-
ふんばろう東日本支援プロジェクト 9月末で発展解消へ
(2014-10-01 07:33:48 | お知らせ)
【お知らせ】 2011年3月11日の東日本... -
地域のお祭りにはいろいろな意味がある
(2014-09-30 09:14:11 | 活動報告)
今年9月の日照時間は過去3番目に長か... -
学生らの願いに呼応 復興祈念ジョイントコンサートを応援
(2014-09-19 07:30:40 | 活動報告)
夏休み明けの3連休初日となった13日、... -
3回目の夏祭りで感じた仮設住宅でのセーフティーネット
(2014-08-27 22:14:34 | 活動報告)
ふんばろう宮城プロジェクト(以下、... -
すんごい賞をいただいたようです!
(2014-06-03 21:40:59 | お知らせ)
ふんばろう宮城プロジェクトの母体で... -
おのくん誕生2周年・めんどくしぇ祭りに参加して感じたこと
(2014-05-15 22:58:35 | 活動報告)
この数ヵ月、被災地の復興ボランティ... -
UCLA大学院生が農地再生ボランティアで汗流す
(2014-04-07 22:15:56 | 活動報告)
今年で3度目となる米国カリフォルニ... -
流出した思いでの写真を持ち主のもとへ/おもいでかえる第5回展示会
(2014-04-07 17:45:53 | イベント告知)
おもに津波被害を受けた若林、宮城野... -
まだまだ通過点でしかない
(2014-03-11 07:47:43 | 日記)
東日本大震災から3年を迎えます。 ... -
記保護された犬猫の里親募集のお知らせ
(2014-01-09 10:45:57 | 日記)
あけましておめでとうございます。 ... -
ホッキ漁が復活すれば雇用も増える
(2013-11-25 16:53:50 | ふんばろうタイムズ)
約9カ月ぶりに訪れた山元町。平日の県... -
未来を担う子どもたちのために/渡波☆栄田まつり
(2013-11-15 18:30:36 | 活動報告)
(もう1カ月以上前になってしまいま... -
今を生きる多くの方々の力に/2013大森団地夏まつり
(2013-08-30 11:44:11 | 活動報告)
「うだるような暑さ」が続き、気象記... -
ボランティアが抱える問題点や課題をともに考える/JCN現地会議のご案内
(2013-08-17 15:34:08 | 日記)
ふんばろう宮城プロジェクトの活動に... -
被災地支援のこれからを考える/FCCC・蓜島氏招き議論深める
(2013-06-19 11:27:46 | 活動報告)
「いま、被災地では何が必要とされて... -
今こそ地域・年代・立場を超えた支援を/UCLA大生が志津川の子どもたちと交流
(2013-04-02 21:17:56 | 活動報告)
まだまだ津波の爪痕が残る南三陸町へ3... -
ふんばろう宮城プロジェクトに名称を変えて再スタート
(2013-04-01 18:05:20 | お知らせ)
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」... -
子どもたちの笑顔は、牡鹿の希望そのもの
(2013-03-26 09:19:58 | 活動報告)
旅立ちの春を後押ししてくれるにはあ... -
震災から2年 それぞれの思いを胸に刻む
(2013-03-11 11:04:35 | 日記)
きょうであの大震災から2年。 多く... -
【連携・協業】マルイグループ「アーススマイルプロジェクト」in女川町
(2013-02-19 07:54:27 | 活動報告)
津波で横倒しになった鉄骨の建物がま...