大阪アメダス 今朝の最低気温 4.9℃ 昨日の最高気温 10.0℃ 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -9.4℃ 昨日の最高気温 0.4℃ 積雪量 10cm
散歩道で
オオキバナカタバミの
黄色い花が
咲き始めました。
去年の暮れから
花茎を伸ばして
小さな蕾をたくさん
受けていましたが
ここへ来て
一気に花が
咲き始めました。
この花の少ない時期
黄色い花は
とてもよく目立ちます。
公園ではまるで
植えてある花のように
大きな顔をして
咲いています。
先日も
スマホのカメラを
向けておられる
年配の女性に
何を撮られているのか
尋ねると
黄色い花が可愛いからと
おっしゃっていました。
特定外来生物に
指定されているとも言えず
綺麗ですねと
言うだけに留めました。
ひょっとしたら
公園の花だと
思っておられたかも
しれません。
以前のブログを見てみると
2018年12月5日が
一番早い開花でした。
これからも年々
勢力範囲を
広げていくのでしょうね。
何方かのblogでも沢山咲いている写真を拝見させて頂きましたが私は未だ見た事がありません。「オオ」が付くからかなり大型のカタバミなのでしょうネ
花芯が愛らしく花粉が今にもこぼれそうですネ。
素敵な写真です。
暖冬の日本・近畿は、お散歩の途中で、オオキバナカタバミの黄色い花の観察に導きます。
見た目が綺麗なので観察しがいがあります。
fukurouさんお得意の十八番の山野草の話です。
特定外来種なのね!
ウチの庭に相当蔓延って
抜いても抜いても どんどん生えてきます。
花はとても可愛いのです。
ただ 繁殖力が超旺盛で。。。
オキザリス系は ほんと強いですね〜
うっかり露地植え出来ませんよ。
信州でも花が無くて、鉢物のシクラメン
パンジーくらいです。自然界に咲く花
て゜黄色い花、先日、福寿草が咲いている
のを見つけました。
私も先日載せたばかりです。
特定外来生物だとは知りませんでした。
黄色くて可愛いし、寒い時咲くから明るくて好きなんですが。
葉に黒っぽい絣模様があるのも今気付きました。
私の写真にも写っていました。
大坂中が埋め尽くされなければいいが、と書かれていましたね。
まだ駆除されるほどはびこってはいないでしょうね。
綺麗な緑ががった黄色がきれいなので、
スマホで撮られてるご婦人の気持ちわかります。
特定外来種では無かったら、増えすぎないのなら鉢で育ててみたい位です。
そんなに増えるって皆さんおっしゃってるのに、ここ山奥は外来種もまだ来てない?
いやいや私が出不詳だから・・・
大海を知らなすぎるのかも・・。
色の少ないこの時期に明るさをくれますね。
強い子は敬遠される、、、人間の都合で可愛そうな気もしますが。
芝生に生えたクローバーも抜くのに苦労しますが、
この花もそうなのでしょうね。
この花も特定外来植物なのですね。
でも、綺麗なものは綺麗だと認めざるを得ませんね。
あまり増えない程度に在来種の花と共生してくれるといいのですが・・・。
この季節にこの花の色はある面、貴重なもののようにも思います。
そちらでもやはりすごそうですね。
群生する様子は、意図的な植栽にしか観えません。
葉の海を観てると、
地球のイキモノのために
頑張ってるよと笑っているようです♪
特定外来生物、私も前にネットで見ました。今、近所では出会っていません。ムラサキカタバミ並みに強そうですね。