木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

こちらも落武者頭

2024-03-21 07:35:45 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  1.6℃ 昨日の最高気温 11.4℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -9.3℃ 昨日の最高気温  1.0℃ 積雪 64㎝

以前の
エナガのブログで
なつみかんさんから
エナガの頭は
落武者頭だと
コメントいただき
大笑いしました。

エナガの後ろ姿が
あったら
ぜひ見せてくださいませ
と書かれていたので
その報告です。

皆さん
落武者頭って
どんな髪型か
分かりますよね?

髷を解いた
ざんばら髪で
頭頂部が
月代(さかやき)状態の髪型です
余計分からないか?!(笑)

それでは
見てもらいましょう
エナガを
後ろから見た所です。


写真としては
顔が撮れていないので
失敗作なのですが
こんな形で
ブログに登場するとは?!


何度も見ていますが
この頭と
落武者の髪型とは
結びつきませんでした。


いつもながら
なつみかんさんの
感性に
驚かされています。


写真を整理していて
この頭も落武者だ!
と思ったのが
ミコアイサの雄。


失敗作の中に
エナガの後姿と
よく似た髪型?を
見つけました。


どちらの方が
落武者を
連想できるでしょう?!







ユキヤナギ 今年もブログアップ

2024-03-20 09:29:18 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温   7.6℃ 昨日の最高気温 11.8℃ 天気 雨
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -1.8℃ 昨日の最高気温  4.2℃ 積雪 54㎝(大雪警報)

散歩コースの
川沿いで
今年も
ユキヤナギが
綺麗に
咲きそろいました


毎年
写真を撮って
ブログアップしている?!


まあいいか!
好きな花だし
ブログネタも
無いことだし

と言うことで
ブログの記事を
書きだそうとしても
なんか毎年
同じ内容に
なってしまいそう

ふわふわ積もった
白い雪のような
ユキヤナギ
花全体だけでなく
小さな花の
中心部分にも
ぜひ注目してください

咲き始めの花は
5本ある
雌しべの柱頭まわりを
内側に倒れ込むように
ぐるりと雄しべが
取り囲んでいます


一番外側の雄しべが
立ち上がり
花粉を出す準備を
始めます


2段3段構えで
20本ほどある
雄しべが
順番に花粉を
出します


寒い時期
霜などに
やられてもいいよう
一斉に雄しべが
成熟しないような
仕組みに
なっているようです


雄しべが
花粉を出し終わるころ
花柱の下の
子房は
赤色に変化し始めます


黄色に見えるのは
リング状の蜜腺
赤は子房
花の中心が
とてもカラフルです


小さな花が
たくさん
咲いているので
色々なステージの
花を見ることが
できます
中心部分も
ぜひ注目してください


恋の季節 チョウゲンボウ

2024-03-19 09:11:57 | 散歩道の鳥たち
大阪アメダス   今朝の最低気温   3.9℃ 昨日の最高気温 12.2℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -10.9℃ 昨日の最高気温  1.2℃ 積雪 36㎝

チョウゲンボウは
いつも10時ころ
治水緑地に
やって来る。

この日は
10時ころ
緑地についたが
チョウゲンボウの雌が
小屋の屋根に
止まっていた。


まだ雄の姿は
ないようだ
カメラを取り出し
撮影の準備をした。

ふとそばの
ポールの天辺を
見上げると
いつの間にか
雄がやって来ていた。


雄にカメラを
向けたとたん
飛び出し
雌のそばに!


すぐ
雌の背中に乗り
交尾が始まった。


カメラのピントを
合わせる暇もない
電光石火。


雄は
羽を広げて
バランスを
とりながら
乗り続ける。


雌は
雄を見上げるように
鳴きながら
受け入れているようだ。


交尾は一瞬で
終わってしまった。


雄が飛び出してから
交尾終了まで数十秒
ほんのわずかの
出来事だった。


鳥の交尾は
一度だけだと
思っていたが
同一個体なのに
毎日のように
この緑地で
交尾を
繰り返している。

もうそろそろ
営巣する
時期だろう。

巣立った
雛を連れて
またここへ
やって来て
ほしいものだ。



急いでいるときに限って カワラヒワ

2024-03-18 07:44:40 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  7.1℃ 昨日の最高気温 16.5℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -3.4℃ 昨日の最高気温  5.2℃ 積雪 37㎝

夕日が
西の空に
傾いてきて
駅に急いでいました。

樹上から
ハラハラと
茶色い
小さな葉が
舞い落ちてきます。


鳴き声を聞くと
カワラヒワの
可愛い声です。


急いでいるときに
限って
鳥が見つかります
探しているときには
見つからないくせに。

文句を言っても
仕方ありません
またまた
カメラを
取り出しました。


カワラヒワが
大好物の
アキニレの果実で
夕餉の真っ最中。


美味しいね!
もっと食べよう!
小さな声で
嬉しそうに
ささやきながら
食べています。


夕日に当たって
羽の色が
いつもより
黄金色に
輝いています。


アキニレの
細い枝が被って
満足に体全体が
見えません。


下手な鉄砲もで
10分ほど
シャッターを
切り続けました。


写っているかは
帰ってからの
お楽しみ!
今度は
本当に小走りで
駅に向かいましたとさ
おしまい!


コメント欄
閉じています。





チョロチョロ出てきました アオジ

2024-03-17 08:21:58 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  10.6℃ 昨日の最高気温 19.6℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -5.0℃ 昨日の最高気温 12.6℃ 積雪 38㎝

帰り道を
急いでいるとき
ツツジの植込みから
鳥が出てきました。

足音に
驚いたのか
すぐに逆戻り
藪の中に
入ってしまいました
カメラを用意して
待たざるを得ません。

やはり
鳥撮りの端くれとして
素通りはできません。(笑)

しばらく
待っていると
出てきたのは
アオジでした。


夕方近く
しかも
植込みの近く
撮影条件は
最悪です。


少し出ては
土をつつき
様子を伺って
また進む。


かなり
用心深い
鳥です。


少し
動くと
慌てて藪の中に
もどります。


息を殺して
待っていると
様子を見ながら
出てきます。


ISO感度を
かなり上げて
明るめで
撮影しました。


餌になるものが
落ちているのか
ひとしきり
辺りを徘徊して
土をついばんで
植込みの中に
消えていきました。


太陽が西に
傾いてきているのに
駅までに
もう一種類
鳥に出会いました。

コメント欄
閉じています。









ニシオジロビタキ 寒緋桜

2024-03-16 16:07:32 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  6.8℃ 昨日の最高気温 17.0℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -1.0℃ 昨日の最高気温  7.6℃ 積雪 40㎝


ブログを投稿した
つもりになっていましたが
どうしたことか
投稿できていませんでした
慌てて今頃
投稿しています。



メジロは
寒緋桜に頻繁に
やって来るが
ニシオジロビタキは
なかなか
やって来ない。

蜜を吸わない
ニシオジロビタキが
どうして
この桜に
やって来るのか
不思議だったが
どうやら
餌付けをしているようだ。


ミルワームと言う
釣りの餌を
置いているようだ。


鳴き声と同時に
ニシオジロビタキが
やって来て止まる
同時に
シャッター音
負けじと
シャッターを切る。


なかなか
いい場所に
止まってくれない
花被り
枝被りで
肝心の鳥が
写らない。


場所を移動しながら
気長に
ニシオジロビタキと
寒緋桜の
絡んだ写真を撮影。


少々
疲れてきたので
遅くやって来て
一番先に
失礼した。


明日は
駅までの間に
出会った鳥。

コメント欄
閉じています。




寒緋桜にメジロ

2024-03-15 08:46:04 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  5.9℃ 昨日の最高気温 14.6℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -9.1℃ 昨日の最高気温  3.8℃ 積雪 41㎝

病院帰りに
いつもの公園に
立ち寄った。

ニシオジロビタキが
そろそろ
旅立ちの時期では?
気になっていたからだ。

遠くから
濃いピンクの桜の前で
カメラマンさんが
カメラを構えていた。

カメラを取り出して
近づいてみると
メジロが
来ているのに誰も
ほとんど誰も
シャッターを
切っていない。


何待ちですか?
尋ねると
ニシオジロビタキ
とのこと
まだいてくれたんだ!


寒緋桜にとまる
ニシオジロビタキを
狙っておられるようだ。

せっかく
メジロが
蜜を吸っているのに
撮らない手はないと
シャッターを切る。


入れ代り
立ち代り
メジロがやって来る。


寒緋桜は
濃いピンクの花が
釣鐘状に咲く。


メジロにとっては
アクロバットのような姿勢で
蜜を吸うことになる。




その分
ソメイヨシノなどに
比べると
蜜を吸うのに
時間がかかり
撮影しやすい。


後から来て
三脚の前へ出るのは
はばかられるので
遠い距離から撮影
不鮮明な
写真ばかりになった。


今季初の
サクジローの
撮影!


ニシオジロビタキは
明日に
登場してもらう。

コメント欄
閉じています。



ジョウビタキ そろそろお別れの時期?!

2024-03-14 07:24:37 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温   3.0℃ 昨日の最高気温  12.4℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -10.9℃ 昨日の最高気温 -0.3℃ 積雪 42㎝

雨が上がって
暖かくなると
期待していたが
冷たい北風が
吹いて気温も
上がらなかった。

早々に
引き返そうと
復路を
急いでいるとき
スズメの群れの近く
明らかに
スズメのフォルムと
違う鳥がいた。


ジョウビタキの雌
スズメたちとは
付かず離れず
川面に
飛び出しては戻るを
繰り返している。


久しぶりに
飛び出しや
飛翔の写真が
撮れるかも?


曇り空で暗く
シャッタースピードが
上げられない。


何枚も
シャッターを切るが
ことごとく失敗
無残な結果だ。


もう一週間ほどすると
サクラの便りが
聞けるはず
ジョウビタキとも
そろそろ
お別れかもしれない。


病院ですので
コメント欄
閉じています。




トカゲを食らう チョウゲンボウの狩り

2024-03-13 09:08:40 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  6.4℃ 昨日の最高気温 10.7℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -3.1℃ 昨日の最高気温  1.3℃ 積雪 45㎝

久しぶりに
チョウゲンボウに会いに
治水緑地に
行ってきた。

チョウゲンボウが
恋の季節を
迎えていると
聞いていたからだ。

到着してすぐ
雄雌のチョウゲンボウを
見つけることができた。

かなり離れた場所に
とまっていて
恋を語る
様子はまったくない。

突然
雄が飛び出し
急降下
飛び出しの写真は
間に合わなかった。


草むらに
羽を広げて
舞い降り
何か獲物を
捕まえたようだ。


舞い上がって
あろうことか
カメラを構えている
すぐそばの
ポールの天辺に
とまった。


近すぎる!
止まった途端
獲物を食べ始めた
カメラの操作が
間に合わない。


どうやら
トカゲの様だ!
仕方なく
アップのまま
撮り始めた。


尻尾は
仕留めたときに
切れたのだろうか
無残にもない。


ファインダーに
トカゲの顔が
残酷にも大写し。


何度か
食いちぎるような
しぐさをして
何事もなかったように
すまし顔だ。


さすが猛禽類
かなりの
離れた距離の
草むらにいる
トカゲを
よく見つけたものだ
どんな
視力をしているのか?!


そのあと
狩りもなく
交尾もなく
別々の方向に
飛び去った。


小さな春探し 散歩道で

2024-03-12 10:05:33 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温  7.6℃ 昨日の最高気温 14.8℃ 天気 雨
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -2.1℃ 昨日の最高気温  7.3℃ 積雪 37㎝

昨日は
昼間の気温が
15℃近くまで上がり
ホッと一息
つけました。

今朝は
かなり強い雨が
降っています。

いつもの
川沿いのコースを
公園まで
歩きました。

今回の散歩は
立ち止まって
しゃがみながら
小さな花を
写しながらの
散歩でした。

先日まで
あまり
目につかなかった
ホシノヒトミが
たくさん咲いています。


アップで撮ると
花の中心で蕊が
ダンスしているように
見えます。


自分の中では
すっかり
ホシノヒトミ
と言う名前が
定着しています。


昔田んぼだった
休耕地では
コハコベが
たくさん
白い花を
咲かせています。


ウサギの耳のような
5つある
花びらが
とても可愛いです。




まだ寒い
2月の初めころ
花を咲かせていた
アメリカフウロ。


葉をしっかり
伸ばし
今では
あちらこちらで
見ることができます。


最初に
日本で記録した人の
名前を和名にした
フラサバソウ
なかなか
毛深い植物です。


今でも
そのフランスの
植物学者の名前が
正確に言えません
フラン〇〇と
サバなんちゃらです。


小さな春探しを
楽しみました。