作り付けの本棚です ↓

高さ2.4m、総延長14mの大作となりました。
正確には、書棚の他に、陳列棚と窓際カウンターも含みます。
約一年ほど前にお話を頂き、打ち合わせ、設計、木材仕入れ・乾燥、加工、塗装、取り付け、
仕上げを得て、ようやく完成。
このくらいの規模になると、一人で施工するのは予想よりも遥かに大変であることを実感。
また、施主様には、完成が予定よりも大幅に遅れたにもかかわらず、寛大にご対応して頂き有難うございました。
まだまだ技術経験共に発展途上中。
色々と勉強になりました。
棚板の高さ調節を出来るようにステンレス鋼製の棚柱を溝きりして埋め込んであり、15mmピッチで高さ設定できます。
本棚背面の通気性を確保するために、壁面より15mm隙間をあけて棚板を設置してあります。
しかし凄い蔵書の数々です。
旧屋久町の図書室よりも立派になりそう・・・
今回本棚を設置させて頂いたスペースは、
来年の春、複合文化交流施設の一つの食堂としてオープン予定とのこと。
楽しみですね。
寸法: 高さ2400mm、 奥行き240mm、300mm
材料: 地杉
塗装: オイルフィニッシュ着色