開田高原アメダス 今朝の最低気温 10.2℃ 昨日の最高気温 23.6℃
木曽町新開 午前7時の気温 10.5℃ 今朝の天気 晴れ
散歩道で
カラハナソウを
見つけました。
本来は
木に巻き付いて
覆うように
茂っていますが
草刈りにあって
地面近くの
草を覆っています。
マツカサに
似たものは
花ではなく果穂。
ビール造りに
欠かせない
ホップそっくりです。
茎や葉に
棘があり
他の木や草に絡みつく
蔓性植物です。
雌雄異株で
この木は雌株
近くを探しましたが
雄株は見つかりませんでした。
ビールの原料の
ホップは
セイヨウカラハナソウの果穂で
この果穂は
苦みが少なくて
ビール造りには
適さないそうです。
この植物
芸者と呼ばれる
クジャクチョウの
幼虫の食草でもあるので
昔から知っていました。
この植物は見たことがないので、調べて見ると
本州中部より北の比較的涼しい地域に生える多年草です。とありました。
道理で見かけないわけですね。つる性ですからかなり繁殖力も強そうで、
雑草扱いされて、草刈りの対象になりそうな植物ですね。
私の子供の頃は、通学路によくあり「ヤマホップ」等と
言って居ました。今は、昔の通学路もほぼ変わり舗装路となり
山の中を歩くような通学路もありませんし「ヤマホップ」も
見かけなくなってしまいました
子供の頃を思い出させてくれた記事でした ありがとうございます
確かにホップに似てますね。
雨に濡れてるせいか、重そう~!!
茎や葉のトゲトゲで樹にうまく絡みつくことができるんですね。
これでビールを作ると、苦みのないビールが? 一度、試飲してみたいですね。😉
クジャクチョウも綺麗。
ぱっと見たときは、NHK大河ドラマ前に放送される番組 『ダーウィンが来た』に出てくるキャラクター、ひげ爺にそっくり!と思ってしまいました。
孔雀蝶とは!
目がいくつもあるように見えます。
敵の目を惑わすのでしょうね。
ホップが、こんなところに…と見てました。
蔓性なんだし!! 違ったんですね。
セイヨウカラハナソウがホップなんですね。
子供の頃見てますが、実しか見てなくて(;^_^A
クジャクチョウ 顔に見えます(*^^*)
>芸者と呼ばれる クジャクチョウ
確かに派手過ぎる綺麗な蝶です。豪華な着物です。
チョウチョ・・綺麗ですね~~
みたら、ホップって言います^^;
でも、セイヨウカラハナソウ、
親戚では、あるんですね^^
そして、さすがfukurouさん、
クジャクチョウの幼虫の食草、
食草から、知っているお花もたくさんさるんですね^^
こういうのが近くで見れれるのですね
知らないことばかりです
先日見せていただいたクジャクチョウの幼虫の食草でもあるんですね
しかしこんなに派手な蝶は・・・
私素敵でしょなのかな
こんにちは!
あっ!?
この植物、最近撮影して名前がわからないけど
気になっていた、植物です!
凄い助かります( ╹▽╹ )