毎日新聞クロスワードサポート/豆解答
豆解答◆悲喜交々(ひきこもごも)に至る|悲しみと喜びが代わる代わるに起こること
毎日新聞クロスワードの出題を参考に「豆解答」(説明)します!
広辞苑第七版・その他辞書の説明
悲しみと喜びが、代わる代わるに起こること。「交々」は、代わる代わる・入り混じること。
■投稿者の追記
災害報道で、本来は誤用言葉(意味合い)が辞典に掲載されるようになった例が2つある。まず、
「悲喜交々」は助かった方(喜)と被害に遭った方(悲)を分けて「悲喜交々」と言うのは誤り。
本来の使い方は、1人の人間の長い人生にはいくつもの悲しみも喜びもあったことを言う。しか
し現在では、前者の意味も多数の辞書に掲載されている。
もう1つの「着の身着のまま」も、元々は①着ている着物そのままで、取り替えないことだった。
服など日々の生活に関心がない喩えだった。しかし「避難所に着の身着のままで身を寄せている」
など、②着ている着物の他は何も持っていないことも“辞書入り”した。「気のみ気のまま」は、
完全な誤り。投稿者の好きな「地口(じぐち)」は、『着の身着のまま・木の実ナナ』。早口言
葉にもなる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「クロスサポート豆解答」の説明は、広辞苑第七版と明鏡国語辞典第三版・三省堂
国語辞典第八版の解釈を主体に、その他複数の辞書・ネット検索・過去の投稿ネタ、
投稿者の感想を加え編集しております。送り仮名は、広辞苑によるものです。
その他の言葉を見る
豆解答◆悲喜交々(ひきこもごも)に至る|悲しみと喜びが代わる代わるに起こること
毎日新聞クロスワードの出題を参考に「豆解答」(説明)します!
広辞苑第七版・その他辞書の説明
悲しみと喜びが、代わる代わるに起こること。「交々」は、代わる代わる・入り混じること。
■投稿者の追記
災害報道で、本来は誤用言葉(意味合い)が辞典に掲載されるようになった例が2つある。まず、
「悲喜交々」は助かった方(喜)と被害に遭った方(悲)を分けて「悲喜交々」と言うのは誤り。
本来の使い方は、1人の人間の長い人生にはいくつもの悲しみも喜びもあったことを言う。しか
し現在では、前者の意味も多数の辞書に掲載されている。
もう1つの「着の身着のまま」も、元々は①着ている着物そのままで、取り替えないことだった。
服など日々の生活に関心がない喩えだった。しかし「避難所に着の身着のままで身を寄せている」
など、②着ている着物の他は何も持っていないことも“辞書入り”した。「気のみ気のまま」は、
完全な誤り。投稿者の好きな「地口(じぐち)」は、『着の身着のまま・木の実ナナ』。早口言
葉にもなる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「クロスサポート豆解答」の説明は、広辞苑第七版と明鏡国語辞典第三版・三省堂
国語辞典第八版の解釈を主体に、その他複数の辞書・ネット検索・過去の投稿ネタ、
投稿者の感想を加え編集しております。送り仮名は、広辞苑によるものです。
その他の言葉を見る