福島木工家具店

製作した家具の紹介と日記

アッという間

2011-03-31 22:48:56 | 日記

今日で3月も終わり。

月日が経つのが異常に早く感じる今日この頃です。

ここしばらく毎日残業しているせいか、1週間が3日ほどの感覚。


本当は今日か明日には終わらせる仕事があったのですが、まだ1週間から10日ほどかかりそうです。

お客様にご迷惑をお掛け致しました。

大変申し訳ございません。


見積もりが甘かったです。

頭の中ではスピーディに手際よく、手早く順調に進むことを考え、少しでも金額を抑えようという気持ちがいつも働きます。

今回は、普段より規模の大きいまとまった仕事でしたので、効率化を考慮して、それぞれの作業工数を低く見込んでいました。

これが大きく裏目に出てしまいました。

普段の仕事の規模の場合、遅れを取り返すには数日必死に頑張ればなんとなりますが、

今回のように規模が大きいと、雪だるま式に膨れ上がった遅れを取り戻すのにはどうにもなりませんでした。

むしろ進めば進むほど遅れの実態が明確化していくのには血の気が引きました・・・

一人で仕事をするというのは楽である反面、こういう場合は苦しいです。

お客様に遅れてしまうことを伝え、納品の日にちを延ばしていただきました。

とても紳士的な方でしたので助かりました。ありがとうございます。

お客様のためにしている仕事なのに、逆にご迷惑をお掛けするのはいけません。


思い起こせば、今回に限らず、ついつい何とかなると思い、安易に返事をしていることが多々あります。

過去にも納期遅れでご迷惑をお掛けしたお客様がいらっしゃいます。

納期管理はなかなか簡単にはいきません。


せっかくご依頼を頂ければ何とかしたいと思うのが人の常。

でも仕事をするのは一人、相手は木ですから作り始めないとわからないこともあったりします。

材料を用意して加工を進め、もう少しでというところで、結局一からやり直しなんてことも。

更には天候にも左右されて悶々としたり。

ずるずると、延び延びと、スケジュールは遅れ遅れていくのです。

かといって、納期は6ヶ月ですとか、1年待ってください、なんて言えないです。

いつも忙しいわけではありませんが、一度に集中することが、たまーにあります。

今がたまたまそんな時でして・・・

お待たせしている皆様、申し訳ございません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする