
マイナ㉘マイナ運転免許証は保険証と異なり選択肢が3つ|マイナのみ・従来の免許証のみ・両方持ち

■3つの選択肢があっても「マイナ運転免許証」1枚のみの保持は絶対避けるべき

(1)「マイナ運転免許証」のみを保有する=現在のマイナ保険証のようにマイナカードと合体させる~従来の免許証を返納。<マイナ免許証のみ・1枚>
(2)上記の合体した「マイナ運転免許証」と、従来の免許証を引き続き保有する。<いわゆる両方持ち・2枚併用>=マイナ保険証と大きく違う点
(3)従来の免許証のみを引き続き保有する。<従来の免許証のみ・1枚>=マイナ保険証と大きく違う点

①基本的に海外で使う方はマイナ免許証が不可のため、(2)(3)の従来の免許証の保持が必要。
②この項目以降はマイナ免許証にした場合の注意で、ICチップに免許証番号・顔写真・眼鏡等の有無・有効期限などのデータ情報が記録される。但しマイナカードの表裏には、免許証の記載内容は一切表示されない。
③免許の有効期限が近づくと連絡が来るが、前述のようにカードの外見には有効期限が表示されないことから、「失効」(期限切れ)の恐れに注意。
④更新期限がマイナカードは5年、運転免許証は3年または5年と、それぞれ別々に手続きが必要。
⑤地元自治体でマイナカードの更新を忘れると、免許資格(有効期限など)が確認できなくなる。
【結論】選択できるからと言って、(1)「マイナ運転免許証」のみを保有することは、絶対、避けるべき。やはりアナログの免許証を保持する(2)(3)が、最も確実な「本人確認」手段であることを肝に命じることだ。
■トラブル回避に国家公安委員会は「だったら今の免許証をそのまま残せばよい話だ」至極当然!

▽「運転免許証を持っていても、マイナカードは任意だから取得していない人がいる」。
▽「山間部など電波の届かない場所や通信障害でマイナカードの確認が困難でも、従来の運転免許証があれば資格の有無を目視で確認できる」。
▽(記者がマイナ免許証に一本化して、必要があればマイナ保険証のような「資格確認書」を作ればの質問に~)「だったら今の免許証をそのまま残せばよい話だ」。


次号/マイナ㉙マイナ保険証利用率は県別でバラツキ、富山23.59%・沖縄7.43%(全国15.67%)
前号/マイナ㉗緊急!マイナ保険証Q&A「使えなくなる?持ってないけど?エラーが心配!」など
