ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
食品のカラクリと暮らしの裏側
食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!
知床観光船沈没事故5・検証◇船舶管理者の安全意識が緩むのは国交省の緩い検査/少数派
2022年11月01日
|
リニア・交通網
少数派シリーズ/交通網
知床観光船沈没事故5・検証◇船舶管理者の安全意識が緩むのは国交省の緩い検査
■まともな船舶検査が行われないほどの検査体制・人員確保の脆弱さが事故の遠因に
事故後半年が経過したが、投稿者はさらに追及したい。沈没により多くの死者・行方不明の方が発生したことに対し、今までは知床遊覧船側・管理者(社長)の瑕疵を述べてきた。社長を擁護する気は全くないが、ここからは背景にある国交省の船舶全般の監査・検査体制の甘さを捉える。さらには安全より利益優先の新規参入業者を許した、国による「規制緩和」(次号説明)がもたらした影響を説明する。投稿者が、新聞やTVニュースなどをまとめた。まず国交省による旅客船や貨物船の運航事業者に対し、海上運送法(下表・左)によって3年に1回ペースで定期監査を行っている。しかし実態は、十分な監査がなぜ行われていない。表・右の通り2020年度に全国の定期、事故が起きた場合の特別監査を合わせて1919件実施され、行政指導15件・行政処分は2件だった。処分に至るケースは少なく、業者名公表を伴う安全確保命令に留まり、過去10年で事業停止0件、許可取り消しは2件に過ぎない。監査は、各地の運輸局職員が事前に事業者と日程調整して実施される。現に知床遊覧船の元従業員は、「突然、抜き打ちで来る訳ではないので、その時だけどうにかすればいいという、緩い雰囲気だった」と話す。これほど“緩く甘い” 監査なので、船舶管理者の安全意識は薄くなるのは当然だ。船舶管理者の安全意識が緩むのは、国交省の緩い検査が遠因になっている。
他方、国交省は小型旅客船について船舶安全法(表・左)に基づいて、5年に1度の船舶検査も行う。国の代行機関として、小型船舶検査機構(JCI)が対応する。JCIは全国31か所・140人しかいない。しかも2020年度の対象船は約32万隻(検査は5年に1度)。検査員は業務用車で現場に赴き、1日平均3.2隻、154㎞を移動する強行軍。3分の2が春から夏に集中し、その時期は1日4.6隻の検査に膨れる。船体・機関・無線設備・救命設備などを確認するが、ある船の所有者は「検査は資料や法定備品が揃っているかを調べ、すぐ終わる」。投稿者としてはおそらく形式な検査、目視(見ただけ)など検査にも匹敵しないものだと思われる。短時間で数をこなさなければならず、消化できないはず。検査体制が、極めて脆弱だ。TVでお馴染みの東海大の山田吉彦教授は、「検査数に対しJCIの人員が追い付いていない」「監査も抜き打ちじゃないと意味をなさない」と指摘する。しかし国交省は19年に150人いた検査員を、今年度138人に削減しようとする逆行計画だ。海難事故の弁護士は、「忙しく、”まともに”検査をやっていられない」とも言う。こうした国交省の無責任かつ、まさしく”お役所仕事”な検査体制が、巡り巡って重大な海難事故を起こしたとも言える。
前号/知床観光船沈没事故4・検証◇大惨事はコロナ禍の収益不足による船主側の焦りが強引な出航に
#知床観光船
#沈没事故
#船舶検査
#知床遊覧船
#知床半島
«
ソウルの圧死事故・たった1...
|
トップ
|
握り技術と応対など板前さん...
»
このブログの人気記事
マイナ㉚25年度にマイナ保険証の期限切れが27...
索引【め】面壁九年(めんぺきくねん)=達磨大師...
索引【め】免許皆伝(めんきょかいでん)=師から...
索引【め】面通し=容疑者を確認するために関係者...
医療費控除の明細書に書き切れない時は①明細書の次...
最新の画像
[
もっと見る
]
■■■毎日新聞クロスワードの答えシリーズ/リンク表紙
4日前
2月7日(金)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|定点把握全国5000医療機関
4日前
2月7日(金)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|定点把握全国5000医療機関
4日前
2月7日(金)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|定点把握全国5000医療機関
4日前
毎日新聞クロスワード出題者・西尾徹也氏のパズル本出版、新聞掲載される(23年当時)/少数派
5日前
毎日新聞クロスワード出題者・西尾徹也氏のパズル本出版、新聞掲載される(23年当時)/少数派
5日前
認知症の対処法2◇徘徊・不眠「GPS携帯など予防的対策を」/認知症と介護25
3週間前
認知症の対処法2◇徘徊・不眠「GPS携帯など予防的対策を」/認知症と介護25
3週間前
認知症の対処法2◇徘徊・不眠「GPS携帯など予防的対策を」/認知症と介護25
3週間前
認知症の対処法2◇徘徊・不眠「GPS携帯など予防的対策を」/認知症と介護25
3週間前
「
リニア・交通網
」カテゴリの最新記事
▽[リニア中央新幹線は要らない・交通網]少数派シリーズ/分野別リンク表紙
リニア掘削工事②直上付近で気泡(酸欠空気)噴出、大深度でも地表に影響・住民無視...
リニア掘削工事①直上付近で気泡噴出、目黒川では危険な酸素濃度・住民に募る不安/...
JR東日本の利用者無視の改悪続く、初乗り運賃値上げ・みどりの窓口閉鎖・駅無人...
「ライドシェア」岸田政権が促進、しかし米国では交通事故死・暴行死・性的暴行が...
②やはり電動キックボード事故多発・死亡者も、規制緩和ではなく「規制強化」が必要...
あなたは自転車用ヘルメットを被っていますか?着用率13.5%、23道府県で1...
知床観光船沈没事故10・検証◇船倉内の隔壁設置の義務化・水難学会はドライスーツ...
①電動キックボードの規制緩和を中止し取り締まり強化を!衝突や接触の事故が急増・...
知床観光船沈没事故9・検証◇沈没原因はハッチの不整備と隔壁に穴が開けられ大量の...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ソウルの圧死事故・たった1...
握り技術と応対など板前さん...
»
プロフィール
自己紹介
東京・江東区に住んでいる普通のオヤジです。苦しい暮らし、横暴な政治、理不尽な社会に黙っていられない。平和憲法を守り、世の中を追及すべく下手なブログを書く。
初めてご覧になる方へ
☆初めての方はご面倒でも
クリック願います
マイブログは、特定範囲の専門誌、新聞・雑誌などを参考にして投稿しております。自分の好きな分野の勉強成果を、投稿しているようなものです(苦)。
◆誠に勝手ながらコメントのやりとりは致しておりません。
コロナ感染者情報
▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|定点把握全国5000医療機関
↑ クリック!
よく読まれている記事
1月 ベスト10
毎日新聞クロスワードの答え|第862回|1月12日
数の子はカぺリンの卵を一旦バラバラにして着色し結着剤で固めて作り変える
医療費控除の明細書に書き切れない時は①明細書の次葉用紙や裏面記入ワザ
マグロは普段格納されている4つの鰭(ひれ)で回遊制御している
日本のチョコレートが美味しくないのは本場ヨーロッパとは全くの別物だから
スーパーに並んだマグロ刺身パックは多量の油脂・味の素を塗したもの
トイレボールによってトイレは発ガン性のパラジクロロベンゼンが充満
エンガワとだけ書いてあるネタは巨大な深海魚カラスガレイや3mのオヒョウ
ネギトロに何で豚のラードが入っているのですか!?
安い飲食店の目玉焼きやスライス玉子は液卵を使い卵の形に作り替えた成形品
(注)トップページなどは除く。クロスワードは最上位のみランクアップ。
2月のピックアップ!
▽元々節分は年4回あり2月だけ行事(仕来り)が残ったのは「旧正月」だったから
▽バレンタインデーは聖バレンタインの処刑日、日本ではチョコメーカーの販売戦略に使われる
▽☆彡 春一番|キャンディーズ|この曲によって恐ろしい突風をウキウキ陽気と誤解させた
▽雪下ろし死亡者を無くすために私達の税金で公設(降雪)対策隊を作れ
お読みになった総数
大勢の皆様のアクセス・ご愛顧を心より感謝致します。
検索
ウェブ
このブログ内で
当ブログのオススメシリーズ (食品)
■食品のカラクリ■
ニセモノ・悪質食品を糾し食品のカラクリを暴く!
■魚を大事にしない日本人■
トロを食べ過ぎるとダイオキシンメチル水銀による恐れ!
■回転寿司の真相■
回転寿司の酷さ・ゴマカシを追及するシリーズ・必見!
回転寿司の本質を知るために
回転寿司店・居酒屋・飲食店・コンビニ・弁当チェーン・スーパーなどの偽装寿司ネタ・偽装魚のご案内です。
皆様は、今までに散々ニセモノ魚を食べさせられていたのです。どんな魚なのか、偽装魚にタッチ(クリック)を!
当ブログのオススメシリーズ (社会)
■少数派 第1・2部■
社会の矛盾や理不尽さを憂う
■穏やかに暮らそう■
認知症や介護の問題を考える
■家庭用品の危険■
家電・生活用品の怖さを知ってガン・アレルギーを防ごう
ブックマーク
食品と暮らしの安全
生活クラブ
消費者庁
水産総合研究センター
全国すし連
市場魚貝類図鑑
国民生活センター
nite製品評価技術基盤機構
国税庁
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
医療費控除・還付申告
☆令和6年分還付申告対応☆
(25年春の申告用)
今年こそ「医療費控除(還付申告)」にチャレンジしよう!
※詳しくは画像をクリック!
禁煙のお願い
禁煙ブログ
マイブログをご覧の際は禁煙にご協力をお願い致します。
文字サイズ変更
小
標準
大
本文が見にくい方へ
本文の文字が見にくい方は、上記の文字サイズ「
大
」をクリック願います。
最新記事
◆TOPページにようこそ!◆
もう見逃せない!充実のシリーズ=じっくり文章をお読み頂ける方・歓迎!
コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|定点把握全国5000医療機関
マイナ㉚25年度にマイナ保険証の期限切れが2750万枚に至る・役所で更新必要
(2/12)
ふるさと納税はお金持ちほど返礼品が多く貰え・地域税収格差など数々の問題があるから反対だ
(2/11)
バレンタインデーは聖バレンタインの処刑日、日本ではチョコメーカーの販売戦略に使われる
(2/10)
毎日新聞クロスワードの答え|第866回|2月9日
(2/9)
毎日新聞クロスワード出題者・西尾徹也氏のパズル本出版、新聞掲載される(23年当時)
(2/8)
トランプの無茶振りがこれから4年間も続くと思うとウンザリ
(2/7)
ガザ停戦は望ましいが死者・不明者を日本の人口に置き換えれば600万人以上に及ぶ大虐殺
(2/7)
曲の伝言|☆彡 春一番|キャンディーズ|この曲によって恐ろしい突風をウキウキ陽気と誤解させた
(2/6)
リニア掘削工事②直上付近で気泡(酸欠空気)噴出、大深度でも地表に影響・住民無視の法律見直す必要
(2/5)
自民党は原発関連企業から年6億円・10年で70億円の献金受ける!巨額マネーによって政策がゆがみ原発推進へ
(2/4)
赤木雅子さん「報われた」。大阪高裁判決!近畿財務局の森友学園文書不開示は違法
(2/3)
毎日新聞クロスワードの答え|第865回|2月02日
(2/2)
思い切って広辞苑第七版を購入・これが人生最後の辞書になるだろう
(2/1)
食の誤用言葉|ショート編2|舌鼓・尾頭付き・選りすぐり・書き入れ時・肉汁・トッピング・ジューシー
(1/30)
曲の伝言|☆彡ルビーの指環|寺尾聰|企画段階ではこんなお経みたいな曲は売れないと言われた
(1/29)
元々節分は年4回あり2月だけ行事(仕来り)が残ったのは「旧正月」だったから
(1/28)
24年自民党総裁選で共産党支持者に投票用紙を送る間抜け・自民党にはかなり”幽霊党員”がいる(笑)
(1/27)
毎日新聞クロスワードの答え|第864回|1月26日
(1/26)
中小の回転寿司店は衛生が行き届き人情味溢れる家庭的な店だけが生き残る
(1/25)
認知症の対処法2◇徘徊・不眠「GPS携帯など予防的対策を」
(1/24)
これより前の記事を見る>
カテゴリー
■マイブログご案内■
(1)
初めての方へご案内
(1)
トピック・ご連絡
(2)
▽・・・・・・・・・
(1)
■食品のカラクリ■前説
(2)
食肉・揚げ物・玉子
(32)
麺穀類・加工食品
(28)
魚 介 類
(21)
果 物・野 菜
(22)
調 味 料
(16)
飲 料・酒 類
(18)
ミネラルウォーターの選び方
(37)
菓子・乳製品・蜂蜜
(16)
食品添加物・健康食品
(47)
食べ物視点
(39)
食料廃棄・地球資源
(20)
食の誤用言葉
(11)
林修検定・食べ物の名
(28)
社名・商品名のイワレ
(37)
▽・・・・・・・・・
(1)
■魚大事にしない■前説
(2)
江戸前から繋がる世界
(20)
高級魚・ファストフィッシュ
(38)
魚を食べる時の疑問
(25)
鮪の生態・メチル水銀
(20)
▽・・・・・・・・・
(1)
■回転寿司第1部■前説
(4)
激安は偽装魚・奇形魚
(40)
ネタ・シャリ使い回し
(49)
避けたいネタ・食材
(34)
暗躍業者・健康阻害
(43)
回転寿司卒業・鮨詰め
(36)
回転寿司のFAQ
(39)
◆回転寿司第2部◆中説
(1)
植物油塗る・ネギトロ
(38)
◆回転寿司第3部◆中説
(1)
歴史・マナー・板前
(42)
中小店利用・駄目な店
(18)
◆偽装魚の実態◆中説
(2)
赤身魚・白身魚
(23)
ヒカリ・魚卵・海老蟹
(25)
貝類・他魚・川魚
(29)
偽装魚相関図・開発魚
(22)
▽・・・・・・・・・
(1)
■少数派第1部■前説
(2)
政治情勢2
(63)
政治情勢1
(124)
赤木・森友・桜・国葬
(64)
新型コロナウイルス
(199)
自民党改憲案
(8)
社会・自殺・過労死
(45)
社会の弱者・人権
(65)
改悪進む社会保障
(18)
経済劣化・万博カジノ
(44)
核兵器・原発を失くせ
(32)
米軍基地・沖縄問題
(44)
戦争を繰り返すな
(46)
東アジア・海外の知識
(34)
リニア・交通網
(35)
羽田新飛行ルート
(14)
▽・・・・・・・・・
(1)
■少数派第2部■前説
(1)
暮らし
(54)
サラ金地獄に堕ちる
(22)
気象・季節・暦
(46)
環境・海洋プラ
(28)
防災・大地震
(8)
メディア・SNS
(50)
文化・文芸
(31)
スポーツ
(53)
学校・公営プール事故
(20)
東京五輪の危うさ
(125)
▽・・・・・・・・・
(1)
■穏やかに暮らす■前説
(2)
◆家庭用品の危険◆中説
(2)
家電・居間・寝室
(29)
台所・洗面・風呂
(33)
母子・屋外・用品の病
(26)
医療費控除・還付申告
(30)
認知症と介護
(26)
江戸しぐさ
(21)
▽・・・・・・・・・
(1)
毎日新聞クロスワード
(19)
気になる言葉|一括
(55)
気になる言葉|投稿
(223)
毎日ことば
(38)
言葉遣い
(4)
投稿者稚拙川柳
(16)
お笑稿(地口・回文)
(7)
曲の伝言
(13)
うるせーオヤジだ
(4)
アカハタタイムズ|案内
(1)
チコちゃん|案内
(2)