焼き物に挑戦!‼(3年生)その6.

2020年01月29日 16時47分10秒 | 2019-3年生

B組の様子です。

 

前回作成したお皿が焼成されました。

黒っぽい陶土が白乳色になっていたのと、カンカン、と高めの音が鳴るぐらい硬く丈夫になっていたのに驚いているようでした。

 

クラスの人がどんなお皿をつくったのか見る時間をとりました。

 

その後、釉薬掛けを行いました。

 

3色準備しました。それぞれ釉薬の焼成温度が違うため、混じらないようにボランティアで手伝ってくれました!ありがとう!

 


my Bag(1年生)その7

2020年01月29日 12時51分45秒 | 2019-1年生

C組の様子です。

 

図画工作の時間はアイデアややり方をシェアしながら活動する時と個別にする時を学習目的によって使い分けています。

お互いを助け合う場面を多く見受けるのはやはりシェアして活動する場面です。

アイデアはどんどん浮かぶのにテープを切るのが間に合わない、とかくっつけるために押さえてもらうなど声を掛け合いながら進めました。

 

バッグは丈夫につくることをめあてのひとつにしています。

中と外の両方から力が加わるように押さえて貼り付ける。これは糊を使うときにも役立つ経験です。

 

アイデアにシャッタースピードが追いつきません。

 

時には友達と比べながら進めたり…

 

納得のいくように試行錯誤を繰り返したりしていました。

布粘着テープははがすことも容易なため、試行錯誤の学習場面を設定するには有効な素材です。

始めはちぎり損ねややり直しで無駄になるテープも多いのですが、最後の方はそれらが見当たらなくなります。

子どもたちの計画性や立案性が成長した証でもあります。

 

さあどんなバッグができあがるのでしょうか!