サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

医療のヘルスプロモーション100524ポスター完成

2010-05-27 03:07:01 | Weblog
5月24日開講の医療のヘルスプロモーションの授業では、禁煙啓発ポスターの制作を行いました。

掲載写真は、完成品を白板に掲示したものです。

テーマは、WHO主導の世界禁煙デー(5月31日)の今年度テーマに沿った「女性の喫煙防止キャンペーン」。

先週の授業では構想を練ってもらい、素案を提出してもらったのですが、今週はポスタカラーやフェルトペンを使って制作。

わずか1時間ほどの間に、一組につき1枚~2枚の完成作が提出されました。

2班の提出がなかったので、掲載していませんが、まだ間に合うので出来たら提出するように。

なお、これらのポスターは、翌5月25日開講の健康心理学受講生たちに閲覧し、もっともインパクトのある作品はどれか、TTM準備期までの女子対象ポスターとして最適なのはどれかの2点で評価してもらいました。

結果は後日発表させてもらいますが、このblog閲覧者のみなさんからの投票も受け付けます。

この書き込みに対するコメントとして、投票してください。

投票内容は1つ。もっとも気に入ったポスターはどれですか?番号1-12(5と8は左右どちらか、6と11は上下どちらか)を書き込み、その理由も書いてください。

本学学生の場合は私宛のメールでも結構です。

期限は5月31日の世界禁煙デー(24時)までとします。

なお、健康支援センター前の壁に、これらのポスターを1週間ほど掲示します。

来週は禁煙サポートを中心としたお話をする予定です。

2010/05/27・記

TTM:健康心理学6使用資料

2010-05-27 01:41:32 | Weblog
5月25日開講の健康心理学で使用した資料です。

今回は、プロチャスカのTTM(トランスセオレティカルモデル)の解説をしました。

山田冨美雄 生活習慣病改善に効果的な「変化ステージモデル」とは何か:考案者のプロチャスカ先生に聞く. 公衆衛生, 2003, 67 (5), 369-374.(2003年5月)

を印刷して配布しました。
じっくり読んでもらえれば、変化ステージ=TTMの意味もわかってもらえるでしょう。

要は、対象グループを、健康行動セルフケアの観点から5つの段階に分けて、それぞれに応じた理論をもちいて対応するという意味。

禁煙を例にお話ししました。

無関心期=前熟考期
関心期=熟考期
準備期
実行期
維持期

それぞれの段階に応じて、どのようなアプローチをするのがいいか、みなさんじっくり考えましょう。

本学健康支援センターでは、5月31日のWHO世界禁煙デーに合わせて、「1週間おためし禁煙実験」をしています。
これはどの段階の人々を対象としたアプローチなのでしょうか?

同様に、医療のヘルスプロモーション受講生による作品、女性対象の禁煙・喫煙防止啓発ポスターの評価をしてもらいました。
無関心期~準備期にある女子を対象としたポスターとしては、はたしてどの作品がぴったりだったのでしょうか。

5/31に発表、掲示する予定です。お楽しみに。

2010/05/27・期