流し前任の菅をまねして、
       【答えは控えさせていただく】を繰り返すだけだ・・・
自民党には利権あさりの族議員が履いて捨てるほどいるが、専門家が圧倒的に少ない。
  専門家の分科会があるが、意見が無視され政府との対立が見え見えの異常さだ。

このようなドサクサに紛れて、記者会見をやりたがる知事群もうるさい・・
      マスコミ利用で存在感を押し出すために内容のないお喋べりを続ける。
東京と大阪でGOTO戦術がバラバラなのは猿知恵以上の政策ができなかったからだ。
    政府の顔色を見ながら虚言を弄す者も少なくない・・
世に飛び交う言葉ほとんど、デタラメと知っておくに限る・・1年間、何の進展もなく
   感染爆発と医療崩壊が近づくくばかりだ・・・・厳しい言論で指摘している。

      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマつぶしだって?

2020-12-18 06:02:27 | 暮らしの中で



人生は冥土までのひとり旅って言った人と、
      人生は死ぬまでのヒマつぶしと言った人では、
まるで意味が違うって、爺っちゃんが言ってました。
    この真理がわかるのは後期高齢になってからだって、
爺っちんの年齢(86)になると自分の限界が見えてこそ、
    残り時間のヒマつぶしの悟りの心境になるんだって、
いやだ~ネ、ヒマをもてあまし何をしていいかわからないんだって?
    ボク(8歳)の若さでヒマをもてあましているのに、
ボク高齢になったとき、どんな心境になるんだか悩んじゃう~。
       あぁ〜年はとりたくないよネ・・・・


水仙・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎の子の年金減額か❔❔

2020-12-17 05:31:36 | 暮らしの中で


GOTO悪影響で年金減額の可能性あり高齢者にはまさかの事態発生ありだ。
      GOTO トラベルの魔の手は【虎の子】の年金にも及びそうだ・・
消費者物価指数に負いの影響を与え来年の年金は減額の可能性がて出てきた。

来年度から年金額の改定ル-ルが変わる・・具体的には現役世代の負担緩和と称し、
     年金額を調整する賃金【物価スライドを見直す】従来は物価の変動がプラス・・
賃金の変動がマイナスだと、年金額は据え置くが、新ル-ルでは賃金のマイナス変動優先
   年金はマイナス改定となる・・問題は賃金変動を表す【賃金改定率】だ・・
算出は前年度の消費者物価指数が加味され、足元ではGOTOが超の付く下落要因だ。
   総務省が公表した試算によると、GOTOが【消費者物価】を33.7%と大幅に引き下げ、
【賃金改定率】もゼロを切り年金もマイナス改定となる・・共産党が政府に詰め寄り追及!

【国民年金だけで生活を切り詰めている高齢者にGOTOは無縁であり、人為的に物価を下げた
  影響で年金がマイナスになるのは極めて理不尽だと批判と年金減額停止の特例措置】を、
求めたが、政府は【後世との公平感・負担感】を理由に特例は考えていないと突っぱねた。

65歳以上は利用を控えろと迫られているのに、冷血政権のGOTO固執のせいで・・
      年金減額とはムチャクチャだ・・・さらに75歳以上の医療費負担2倍増で・・
むごい仕打で、高齢者は踏んだり蹴ったりである!!!・・/span

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜怒哀楽を秘めて

2020-12-16 05:37:58 | 暮らしの中で


憂いに満ちた表情・・戸惑いに不安な日もあり・・・・
           好意に溢れた微笑に豊な生の営みをかみしめる・・・

だれだって喜び、快哉を叫びたくなることもあれば、悲しみに耐える日もある。
        人の一生は一つところにとどまってはいない・・・
川の流れのように悠久の昔から、流れ流れて還流し今日にいたる。
       人もまた、喜びや悲しみを胸に秘めながら生きているのであろう。

人生の喜怒哀楽は、精神生活を豊にし、味わい深くする必需品のようなものだ。
     その時々を耐えていれば、やがて時がその憂いを解消してくれる・・
明るい満ちた光が、向こうから差し込んでくる・・悲しみを秘めているからからこそ
     喜びも倍加することになるのだろう・・・・・老いぼれ爺々の悟りかな・・・


水仙・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は・・ガ―スで〜〜す!!

2020-12-15 05:32:43 | 暮らしの中で


政治家のわれわれ素人よりも政治上の知識を誇りうるのは紛紛たる
        事実の知識だけであり、某首領はどういう帽子をかぶっているかと、
いうのと大差のない知識ばかりである・・・政治を皮肉った芥川龍之介箴言集である。、
  【中途半端で要領を得ない知識・見識を振りかざす政治家集団ばかりである】語りだ。

メディアの過去最多・過去最多の日替わりメニ-ュの連呼にもお友達大事の信念で、
   GOTOトラベル停止に踏み切らず【経済が止まったら国民は飢え死にする】と豪語。
経済か感染対策か国と地方のにらみあいに、介入遅れるほど影響ありとの世論の声と、
    危機感をつのらせる分科会の厳しい指摘に後手とは言え決断ついたか菅義偉氏・・
支持率続落に自身の保身に感染支援補償の大盛りお年玉予算を引っ提げての大国様気分で、
    今月28日から2021年1月11日までGOTOトラベル停止に踏み切った。
  【先日のニコナマ放送で、寝ぼけた自己紹介は国民をバカにした姿勢だ】

前回のGOTOトラベル・・7月22日から10月31日時点のGOTOトラベル利用者は・・
3976万人が利用・・割引支援額は2087億円・・一人当たり4700円割引。
      GOTOトラベル一時停止をどう思うか❔・・問いに対して・・・
賛成が75%・・反対が23%・・わからないが2%・・(貴方のご意見はどう思われますか)❔❔

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり!のんびり!

2020-12-14 05:32:55 | 暮らしの中で


二十歳のときハンサムでなく・・三十のとき強くなく・
   四十のときには財がなく・五十のとき賢くなければ・・・
けっきょく一生なんでもない人生である・・・・・(イギリスの諺)

言い得て妙といえる言葉であるが、自我を含めて日本にも、
         この言葉どうり「けっきょく一生なんでもなく」・・
私をふくむ、人々のなんと多いことだろうかと溜息が出てしまう。

世に名を残し、立派な仕事をした人はいざしらず・・・
    たとえ懸命に生きたとしても、結局平凡な一生を終わる人は、
つまり一般大衆は、たいていこのような一生なのではあるまいか。
      角度を変えて考えてみると「一生なんでもない」・・・
生き方をするのは、平凡にみえながらなかなか大変なことである。

若い時は、われわれは愛するために生きる・・
         年齢がすすむと生きるために愛する・・・
長生きのためには、ゆったり、のんびり生きることがベストかも!!


皇帝ダリア・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする