![Oiympictp2](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/07/09/oiympictp2.png)
ROUND8 コロナ禍・猛暑下の東京五輪開催の過ち検証編 13
2021年東京五輪開催期間中の最高気温・暑さ指数調査B (札幌会場|男子マラソン・女子マラソン)
五輪マラソン会場を札幌に移転したことで批判を浴びたが間違いではなかった
それでも男子選手のレース途中棄権は過去の大会より飛び抜けて多い28%
![写真・画像の複製は固く禁止致します/暮らしの裏側 1394764](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/08/14/1394764.jpg)
![暮らしの裏側Sindg8olmb/20210818 Sindg8olmb](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/sindg8olmb.png)
※東京五輪閉幕後、投稿まで時間を要してしまいました。
■2013年からマラソン日午前中の札幌と東京の温度・暑さ指数をプロットし続けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/run.gif)
■2019-21年札幌と東京のレース環境は大きく違うことをあらためて確認・合点した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shoe.gif)
※2010-18年までのデータは計測済でしたが、今回の作表は割愛しました。
■2019年・20年・21年気象調査の結果と投稿者の評価
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0173.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0173.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0173.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ご覧になれば一目瞭然で、各年、男女レース日は概ね札幌のほうが気温が数度低いことが分かります。湿度も低いことから「暑さ指数」も大きく異なります。たまたま21年は、一部、東京より札幌のほうが暑い逆転現象が起こりました。だからと言って東京でやるべきだったとするのは筋違いです。上記3年間(正しくは12年間)の計測から、最悪を予想して厳しい東京を避けた予防策は当然で、それらを鑑み札幌移転は間違いなかったと投稿者は判断します。組織委こそこうした分析をして、バッハ会長に言われる前に「最良の地」のレース場を模索、積極的に行動すべきだっと感じます。
■表B/直近3年間のマラソンレース日の札幌・東京の気温比較 =======
![写真・画像の複製は固く禁止致します/暮らしの裏側<br>
Tempd1921a700/20210917 Tempd1921a700](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/tempd1921a700.png)
![写真・画像の複製は固く禁止致します/暮らしの裏側<br>
Tempd1921b700/20210917 Tempd1921b700](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/tempd1921b700.png)
「表B」の見方 (気象庁・環境省のデータを投稿者が編集作表・見にくいのはご容赦を)
①女子マラソン日の8/7・男子マラソンの日8/8の午前6~10時まで、1時間ごとの気温と湿度です。
(他年は前述の通り)
②気象データは、札幌市・北緯43度の気象庁観測所と東京・北の丸公園内のものです。なお北の丸公園は九段・日本武道館に隣接する位置に設置され、広い公園内で、当然、風通しがよく極めて環境の良い(涼しい)場所です。
③東京のアスファルトのマラソンコースの気温は、15℃以上高い(実気温は50℃以上)と言われます。
④「指数」とは、環境省・熱中症予防情報サイトの「暑さ指数」です。指数が28度以上(気温値と異なる)になれば「厳重警戒」(橙)=激しい運動は中止、31度以上になれば「危険」(赤)=運動は原則中止です。詳細は、下段のリンクをご参照願います。
■女子マラソンは前夜に突然スタート時間を変更する大失態・既に一部選手は寝ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
■男子マラソンの途中棄権者が過去の大会より断トツ・真夏にマラソンをすべきではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![参考ページ Sankoub](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/07/20/sankoub.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
環境省・熱中症予防情報サイト[暑さ指数に関するサイト]
19年猛暑調査・東京五輪の過酷さ2◇狂気の沙汰!マラソン選手が熱中症で倒れる恐れ
次号/インパルス機パラ開会式飛行帰りに「スモーク」を地上30mで噴射・車800台に付着被害
前号/21年東京五輪猛暑調査A◇最高気温の平均は32.7℃・35℃を上回る日はなかった
![マイブログTOPページに戻ります Tpjw06b3020228079](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/07/09/tpjw06b3020228079.jpg)