福島木工家具店

製作した家具の紹介と日記

雷が

2011-07-26 22:15:00 | 日記

明け方、雷と土砂降りで目が覚めてくる。

天気予報どおりの雨だが、想像をはるかに超える大雨。

稲妻も目を閉じていてもピカピカと休むことなく光っているのがわかる。

雷の音は大きくなく、そのうちどっかにいくでしょうと、

高をくくっていたその時、

カチッというか、ピシッというような音が部屋の中でした瞬間、ドッカーンと轟音。

やられたっと思い、即座に起きて照明のスイッチを押してみると、

あれっ、ちゃんと明かりがついた。

我が家の電化製品が全て逝っちゃったと思ったが大丈夫な様子。

ホッと一安心している場合でなく、まだ雷が近くにいるので早速電化製品のコンセント出来る範囲で抜く。

とりあえず寝床に着くが体が興奮して寝られない。

時間は5時前でまだ外は暗い。

本でも読むかということで読書する。

30分ほど読んでほどよく眠たくなってきた頃、タイミングよく停電となる。

依然、雷は凄く、光ってから1秒以内に地響きと共に轟音が鳴る。

半径数百メートル以内にいくつか落ちたのではないかと思う。

コンセントは抜いたし、後は成るように成れということで眠りに付く。


朝、目が覚めると雨は残っているが雷は遠のいている様子。

抜いたコンセントを一つずつ元に戻していくと、

アレッ

モデムの電源が入らない。

ひょっとしてと思い、パソコンのスイッチを押してみる。

おっ、電源は入った。

画面も順調に立ち上がった。

しかし、インターネットに接続できない。

電話回線がやられたかと思い、電話をしてみるが問題ない。

どうもモデムだけやられたみたい。

離島なので、今日モデムを手配しても届くのには2~3日はかかり、その間はパソコンはお預けだろうなあ。

朝一番に、NTT西日本にモデムが壊れたと電話を入れる。

すると屋久島のNTTへ手配してくれるとのこと。

お昼過ぎに屋久島NTTより電話。

今そちらに向かっているとのこと。

こちらの場所を教えるとまもなく到着。

その手にはちゃんと換えのモデムが・・・

おおっ、

サッと箱から取り出して取り替えてくれてる。

しかも同じ機種のモデム。

このモデムはADSLを始めた数年前にNTTからレンタルしたもので、

てっきり新しい機種のモデムかと思ったがちゃんと同じものを在庫として持っていたのには感心。

インターネット接続確認OK!

さらに交換・手数料無料。

離島にしては、わずか半日で対処してくれたのには素晴らしいと感激。

嬉しいです。

やはり、お客様へのサービスとはこういうものだと勉強になりました。


今回の雷、

ご近所も電話回線系統の被害にあったとのこと。

光ったら、電源コンセントだけでなく、電話回線も抜いておくことを忘れずに!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする