サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

高校野球にKG

2009-08-13 10:56:15 | Weblog
いや、よかった。

70年ぶりの出場。

いえね、関西学院高等部の野球部が、夏の甲子園に出場したこと。

外野席のこの上弦の月マーク。これもすごいね。

KGUのOBとしては、アメリカンフットボール以外で全国大会活躍というのは一生ないだろうとおもっていました。

それがなんと、兵庫大会優勝。そして第一戦で山形県代表の酒田南を7対3で一蹴。

しかもなんと、キャッチャーがピッチャーになるという戦法。

仕事があったので、ビデオに撮っておいたものを、昨夜みました。

なかなか試合巧者じゃないですか。

しかも、2番山崎君、先輩、OB、応援への挨拶を忘れない見事な記者会見。

KGらしく、マスタリー・フォー・サービスの精神は今も生きているんですね。

なつかしい応援風景が記憶に残ります。

2009/08/13・記



川で遊ぶ子どもたち

2009-08-13 10:12:25 | Weblog
昨日の午後、ぶらりと散歩。

灼熱というほどではないにしても、よく晴れた暑い日でした。

ぼーっと歩いていると、川で遊ぶ子どもたちの声が。

橋から見下ろすと、方々で子どもたちが泳いだり、水を掛け合ったり。

汗ぐっしょりとなって高野街道を歩き、ショッピングセンターのクーラーがきいたコーナーを歩いてやっと一息つきました。

今日も暑いんだろうな・・・

ちなみに今日は、あびこのAOTSに行って、フィリピン人看護師候補との交流会について打ち合わせします。

終わったら、今日はあびこ周辺を散歩でもして汗を流しましょうか。

2009/08/13・記

大学コンソシアム大阪inOHSストマネ教育:5

2009-08-13 10:07:44 | Weblog
大学コンソシアム大阪inOHSストマネ教育

午後2つめのセッションのもう一組。

アクティベーショングループの様子です。

坪田先生お得意のコーナー。2001年頃にテレビで紹介された映像も交えての授業。

随分みんな若かったな・・・と感じました。

身体を動かせるアクティビティで、ストレス産物であるコルチゾールやアドレナリンを楽しく消費しましょうというコンセプト。

みなさん、満喫していただいたようです。

子どものように、はしゃぎ回っておられたのが印象的。

フラフープのようなものを10名ほどで指の上に載せ、共同して床に置くというただそれだけのゲームですが、随分はまっておられました。

2009/08/13・記

大学コンソシアム大阪inOHSストマネ教育:4

2009-08-13 10:01:51 | Weblog
大学コンソシアム大阪inOHSストマネ教育

午後の第二セッションは、リラクセーションとアクティベーションのグループに分かれてグループワーク。

この写真は、リラクセーション担当の村上先生がペアリラクセーションを指導している風景です。

二人がワンペアになってするリラクセーションです。

一人が椅子に座り、もう一人が後ろに立ちます。

背中に軽くそして優しく手のひらをあてます。

触れるでもなく、触れずともなく、微妙な手のひらと肩との間の空気感覚を味わいます。

方を挙げたり、下げたりしてもらいながら、呼吸法や筋弛緩の体験を二人で協力しておこなうものです。

「あなたの特別の場所」というスキットを使っての定番リラクセーション体験も効果があったようです。

普段学校での仕事に翻弄されている先生方は、一時のリラクセーションをどう体験されたでしょうか?

2009/08/13・記



大学コンソシアム大阪inOHSストマネ教育:3

2009-08-13 09:58:57 | Weblog
大学コンソシアム大阪inOHSストマネ教育

午後の最初のセッションは木田先生。

担当は

ストップ ザ「ことばの暴力」

という授業の体験。

1時間ほど、参加者たちは生徒となって、ストレッサとなることば、ストレス反応、コーピングのビンゴゲームに参加。

いろいろな教師のイライラごとがみえてきて、たいへん楽しかったですね。

ぜひ授業にも応用して、ストレスマネジメントを楽しく満喫してください。


2009/08/13・記

大学コンソシアム大阪inOHSストマネ教育:2

2009-08-13 09:55:18 | Weblog
大学コンソシアム大阪inOHSストマネ教育。

午前のセッションは私担当のストレスマネジメント教育概論。

休憩を挟んで後半部分では、「よろしく・ね」を合い言葉にストマネスキルを伝授。

この写真は、「く」すなわち「くつろぎ=リラクセーション」に入る直前かな。

身体をほぐしておいて、一気に緊張を、そして一気に筋弛緩ー自律訓練法導入のところです。

みなさん、講義を聴くより、こうして身体を動かしたり体験的に学ぶのがお好きなようでした。

2009/08/13記

大学コンソシアム大阪inOHSストマネ教育:1

2009-08-13 09:48:08 | Weblog
8月10日の月曜日午前9時半から大学コンソシアム大阪inOHSストマネ教育。

56名の出席者を得ました。

この写真は、私を除く講師役の挨拶風景。

向かって左から、

茨木南中学校 坪田泉教諭

滋賀瀬田南小学校 木田清公教諭

松原市立松原第四中学校 村上久美子養護教諭

の面々。少し緊張気味のお顔ですね。

午前9時30分ころの様子です。

2009/08/13・記