須磨 (夏の名残)
先日の宝塚観劇でと、明石で、すっかり調子を取り戻したかのような気分
になっていた私。
けれども、神戸で起きた不幸な事件で、火曜日の夕方から騒がしくなった。
ヘリコプターが、頭上を飛びニュースでは流れていないけれど、
どんなことになったか察しがつき、悲しいし、やりきれない気持ちになった。
で、この時のマスコミのヘリコプターの数と時間がハンパなかった。
夕方4時過ぎから、9時過ぎまで、ずっと飛んでいる。
これだけでも、ソワソワするような、ざわざわするような、ちょっと
落ち着かなかった。
で、明けて会社へ行こうとするも、体が動かない。
「行かなきゃダメなこと」は、重々承知しているけれど、こんな風に
なると、どうしようもないのも事実なので、その状況を受け入れる。
受け入れて、「休息をとる以外に道がない。」
その日も、ヘリコプターは、前日ほどではなくても、かなりの
数が一日飛んでいた。
もしかして、ヘリの音に私が反応しているんじゃないかと、思ったのは、
翌日の朝。『今日もどうしても「だめだ」。』
不調が続くと、かなりかなり凹んでくる。
そのとき、明らかにそれまでより、ずっと数が減ったヘリの音を
拾っている自分に気がついた。
私にとって、ヘリの音は、震災と結びついているものの一つ。
震災後、数年はヘリの音を聞くだけで、心臓がバクバクして、
脈が速くなり、血圧があがり、体調が悪くなることが続いていた。
最近は、飛んでいても「あ~~飛んでいるな~」くらいの日常性を
取り戻していたのだけど、あまりのことに、フラッシュバックをしたらしい。
Drに観て貰い、聴覚とか嗅覚などは、他の五感より
ストレスに敏感だから・・・、体が反応してしまっているだけだから、
外部の刺激が収まれば大丈夫と、言われた。
確かに、刺激がなくなると、収まった。
以前は、このストレスきっかけで、1ヶ月近く、映像として思い出して、
泣いたり、おびえたりしていたけれど、ちょっと、良くなっているんだろう。
けれど、程度の差はあれ、一生、震災関係のストレスは、私についてまわることだけは、
確かだと確信もしました。
心身が戻ってきたので、ちょっとお散歩してみました。


になっていた私。
けれども、神戸で起きた不幸な事件で、火曜日の夕方から騒がしくなった。
ヘリコプターが、頭上を飛びニュースでは流れていないけれど、
どんなことになったか察しがつき、悲しいし、やりきれない気持ちになった。
で、この時のマスコミのヘリコプターの数と時間がハンパなかった。
夕方4時過ぎから、9時過ぎまで、ずっと飛んでいる。
これだけでも、ソワソワするような、ざわざわするような、ちょっと
落ち着かなかった。
で、明けて会社へ行こうとするも、体が動かない。
「行かなきゃダメなこと」は、重々承知しているけれど、こんな風に
なると、どうしようもないのも事実なので、その状況を受け入れる。
受け入れて、「休息をとる以外に道がない。」
その日も、ヘリコプターは、前日ほどではなくても、かなりの
数が一日飛んでいた。
もしかして、ヘリの音に私が反応しているんじゃないかと、思ったのは、
翌日の朝。『今日もどうしても「だめだ」。』
不調が続くと、かなりかなり凹んでくる。
そのとき、明らかにそれまでより、ずっと数が減ったヘリの音を
拾っている自分に気がついた。
私にとって、ヘリの音は、震災と結びついているものの一つ。
震災後、数年はヘリの音を聞くだけで、心臓がバクバクして、
脈が速くなり、血圧があがり、体調が悪くなることが続いていた。
最近は、飛んでいても「あ~~飛んでいるな~」くらいの日常性を
取り戻していたのだけど、あまりのことに、フラッシュバックをしたらしい。
Drに観て貰い、聴覚とか嗅覚などは、他の五感より
ストレスに敏感だから・・・、体が反応してしまっているだけだから、
外部の刺激が収まれば大丈夫と、言われた。
確かに、刺激がなくなると、収まった。
以前は、このストレスきっかけで、1ヶ月近く、映像として思い出して、
泣いたり、おびえたりしていたけれど、ちょっと、良くなっているんだろう。
けれど、程度の差はあれ、一生、震災関係のストレスは、私についてまわることだけは、
確かだと確信もしました。
心身が戻ってきたので、ちょっとお散歩してみました。


数年前から、行こうね!行こうね!と、言いながらも、
なかなか果たせていなかった、明石での「あなご三昧」
行って参りました!!!
今日は、お天気も良くて、車窓から見える須磨の海もキラキラ。
ちびちびと、一品ずつ頼んで、おしゃべりと昼からお酒を楽しんできました。

たこのつや煮。本当にやわらかく、程よい甘さです。

たこの酢の物。

ワタクシ一押しの「あなごの炭火焼」。
よくよく焼いて食べるのがミソです。

あなごのお刺身。これも、外せません。こりこりとした、しっかりした食感を楽しみます。

〆は、あなご三種盛り。
昼まっから、ご馳走食べて、おしゃべりして、酔っ払って・・・・(笑)
ご機嫌です。
行かれるときには、ぜひ予約を!!
浪花HP
なかなか果たせていなかった、明石での「あなご三昧」
行って参りました!!!
今日は、お天気も良くて、車窓から見える須磨の海もキラキラ。
ちびちびと、一品ずつ頼んで、おしゃべりと昼からお酒を楽しんできました。

たこのつや煮。本当にやわらかく、程よい甘さです。

たこの酢の物。

ワタクシ一押しの「あなごの炭火焼」。
よくよく焼いて食べるのがミソです。

あなごのお刺身。これも、外せません。こりこりとした、しっかりした食感を楽しみます。

〆は、あなご三種盛り。
昼まっから、ご馳走食べて、おしゃべりして、酔っ払って・・・・(笑)
ご機嫌です。
行かれるときには、ぜひ予約を!!
浪花HP
昨日の22日(月曜日)に、先日観た「エリザベート」は、
千秋楽を迎えた。
本当にいいものを見せてもらって、ありがとう という気持ちに未だ満たされています。
昨日、会社からの帰宅時に、電車の中で宝塚のショップのすみれ色の袋を
もつ中学生くらいの子をみかけました。
週末は、体育会だった学校も多かったので、それを利用しての
千秋楽観劇だったのでしょうか。
羨ましい気持ちで、おばちゃんは軽い嫉妬を覚えました。(笑)
さてさて、最近宝塚へ行くと買って帰る物があります。
じゃ~ん。

苦楽園 ハイジの「アルハンブラ」です。
阪神間では、懐かしさを感じるお菓子です。
昔、「TVチャンピオン」という番組で、パティシエ対決で優勝をしていた人がいた
お店がスイス菓子 ハイジ。
そのお店の看板ケーキが、このチョコレートケーキ「アルハンブラ」
そのお店は、なくなってしまったのですが、その当時のスタッフがお店を
西宮の苦楽園(くらくえん)で、はじめられました。
で、今年から、宝塚の中のショップで売られ始めたのですが、
この懐かしいお菓子は人気のようで、いつもかなりの人で賑わっています。

懐かしい味に舌鼓を打ちながら、今日の舞台に感激しつつ、昔を思い出す一品です。
宝塚限定の5組をイメージしたバージョンもあって、こちらもおいしいです。
が、嬉しすぎて、写真を撮るのを忘れていました。(笑)
職場で、懐かしい味と新しい味を、皆ですこし楽しみました。
今日のある方は、こちらから↓
苦楽園ハイジ
そして、観劇後の楽しみの一つ、自分宛の絵葉書。

劇場内郵便局で投函して、週明けの疲れて帰ってきた私に、
あの感動を思い出させてくれる一つです。
千秋楽を迎えた。
本当にいいものを見せてもらって、ありがとう という気持ちに未だ満たされています。
昨日、会社からの帰宅時に、電車の中で宝塚のショップのすみれ色の袋を
もつ中学生くらいの子をみかけました。
週末は、体育会だった学校も多かったので、それを利用しての
千秋楽観劇だったのでしょうか。
羨ましい気持ちで、おばちゃんは軽い嫉妬を覚えました。(笑)
さてさて、最近宝塚へ行くと買って帰る物があります。
じゃ~ん。

苦楽園 ハイジの「アルハンブラ」です。
阪神間では、懐かしさを感じるお菓子です。
昔、「TVチャンピオン」という番組で、パティシエ対決で優勝をしていた人がいた
お店がスイス菓子 ハイジ。
そのお店の看板ケーキが、このチョコレートケーキ「アルハンブラ」
そのお店は、なくなってしまったのですが、その当時のスタッフがお店を
西宮の苦楽園(くらくえん)で、はじめられました。
で、今年から、宝塚の中のショップで売られ始めたのですが、
この懐かしいお菓子は人気のようで、いつもかなりの人で賑わっています。

懐かしい味に舌鼓を打ちながら、今日の舞台に感激しつつ、昔を思い出す一品です。
宝塚限定の5組をイメージしたバージョンもあって、こちらもおいしいです。
が、嬉しすぎて、写真を撮るのを忘れていました。(笑)
職場で、懐かしい味と新しい味を、皆ですこし楽しみました。
今日のある方は、こちらから↓
苦楽園ハイジ
そして、観劇後の楽しみの一つ、自分宛の絵葉書。

劇場内郵便局で投函して、週明けの疲れて帰ってきた私に、
あの感動を思い出させてくれる一つです。

楽しみにして公演なのに、諸事情により、いつものように
複数回の観劇が出来なかった私。
なので、この1回を全身全霊で楽しんできました。(オーバーです(笑))
この公演を、初めて観たのは20年位前。
「宝塚でも、こんな公演ができるんだ!!」と、感動した懐かしい演目です。
今回は、8回目の再演。
そして、明日海(あすみ) りおのお披露目公演。
少年ぽさが拭えない彼女だけど、もともと妖しさをも持つ彼女。
最近は目力がとみにましてきて、そして、熱さを外に放出するようになってきている。
という中での、「トート閣下」。
ビジュアル的には、予想通りの美しさ、妖しさ。
でも、変に凝ったビジュアルではなく、原点に戻ったかのような、ある意味
シンプルに、この作品に取り組む心意気がポスター時点で感じられていました。
はい、その通りに、ストレートでした。(笑)

フランツの北翔 海莉(ほくしょう かいり)は、エリザベートに対する優しさがにじみ出ている。
そして、愛しているのに、その思いがすれ違うことに迷い苦しんでいることが、
ひしひしと伝わってくる。
ルキーニの望海 風斗(のぞみ ふうと)は、スイスレマン湖でエリザベートを刺殺した犯罪者として、
現在から過去を客席に伝える役割。
ここ1年ほどの彼女の成長は著しい。
この演目には、アドリブ場面があるけれど、その場面を楽しんでやっているように思える。
そんな面でも、頼もしい存在。
ちょっと狂気をはらんだ役が続いているので、雪組に組替えして、
これから、どんな役に出会えるか楽しみにしている。

で、タイトールロールのエリザベート。
歌えない彼女が、この役をすると決まったとき、血を吐くほど頑張ってお稽古を!!
と、思った私。
今までに比べればまあ、歌えていたほうかも?
でも、やっぱり歌とお芝居には、若干の不満が残ります。
この公演で退団する彼女ですが、一層の頑張りを。
でも、ウダウダ書いていますが、花組らしいパワーと、アンサンブルも素敵で感動するいい公演でした。
1回でも観る事ができて幸せでした。
これを書いていて気がついたこと。
どーでもいいことですが、主な役どころの男役の名前に「海」が多いこと。
ほ~んと、どうでもいいことですが。(笑)

昨日は、9月9日。
重陽の節句だけど、菊の盛りには、まだまだ。
やっぱり、旧暦のほうが季節はぴったりなのかも知れません。
菊酒・・・なんて、洒落たことをするなんて、思いもつかないほど
疲れ果てていた私。
仕事帰りに、あまりのしんどさに、調子を見てもらうために病院へ。
どこかで、「まだ仕事は無理ですね」と言う言葉を期待していたような、
そうでなかったような・・・・。
長い時間待って、診察室に入るや否や、Drが
『今日一日頑張ったんですね。』
と第一声。
私は、あまりに辛くて、明日が不安で仕方が無いと訴えると、
『確か聖書(最近聖書を読んでいるのを知っておられるので)に、「思い悩むな」という
言葉がありましたね~。』
あまりに、ぼんやりとしていて、すぐに思い出せなかったけれど、
「あ~~!!」(後で調べたら、「マタイによる福音書 6:25~35」)と、
その箇所を思い出したら、なんとなく、それだけで、気持ちが楽になりました。
ほんと、何でもないことだけど、適した人が適した言葉をかけると、
それだけで、物事の考え方に、新しい道が見えてくる・・・・。
そんなことを、改めて再認識した私です。
持ち直すと、カメラを引っ張り出してました。(笑)
これが、やりすぎなんですよね。(笑)
懲りない私です。
今年のなんとも表現しがたい天候に振り回されて
久しぶりに、がっつり落ちてしまいました。
先週の土曜日に、『こんなのじゃダメだ!!』と、お花を買ってみたものの
「ビタミンカラー」で、と言う以外に何も考えられなかった私。

なにかが、足りない・・・・出来となりました。(笑)
日曜日は、錦織効果で、朝少しパワーを感じたら、猛烈に車に乗りたい!!
でも、体調を考えると、「往復1時間が限度かな?それも高速で。帰ってきたら即昼寝かな?」
という、予感がして、車で片道30分ほど運転して、Uターン。
で、案の定、昼寝。
そういう意味では、自分の体調を、よく把握しているようです。(笑)
天候に大きく振り回されているんだ、と、実感したのは今朝。
「あ~~こんな感じだと、体が動く。起き上がれない・・・なんてことはないな~」
ということで、少しお散歩してみました。

落ちると、社会復帰プログラムを駆け足で、なぞる・・・・こんなスパイラル、
どうにかしたい。
久しぶりに、がっつり落ちてしまいました。
先週の土曜日に、『こんなのじゃダメだ!!』と、お花を買ってみたものの
「ビタミンカラー」で、と言う以外に何も考えられなかった私。

なにかが、足りない・・・・出来となりました。(笑)
日曜日は、錦織効果で、朝少しパワーを感じたら、猛烈に車に乗りたい!!
でも、体調を考えると、「往復1時間が限度かな?それも高速で。帰ってきたら即昼寝かな?」
という、予感がして、車で片道30分ほど運転して、Uターン。
で、案の定、昼寝。
そういう意味では、自分の体調を、よく把握しているようです。(笑)
天候に大きく振り回されているんだ、と、実感したのは今朝。
「あ~~こんな感じだと、体が動く。起き上がれない・・・なんてことはないな~」
ということで、少しお散歩してみました。

落ちると、社会復帰プログラムを駆け足で、なぞる・・・・こんなスパイラル、
どうにかしたい。