立春の頃は散歩しながら「ゆっくりと話しかけるような春」の様子
だったが桜の開花が始まるとスピード感溢れる「リレー」のような
バトンの受け渡しであっという間に桜前線は北国へ・・・
そして現在は季節外れの暑さや思わぬ寒さで私たちを惑わせながらも
期待していたその春は「駅伝」のようにその「襷(たすき)」を
仲間の花や木々に確実に引き継ぎながら走っているようだ。
そのランナーたちの鉢巻きの色は実に鮮やかで、純白、深紅、緑、
黄色、青、紫など色、形ともに個性に溢れ、私たち沿道の観衆の目を
奪ったりくぎ付けにしたり・・・
主役として走らない花たちも人目につかない場所であっても
見に来る客にはその健康な姿や満面の笑顔を見せている。
新人の花たちも輝いて見える。
今年の春は良くも悪くもコロナ対策の規制の緩和や条件なしの~などで
多くの人の動きがあり、各地の花たちも久々に脚光を浴び、観光名所を
はじめ、いたるところで花たちもその春を謳歌しているように見える。
まさにベテラン、新人の花たちのひしめき合うような様子が連日
伝えられている。
ブログ友たちからも多くのランナーの勇姿が紹介される毎日を嬉しく思う。
昨日、テラスに設えた筋トレセットでベンチプレスをする際に
眩しい陽射しに思わず目を瞑ると瞼の裏側には濃いオレンジ色が映り、
目を閉じる力具合や太陽に向ける顔の角度でそれが薄くなったり
濃くなったりするのを楽しみながら(?)バーベルを持ち上げていた。
トレーニングの合間に周りに目を遣ると、狭庭のあちこちにやはり
「駅伝」の様子が見られた。
獅子ゆずの下の白山吹はもう襷を獅子ゆずやミカンに渡したようで、
受け取った獅子ゆず、ミカンの木にはいつの間にか白い花が点々と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/01eb7e3596fc809056785a6349aed358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/9b1f3398f6032bb2fe680ee6b9ed0e0b.jpg)
クリスマスローズもすぐそばの紫陽花に襷を渡し終えたようで、
紫陽花の新緑の葉や小さな蕾が春の風に揺れる姿が気持ちよさそうに
走る選手のように思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7e/d8d345393b6aabdb954628edcb2d4392.jpg)
快調に走り続け、区間新記録をを出したような赤い椿も早々と後続
ランナーのアヤメに・・そしてつい最近までひらひらと落ちていた
ハナミズキの花も中継所で待つ「シラー」に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/d3f21b313bcac1cad687b2af7947c79a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/2c989cf326a23372a4f05c79d24ce264.jpg)
一番下から見守る芝生の中にも次々と襷が渡されているようだ。
日増しに緑の若者たちが増えてきている。
隣家の庭を伝い鉄格子のフェンスを通り抜けてきた心地よい風が
私の足元で急に方向を変えたようだ。
室内でのトレーニングの後、恒例の外での1時間トレーニングは
多少きつくても木々の緑や僅かの花でもそれを見ながらやると
快適にできることも多い。
やはり気持ちの持ち方とでもいうのだろうか・・・
私は汗をかかないタイプだが高温の中での激しい運動ではやはり
少しは汗ばむような時もある。
そんな時にそよ風は心地良く、運動の後の疲れを爽やかに
回復してくれるようだ。
昨日は夕刻から天気が崩れ、今日は朝から雨の寒い一日となった。
明日、明後日は好天気に恵まれ、青空がきたいできる。
気温も上がるようだ。
明日の爽やかな天気を期待し、心が軽やかになるような
ポール・モリアの曲で夕刻のひと時を・・・。
そよ風のメヌエット(ニュー・ポール・モーリア)
バラ色のメヌエット ポール・モーリア Menuet (en rose) Minuet Paul Mauriat
バラ色のメヌエット ポール・モーリア Menuet (en rose) Minuet Paul Mauriat