最強、最長寒波の続く中、今日も各地の降雪、積雪情報が大きく
報道されている。
関東南部を除き北海道、東北、北信越、中部、近畿、西日本、
そして九州地方も雪に見舞われ、交通渋滞や運行休止、さらに
事故の情報も次々と・・・
埼玉では雪が全く降らず連日太陽の光が降り注ぐ事に感謝しながら
全国各地にはこれ以上の雪は振らないでほしいと願わずにはいられない。
この時季の寒さはあるものの穏やかな埼玉の天気の下、我が家でも
些細な異変(?)が・・・。
以前にも書いたが千恵子選手のアルツハイマー型認知症は
少しずつではあっても確実に進行しているようだ。
自分の身の回りのことや炊事、洗濯、掃除や買い物など衣食住に
ついての日常生活はほとんど問題なくできており、外出時には
杖は使うが行くりと歩くこともできるし、日々の彼女なりの
ルーティーンはしっかりとやっているがやはり記憶力や認識、
判断力などの衰えは否めない。(介護保険症の要介護区分は要介護1)
そんな千恵子選手が週に2回のデイサービス(2023年の10月から)を
楽しみにし、施設でのイベント参加にも喜んで参加している。
やはり家の中に閉じこもるより少しの会話や何かをやることが
楽しいと感じているようだ。
私が自分のブログ記事に時々掲載している千恵子選手の
絵手紙にコメントを寄せてくださるブログ友の方々からの
温かい言葉や深く感じてくださることに本人は当惑や驚きも
あるようだがやはり嬉しさは隠せないようで感謝しながら
やはり『続けてきて良かった・・これからもできる限り‥』と
強く思ったようだ。
今日も「天声人語の書き写し」を終えた後、先程から顔彩を
溶いて描き始めたようだ。
昨日も普段は少し曲がっているような背中や腰をテーブルに
向かって描いているときはシャンと伸ばしていたがこの時間が
一番落ち着き、気分も安定しているようなので私はただ見守るだけ・・・
今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』
描いているのは昨日の続きのようだ。
既に描き上げたものが数枚ある。
以前に描いたものもあるのかもしれない。
匂いにも臭い(におい)にも敏感過ぎるくらいの私の頭の中で
警戒警報が・・・
そしてテーブルには予期せぬものが・・(な、な、なんと、煮干しが・・)
ここからは
何の自慢にもならないどころか大きな顰蹙を買うような私の話で・・・
魚の出汁類もそうだが魚介類を一切食べない私(fumiel-shima)の
我儘で、買い物時には常に(必ず)食品に記載されている原材料名を
確認し、「魚介エキス」「ホタテエキス」「オイスターエキス」
「エビ」「魚醤」などの文字があるとその商品は買わない・・という
ことで肉と野菜を中心の生活を続けてきたがまもなく83歳に
なろうかという現在も健康には問題がなく、この分だと目標の
125歳まで徐々に近づけるような気がする。
そんな私に一矢報いるかのように(?)、そしてこれでもか・・
とばかりに煮干し軍団の総攻撃!
私には煮干したちの怒りに満ちた(?)そして恨みがましい(?)
目の表情に思える。
ほうらねっ、この目が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/339b6975af8b10adeffc73befa5cec25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/b23f8c239bb7432a56980c183d45a2de.jpg)
この言葉はもちろん千恵子選手のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/19d729daf3de9084164f8de06a4045a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/a370375a493f73f3ec169de7f2d2d379.jpg)
これももちろん私(fumiel-shima)の声ではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/5e8b4aeade53fc67731c895f8b946376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/485b3a23700d7e79c20f1181fd8ab4d7.jpg)
⇩この言葉は日本画家鈴木靖将 さんの言葉だという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/d2ab92967ab506cfb1cb3aeea262675f.png)
梅星・煮干・煎り干し等。
魚介類を好まないとは・驚き!
まあ・好みの問題でしょう。
肉類は、最近高いのと味が悪く、硬さもあって口にしませんです。
野菜・旬の物や乾物利用かな。
枇杷葉茶を飲用していれば、認知症状への回避も可能ですのに、不思議な思いです。
生き方を変えるのは、基本に立ち返ることが大切ですわ。
介護施設にお世話にならぬ為にも、健康維持は必須です。
言葉や文字で書くよりも、実践でしょうか。
子どもの頃から、甘い物より煎り干しや青い魚を好んでいます。
枇杷葉茶が中を取り持ち、中和させるのね。
有難いことですわ。
こちらは雪降りですよ。昨日も二人で1時間かき(私は手で・夫は機械で)今日も二人で1時間でした。
でも、こういう時に大地が揺れないだけで有難いので運動と思ってやりますよ(*^^*)
で、千恵子奥様の『続けてきて良かった・・これからもできる限り‥』
もう、涙が出るほど嬉しく思います♡
その題材が!!shimaさんの大嫌いな「煮干し」(笑)(笑)(笑)
奥様~~~~やりましたね!(*^^*)VVVV
こういう仕返し(笑)は良いですよ(#^.^#)
とってもチャーミングな奥様♡
う~~んとshimaさんに、これからも大事にされてくださいね♡
何だかウフフで。絵も見ごたえがあって、生き生きしていて素晴らしいです。
shimaさん、私は豚肉などよりお魚大好きですよ(^_-)-☆ 私まで攻撃しているようでスミマセン(*^^*)
躍動感ある絵手紙❣
元気を頂きました🤩
多くの人たちは食べ物に関してもそれぞれ好き嫌いがあり、仰るとおおり「好みの問題」はありますよね。
私の場合は極端かもしれませんが・・・
それだけに健康には留意しているつもりです。
食べ物も適度な運動もストレスなどを感じない様な精神的な面も・・
健康にとって大切な歯も現在29本すべて自分の歯で虫歯が一本もないのも嬉しく、このまま維持していきたいと思っています。
そちらはやはり今日も雪ですか・・
大変な作業なのでしょうがうばゆり3さんのように明るく『運動と思って・・』というように考えられる気持ちが心身に力を与えてくれるのでしょうね。
千恵子選手の気持に理解を示していただき、温かいお言葉をありがとうございます。
そして我が家なりのユーモア合戦(?)にも拍手とエールをいただいたようで嬉しく思います。
絵手紙の題材としては珍しいのかもしれませんが、お互いに傷つくことの無い「shima家・冬の陣」を
楽しんでいただきありがとうございます。
千恵子選手は「力強い援軍」をいただいたという思いでしょう。
短いコメントの中でも読書家であるすずさんらしい言葉をありがとうございます。
そして時間が経過しても必ず返信コメントをいただくことにも・・・
私たちはすずさんが常に元気で活動されていることが確認できると本当に嬉しくなるのです。
まだまだ寒い日が続くようです、公私ともにお忙しいと思いますがご自愛ください。
今朝も二人で記事を遡って拝見しました。
あーちゃんの姿に千恵子選手もメロメロでしたよ。
そしてriko2244さんの温かい気持が伝わってくる絵手紙とゆったりとした綺麗な文字に千恵子選手は魅入っていました。
ありがとうございました。
素晴らしい絵手紙ですね。煮干しが飛び出て来そうです。煮干しが生き生きという表現は可笑しいのですが、力強さを感じます。字も本当に良い字で感心しています。
お魚が苦手と以前もお聞きしていましたが、煮干しも駄目とは少し驚きました。でも、健康に全く問題が無く、歯も8020運動を越えて全部健康とは本当に素晴らしい事です。それぞれに合った食べ物・健康法があることの証明ですね。これからも益々お元気で、ご家族の要として頑張られます事をお祈りしています。なおとも
今回の絵手紙、なんだかとてもファンタジーで可愛らしいです♪
煮干しの会話を盗み聞きしているような感覚になります。
fumiel-shimaさんは徹底して肉食なのですね!
肉のタンパク質か魚のタンパク質か、植物のタンパク質か・・・
何が適しているかは人それぞれだと聞いたことあります。
(犬歯がしっかりある人はお肉が合うとか?!)
それにしても寒いですね。
千恵子さまもお身体に気を付けてくださいとお伝えください。