山行年月日:2020年12月6日(日)、無風、快晴
参加者:G.G.他3人(計4人)
アクセス:各務原7:00→(揖斐川堤防路)→8:05かすがモリモリ村駐車場P
沿面距離≒8.1 km/所要時間≒7:55(昼食、休憩他を含む)/累積標高≒±1,100 m
コースタイム:P8:11→11:34鎗ヶ先、昼食12:23→ルートミス→13:09鎗ヶ先→16:07P
コース状況:標識は皆無/落ち葉で踏み跡は殆ど不明/倒木箇所多数/落ち葉で滑り易いなどで、
歩行速度は遅れがちでした。登山口付近、20m位の間は路肩が崩落して大変に危険で、
ロープか手すりが欲しい所です。
GPSトラック図:
登り(青線)は計画通りのコースを辿ったが、下山時(赤線)は4カ所のルートミスを犯した。
ルートミスの概要は次の通りです。
山頂付近と次のミスは分岐点に気付かず尾根なりに下山したことによるミス。
鉄塔でのミスはここが下山点と勘違いしたミス、登山口近くでのミスは急傾斜で直進するのが
危険なため敢えてトラバースしたミスです。
なお、4回のルートミスで約1.5時間ロスしたと推定されます。
(ひと目盛り:約250 m)
トラックの標高図:
特に急傾斜所はありませ。
記事と写真:
■駐車場から国道を横断した正面に登山口があります。階段を過ぎると直ぐに路肩が崩落した崖で、
僅かな距離ですが大変に危険な所です。
■林道出合に鉄塔があり、ここから東方に展望が開け、眼下に小島山(左、864 m)、
池田山(右、924 m)、その間に揖斐川町の町並みが、遥か彼方には笠置山の秀峰が望まれます。
■林道の間から尾根に上がります。取りつき口は不明ですが、かすかにそれらしい痕跡があります。
ここから先は倒木も多くなり心細くなってきます。
■20分位の遅れで山頂到着です。立派なプレートがあり別名「天ガ嶽」と記されていました。
■山頂は360°の好展望です。遥か彼方ですが白銀の白山、乗鞍、御嶽も見えます。
50分間、ゆったりと昼食を摂り、至福のひと時を過ごしました。最近の山行はコロナ騒動の
せいでしょうか、メンバーは小人数で4、5人です。
■滋賀~岐阜県境の伊吹山(木の間隠れ)、伊吹北尾根の大禿山(左)、国見岳(右、1,126 m)がくっきりと見えます。
■更に目を転じればどっしりした虎子山(中央、1,183 m)をはじめとして県境の山々が屏風のように並んでいます。
■北方に目を転じれば鍋倉山(1,050m、奥の坊主頭)が見えます。鎗ヶ先から尾根続きで行く
人もいるようですが、アップダウンがあり、踏み跡もなく大変な難路だろうと想像されます。
■東方に目を転ずれば、彼方に笠置山、御嶽山などが見えます。
■下山途中、ルートミスで降り立った林道脇に紅葉した木があり、一瞬ですが癒されました。
■最後のルートミスで高橋渓谷の河原の降り立ち、対岸の林道に上がり無事に登山口に戻ってきました。
雑 感:
■バリルートですが、登山口付近を除けば危険個所はありません。但し、初心者向きの山ではありません。
■標識は皆無で、テープ類も殆どなく、この時期のせいか落ち葉で踏み跡(入山者が少なく元々ないのかも知れません)も定かでないので、ルートミス(特に下山時)に注意して登れば、その分手応えがあり、展望も良く魅力的な山です。
■予定よりも2時間余り遅れ、薄暗くなり始めた4時ごろ帰着しましたが、これからの時期、日暮れが早いので十二分に余裕を持ったスケジューリングが必要です。
(以上)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます