外箱蓋の枠の加工 ↓
丸鋸刃に対して縦に材を通します。
前回加工した材をメス側とすると、これはオス側の加工となります。
機械加工では、このようにバリがでることがありますので、鑿できれいにそぎ落としておきます。
バリが残ったまま、次の加工に入ると、そのバリが干渉して正確な加工が出来ないことがあるからです。
こちらは外箱の仮組み ↓
まだ、天板は嵌まりませんが、途中まで組んでみて確かめます。
今までの加工に間違いが無いかどうか確認するのですが、毎度のことながらドキドキと緊張してしまいます。
三段重箱の溝切り加工 ↓
まだまだ続きます。
丸鋸刃に対して縦に材を通します。
前回加工した材をメス側とすると、これはオス側の加工となります。
機械加工では、このようにバリがでることがありますので、鑿できれいにそぎ落としておきます。
バリが残ったまま、次の加工に入ると、そのバリが干渉して正確な加工が出来ないことがあるからです。
こちらは外箱の仮組み ↓
まだ、天板は嵌まりませんが、途中まで組んでみて確かめます。
今までの加工に間違いが無いかどうか確認するのですが、毎度のことながらドキドキと緊張してしまいます。
三段重箱の溝切り加工 ↓
まだまだ続きます。