▽疫病神(やくびょうがみ) = ①病気をはやらせる神、疫神。②転じて、人から忌み嫌われる人。奈良「古事記」疫病(えやみ)、平安「続日本紀」に疫そう等の文字あり。現在まで、天然痘・赤痢・コレラなど、数々の感染症との闘いだった。投/約100年前のスペイン風邪(実はウイルス)は、世界で5000万人、日本では45万人が死亡。当時、日本はマスクの徹底と人混みには行かない対策で終息させた。こんな貴重な経験があるのに、自民党政権はエビデンスがないと言い張り、何の効果もなく却って感染を広げたアベマスクの配布とGoToトラベルの強行など、科学に基づかない政策で感染爆発させた。
最新の画像[もっと見る]
-
■■■毎日新聞クロスワードの答えシリーズ/リンク表紙 6日前
-
1月31日(金)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|定点把握全国5000医療機関 6日前
-
1月31日(金)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|定点把握全国5000医療機関 6日前
-
1月31日(金)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|定点把握全国5000医療機関 6日前
-
認知症の対処法2◇徘徊・不眠「GPS携帯など予防的対策を」/認知症と介護25 2週間前
-
認知症の対処法2◇徘徊・不眠「GPS携帯など予防的対策を」/認知症と介護25 2週間前
-
認知症の対処法2◇徘徊・不眠「GPS携帯など予防的対策を」/認知症と介護25 2週間前
-
認知症の対処法2◇徘徊・不眠「GPS携帯など予防的対策を」/認知症と介護25 2週間前
-
認知症の対処法1◇入浴・排泄「嫌がればすぐ対応を変更」/認知症と介護24 2ヶ月前
-
認知症の対処法1◇入浴・排泄「嫌がればすぐ対応を変更」/認知症と介護24 2ヶ月前
「気になる言葉|投稿」カテゴリの最新記事
■気になる言葉の辞書2000語|ご案内(2月7日投稿)
索引【も】モットー=行動の目標や指針とする標語、格言、座右の銘/気になる言葉172
【も】元の木阿弥(もくあみ)=苦心や努力も水泡に帰してもとの状態に戻ってしま...
【も】最中=笑い言葉<最中(もなか)を食べている最中(さいちゅう)/気になる...
索引【も】蛻の殻(もぬけのから)=脱皮すること、ぬけがら/気になる言葉169
索引【も】モヒカン=米国先住民・mohicanの一部族の名/気になる言葉168
【も】靄(もや)と霧の違い=視程1km未満の状態を霧、1km以上10km未満を靄と...
索引【も】モラトリアム=法令により一定期間、債務の履行を延期する措置/気にな...
索引【も】盛り土(もりつち・もりど)=本来の読み方は訓訓読みで「もりつち」/...
索引【も】諸手(もろて)=左右の手、両手、双手/気になる言葉164