木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

どこから来てどこへ帰るの?

2016年06月11日 06時10分57秒 | 散歩道の鳥たち

最近ひんぱんに
目にするようになりました。
シラサギ
アオサギにまじって
潜水して魚を捕食します。








カワウは群れで行動するのかと
思っていましたが
いつも一匹です。

どこからやって来て
どこへ帰るのでしょう?

何年か前
堺市(大阪府)のため池のまわりで
カワウの糞害(悪臭)がひどいと言う
ニュースを見ましたが・・・。

「琵琶湖で一番腕のよい漁師」
と異名をとるカワウです。
さすがにシラサギも
アオサギも真っ青です。

琵琶湖の竹生島(長浜市)では
カワウの糞により樹木が枯れて
崖崩れが起き
宝巌寺に被害が出たり
漁業被害で困っていると聞きます。

滋賀県は被害を防ぐため
雛を育てている親鳥を
エアライフルで撃ち殺す対策をとっているとか。

増えすぎたカワウに
責任があるのでしょうか?


長瀬川のカワウが
魚を捕る様子を見ていると
魚は追いかけ回されるだけで
隠れるところも
逃げ込むところもないのです。
川には草木の繁みも
岩かげもありません。




上流の大和川(奈良県~大阪府)の水質がよくなり
魚が増えたただけでなく
カワウが魚を捕食しやすいように
そして数が増えるように
人間が環境を変えてきたのではないのでしょうか?