旅立のとき
森の中をあるいていると
ウバユリの果実が口を開き
翼のついた種子が
旅立のときを
向かえています
遠くまで旅をしたいので
強い風が吹くのを
じっと待っています
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -0.8℃ 昨日の最高気温 7.3℃ 積雪 0㎝
木曽町新開 午前7時の気温 0.0℃ 今朝の天気 曇り?(霧)
木曽福島へ
買い出しに
出かけた。
いつも
カメラを持っていき
黒川ダムや
木曽川を
のぞくようにしている。
この日も
買い物の前
木曽川沿いを
歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/9d1c194b550238fe8d9613ecb0f12af7.jpg)
いつもは
カルガモか
カワガラスしか
見ないのに
少し大きめのカモが
数羽の群れで
泳いでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/210d6eab941e9e6ecb58abb3bf0484af.jpg)
かなり
距離は
離れているが
今までの経験から
カワアイサだと
分かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/c6ba9513d891e502123e2703e3715ac2.jpg)
カワアイサは
スマートで
大型のカモの仲間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/67023a7646f1c486fd6f706a7deb5b7a.jpg)
木曽川から
黒川を遡って来て
我が家の裏で
見かけたこともある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/f39e2cd66fc042f35b79ebf2ef210e0a.jpg)
また
諏訪湖でも
お馴染みの
鳥でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/941d28a72e6eb3da8aa427e8debe04a5.jpg)
カメラで
撮ってみると
嘴の先端が
鉤のように
なっていて
どことなく
精悍さが漂う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/911be4f7966039b919dafe63f2ca9b0c.jpg)
本当は
カワセミか
オシドリが
見たかったのだが
カワアイサで
我慢することにした
カワアイサさん
ゴメンナサイ!