![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/b1efb25bffa244cf69d58ca2f65d478b.jpg)
チョコをエサに混ぜたチョコブリなるものが居るらしいです…(゜.゜)
チョコを魚に食わす発想がナナメ上いってますね🙄
チョコを食べたブリは身の色が変わりにくくなり、新鮮な証の赤色を保てるために時間が経過しても商品価値を伸ばすことができるのだとか…
特に味は変わらないらしいです…あくまで見た目の問題🙄
このニュースを見て僕が最初に思ったのは…
オヤニラミやチョウセンブナもチョコ食うのかな?ブリと同じスズキ目だし…(スズキ目の魚はめちゃくちゃ種類多いw)
やはり余計なものを食わすのは気がひけるので、そんなことしませんがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/0d0bd93d25d16cfe2342f193b657bb65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/4fb7da010b68a217d623424a153f025b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/e65523dd894de91766bcd09566bab7f6.jpg)
イモリ幼体とチョウセンブナ幼魚を混ぜて飼育してます😁
一時期、水換えをサボった時はイモリの目が白く濁ったので焦りましたが、水換えしたら治りました🎵
元々、イモリは再生能力高いみたいですし😁
画像の通り、イモリ幼体たちはすっかり水中生活に慣れて、陸地よりも水中に留まっていることが多いです。
まだ5㎝程度と成体には程遠いサイズですが、ようやく水中で冷凍アカムシを食べてくれるようになりました😁今までは手渡しでしか食べなかった(汗)
チョウセンブナ幼魚はイトミミズとアルテミアを食べさせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/18102591fad4e4ed133990204eb3913d.jpg)
密閉したプラケなので、保温はこれを使います。
![にほんブログ村 観賞魚ブログへ](http://aquarium.blogmura.com/img/originalimg/0009882494.jpg)
にほんブログ村
↑クリックお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/47321bfd7b966651c87a6aa32d7351de.jpg)
マタナゴがエサを探しに来たので撮ってみましたが…上手く撮れんな(汗)
マタナゴはスレンダー体型なので、上からだとパット見はタモロコっぽく見えますw
ヤリタナゴにも似てますが、側線のブルーラインで判別出来ますw