大阪アメダス 今朝の最低気温 7.2℃ 昨日の最高気温 17.5℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -4.8℃ 昨日の最高気温 7.3℃
散歩道の公園で
白いユキヤナギと
競い合うように
黄色いレンギョウの花が
目立つようになってきた。
レンギョウの仲間は
主にレンギョウ
シナレンギョウ
チョウセンレンギョウの
三種類あるのだが
これらの交雑種も
あるようで
同定は私にはできない。
レンギョウの花は
よく見ると
蕊がとても面白い。
雄しべが長くて
雌しべが短い花
短花柱花(たんかちゅうか)と
雄しべが短くて
雌しべが長い花
長花柱花(ちょうかちゅうか)の
二種類の花が
咲いている。
(短花柱花(短い雌しべの花))
(2本の雄しべの奥に短い雌しべが見えています)
昔レンギョウは
雄花と雌花を持つ
雌雄異花だと
考えられていた
時期があった。
(長花柱花(長い雌しべの花))
最近では
どちらの花も
雌雄両方の性質を
持っている花
両性花だと
考えられているようだ。
レンギョウは
なるべく自家受粉を避け
他の株と受粉しようと
二種類の花を
咲かせている。
これも素晴らしい
植物の知恵!
あまり難しいことを
考えないで
美しい花を
愛でたらいいのだが
悪い癖ですね。(笑)
身近な散歩道などで咲くレンギョウの花も奧が深いす。品種としては3種類あり、その交配種もある・・勉強になります。
そして、花の構造も短花柱花と長花柱花などと多彩です。植物も生き残り策を巡らせていますね。
散歩中に、こうした考察は能を活性化させ、血流をよくします。人間の生き残り策ですね。
春は黄色い花と赤い花がよく目立ちます
植物の中でも、生き延びるためのいろんな
工夫が有るんですね~その理由を解明して
納得しながらの観察が楽しいでしょうが
私のように不勉強者は基礎のきから
わからないので、見せていただい範囲で
楽しませていただきます (*^^*)
fukurouさんの場合、それが楽しいんですよね~
視覚重視の私は、美しかったり可愛かったりするだけで満足ですが、
その他に楽しみがあって2倍に楽しめますね(*^^)v
レンギョウは明るくにぎやかに咲いて、春の気分をアップさせてくれます。
近所に咲いているので楽しませてもらっています。
おはようございます
レンギョウとユキヤナギが元気いっぱいですね
悪い癖なんてとんでもないですよ
見るだけで通り過ぎてしまう私なんかと違って面白いと思ったことや疑問に思う事を調べるし又色々なことを知ってるし
すごいとおもいますよ
それが ふくろうですね。
ジッと考えてしまう。
思考の訓練ができているのでしょうね。
そして なぜ?という疑問が出るんですね。
素晴らしい〜
自家受粉、自種受粉?を避けるのですね。
いやあぁぁレンギョウ。
こうしてまともに絵にしたことなくて、
どちらかというとこの春も、
何度も目にしていながら見もせず、
ダメなおじさんでもあります。
どアップにはいつも感謝です。
レンギョウには雌蕊長いのと短いのと、両方あるんですか。
これだけマクロで拝見すると色々わかりますね。
花しか見ておらず、大変勉強になりました。
花も自家受粉しないように自分で工夫しているんですね。
偉いものです。