庭の魚たちを観察中に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/1eef93ce43c170fa9ee3b83179456ca2.jpg)
ニホントカゲを捕まえました(笑)
素早いですが、
トンボの捕り方と同じように
目の前で
指をくるくる回すと
なぜか逃げなくなります😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/3e4b5fc50a06051842fe6d141639a0fa.jpg)
ハンドリングさせてみました(^^)
とても可愛いので、
飼育しようか悩みましたが、
上手く飼える自信がないので
逃がしました。
トカゲが飼えないなら
似たシルエットのものを
飼えばいいかなーと
思いまして…
午前中は
免許の更新に行きまして
(ペーパーですけど(汗))
午後暇だったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/5aa83cffc5106ab16bb9af2727fabaad.jpg)
自然豊かな里山まで
行って来ました!
採集開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/46b09040187d778435421a4b40b12869.jpg)
魚はホトケドジョウのみ。
普通のドジョウに比べて
ずんぐりしてます🐤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/232ae8e27249bb8e3e331257e05f30c7.jpg)
ツチガエル?かな
いっぱいいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/19e573c4cb5b67958a127f9f05c862a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/3bbb2d97ac826ef2bc591c57d171497d.jpg)
コオイムシ。
下の画像のやつは名前の通りに
卵を背負ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/fd14317be4f42ec1598af6d3b20022d7.jpg)
タイコウチもいました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3e/59aaaf5e6b99ab69b77b4bce2ea60ac6.jpg)
泥の中を探ったり、
細流を探してようやく
本命の方が捕れました(  ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/a470f85ffda9b35d678f142ff88731ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/c0738afd5ba9ad7c7e4fbbf6685a9711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/802ea0ca3b0f30178c1fd9227f674562.jpg)
モリ(シュレーゲル?)アオガエルが
帰りがけにいました(^^)
けっこうレアなんじゃね?
と思ってテンション上がりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/caf71ae47feea2d62ba4d413b5953a80.jpg)
アカハライモリを飼育開始!
本当は採集するよりも
ショップで購入する方が
圧倒的に楽ではありますがね。
ガサ師としてのプライドと
男のロマンがそれを許しません
でした(笑)
自分で捕まえた方が
愛着も湧きますしね。
2匹捕まえましたが、
どちらも健康的に肥えて
おりました。
ショップで売られている
イモリはガリガリなイメージ
でしたので、
自己採集で見えてくることは
案外多いのです。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ](//aquarium.blogmura.com/japanesefreshwater/img/japanesefreshwater88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ](//aquarium.blogmura.com/freshwater/img/freshwater88_31.gif)
にほんブログ村
↑クリックお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/1eef93ce43c170fa9ee3b83179456ca2.jpg)
ニホントカゲを捕まえました(笑)
素早いですが、
トンボの捕り方と同じように
目の前で
指をくるくる回すと
なぜか逃げなくなります😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/3e4b5fc50a06051842fe6d141639a0fa.jpg)
ハンドリングさせてみました(^^)
とても可愛いので、
飼育しようか悩みましたが、
上手く飼える自信がないので
逃がしました。
トカゲが飼えないなら
似たシルエットのものを
飼えばいいかなーと
思いまして…
午前中は
免許の更新に行きまして
(ペーパーですけど(汗))
午後暇だったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/5aa83cffc5106ab16bb9af2727fabaad.jpg)
自然豊かな里山まで
行って来ました!
採集開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/46b09040187d778435421a4b40b12869.jpg)
魚はホトケドジョウのみ。
普通のドジョウに比べて
ずんぐりしてます🐤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/232ae8e27249bb8e3e331257e05f30c7.jpg)
ツチガエル?かな
いっぱいいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/19e573c4cb5b67958a127f9f05c862a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/3bbb2d97ac826ef2bc591c57d171497d.jpg)
コオイムシ。
下の画像のやつは名前の通りに
卵を背負ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/fd14317be4f42ec1598af6d3b20022d7.jpg)
タイコウチもいました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3e/59aaaf5e6b99ab69b77b4bce2ea60ac6.jpg)
泥の中を探ったり、
細流を探してようやく
本命の方が捕れました(  ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/a470f85ffda9b35d678f142ff88731ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/c0738afd5ba9ad7c7e4fbbf6685a9711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/802ea0ca3b0f30178c1fd9227f674562.jpg)
モリ(シュレーゲル?)アオガエルが
帰りがけにいました(^^)
けっこうレアなんじゃね?
と思ってテンション上がりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/caf71ae47feea2d62ba4d413b5953a80.jpg)
アカハライモリを飼育開始!
本当は採集するよりも
ショップで購入する方が
圧倒的に楽ではありますがね。
ガサ師としてのプライドと
男のロマンがそれを許しません
でした(笑)
自分で捕まえた方が
愛着も湧きますしね。
2匹捕まえましたが、
どちらも健康的に肥えて
おりました。
ショップで売られている
イモリはガリガリなイメージ
でしたので、
自己採集で見えてくることは
案外多いのです。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/japanesefreshwater/img/japanesefreshwater88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/freshwater/img/freshwater88_31.gif)
にほんブログ村
↑クリックお願いします!