散歩の途中
ツツジの植え込みに
白い花が咲いています。
この花何だろう?
蔓に咲いているように
見えるけど・・・
蔓状のものを
引き出してみると
オリズルランです。
昔はどこの家にも
ぶら下がっていたような
気がします。
うちの家にも
確かありました。
蔓に見えたのは
ランナーです。
先っぽに小さな株が
ついています。
以前の植物分類では
ユリ科。
と言うことは
細い花弁状のものが
外花被片。
少し太い目のものが
内花被片。
ということだろう。
花が終わると
ランナーの先に
小さな折り鶴のような
株ができます。
これを植えると
どんどん増えるようです。
どうしてこんなところに
オリズルランが?
野生のはずはないので
きっとここで
オリズルランが植わっていた
植木鉢の土を捨てたのだろう!
自分なりに納得して
散歩を終えました。