サイプレス

鬱病になり不安定な毎日。今は宝塚熱が再燃して、これがいい処方箋になっています。

麺棒の使い方・・・・

2013年11月25日 | つぶやき


なにかと、体が楽になる方法はないかと日々模索中の私。

春にゲットしたストレッチポールは、背中が楽になるので、お気に入り。

ただ、上半身が軽くなると、足のむくみが気になる・・・という

スパイラル。(笑)

で、今度は「麺棒」(笑)

手で、オイルをつけてマッサージしても、自分では限界があって、

なかなか、すっきりしない。

どこのツボが悲鳴を上げているのも判ったけれど、

自分の指では、ホントどうにもすっきりしない。

なので、100均で、『麺棒』を使って

自分の足を伸ばしてみることに・・・・。

特に、足三里とよばれるツボが、痛い・・・とまで

感じるほどだったのですが、自分の手でマッサージするより、

足が楽になって、コリがなくなったわけでも、

むくみがなくなったわけでもないけれど、

日々の生活から、すこしだるさがマシになったので、

しばらく続ける予定でございます。

まあ、多分3日坊主ですが・・・・。(笑)



冬ごもり

2013年11月24日 | つぶやき
全く、1ヶ月放置状態だったのに、上げるとなると

止まらない・・・。(病的だと自分でも思う)

先週、突然スゥイート・ポテトが食べたくなり、頂き物の

サツマイモがド~ンとあったので、作りました。



会社にでも持って行けるほどの量があったのに、ほとんど一人で完食。

食べた後は、「どうして、食欲が止まらないんだ!!」と一人突っ込みを

しましたが、食べたものは食べたもの。

時間は、戻らない。

余程、甘いものが食べたかった模様。(自分のことなのに、他人事)

で、今日は、友人から沢山の果物をいただきました。



みかん・柿・キウイ・レモン。

もちろん、私のおなかに入ることは間違いがない!!

冬に向けて、食欲が増すこの頃です。



何もなかった・・・・11月

2013年11月24日 | つぶやき


先月末に宝塚へ行ったきり、今月はダウン気味。

班替えは、以前からの予定だったので、モトモト観劇の予定を入れなかった。

理由は、予定を入れてみたものの、行けなかった時の挫折感が大きいから。

別に舞台を見られないことに対してではない。

予定したスケジュールをこなせない自分に情けなさが先立つ・・・。

そうすると、負のスパイラル。(笑)

なので、今年の観劇は、先月の「風と共に去りぬ」で終わった。(笑)

役替わり公演だったので、Bパターンも観とこうという、

比較的消極的な観劇。

ちょっと、びっくりしたのは、この演目が発表になったとき、

「ありえない配役」と話していた凰稀 かなめ に若干の『包容力』

を感じたこと。

この時のスカーレットをしていた、男役の七海(ななみ) ひろきが、

女性らしく、かわいらしく、それでいて芯があるスカーレットだったので、

そう感じたのかもしれない。けれど、数年前の凰稀から、

そんなことを感じる日が来るなんて思いもしなかった。(笑)

凰稀が作っているバトラーは、何かしら守ってあげたくなるような

いい意味での人間のもつ弱さを感じるバトラー。

まあ、初めは驚きの配役だったけれど、これはこれでありだったかも・・・

と、思う。




久しぶりに・・・・休日外出(笑)

2013年11月23日 | つぶやき




職場の中での班替えで、10月ごろから職場の中が

何かしらソワソワしたり、ギスギスしたり・・・で、こんな中にいて、

おまけに11月からの新しい仲間と(といっても、今までも同じ職場だったが)

また、一から、作り上げていく・・・しんどさを考えると眩暈が・・・・と、

思うような10月だったけれど、医師にもカウンセラーにも

「予定されていることだから、対処できます!!」という太鼓判?をおされ、

その暗示にたやすくかかったかのような私。

休日は、動けなくなる・・・パターンを繰り返してますが、

仕事には行けている・・・そんな状態です。



で、今日は久しぶりに休日にお出かけ。

(良く考えれば、休日の外出は、ほぼ宝塚だったこの一年でした(笑)

といいより、宝塚しか行ってない!!→禁断症状が私を宝塚へむかわせる。)




知り合いが出展しているとのことで生け花展へ。

生田神社会館で行われています。



生け花は、昔、母に「あんた才能ないわ~」と、言われてすぐにやめて、アレンジに鞍替えした私。

なので、難しいことは判りませんが、

綺麗なものをみて、和む時間はやっぱり幸せです。