▽もしもし = ①人に呼びかける時にいう語。「-、物を落としましたよ」。②電話で、相手に呼びかけ、また、答える語。語源は、江戸時代から、声掛けに「申し」が使われていた。「もしもし」の言葉が決定付けられたのは、1890(M23)年の電話開通。交換台へ「申し申し」、あるいは「申す申す」と呼び掛けた。当時は電話の感度が悪く、複数回繰り返した。その後、「もしもし」に転化した。投/バブリー芸人・平野ノラさんファンのマイ妻は、影響を受けたせいか今でも「シモシモ」と電話してくる。
最新の画像[もっと見る]
-
4月11日(金)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|定点把握全国5000医療機関 14時間前
-
4月11日(金)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|定点把握全国5000医療機関 14時間前
-
4月11日(金)▽コロナ感染者情報|推計患者数・モデルナ社発表|定点把握全国5000医療機関 14時間前
-
■毎日新聞クロスワード・気になる言葉の辞書シリーズ/リンク表紙 7日前
-
認知症の対処法3◇妄想・収集癖「症状の背景に過去の苦労」/認知症と介護26 2ヶ月前
-
認知症の対処法3◇妄想・収集癖「症状の背景に過去の苦労」/認知症と介護26 2ヶ月前
-
認知症の対処法3◇妄想・収集癖「症状の背景に過去の苦労」/認知症と介護26 2ヶ月前
-
認知症の対処法3◇妄想・収集癖「症状の背景に過去の苦労」/認知症と介護26 2ヶ月前
-
毎日新聞クロスワード出題者・西尾徹也氏のパズル本出版、新聞掲載される(23年当時)/少数派 2ヶ月前
-
毎日新聞クロスワード出題者・西尾徹也氏のパズル本出版、新聞掲載される(23年当時)/少数派 2ヶ月前
「気になる言葉|投稿」カテゴリの最新記事
■最新記事10|よく読まれている記事3月ベスト10|気になる言葉の辞書2000...
索引【へ】P.E.T(ペット)ボトル=ポリエチレン・テレフタラートの略称/気...
索引【へ】ベツレヘム=ヨルダン西部・イエスの誕生地とされるパレスチナの町/気...
索引【へ】ペテン師=詐欺師/気になる言葉328
索引【へ】ベトナムの十二支=日本の十二支と動物が異なるのは4つ/気になる言葉327
索引【へ】屁の河童=何とも思わないこと・へっちゃら/気になる言葉326
索引【へ】ヘブン=天・天国/気になる言葉325
索引【へ】ヘボン式=日本語を書き表すためのローマ字の綴り方/気になる言葉324
索引【へ】便乱坊(べらぼう)=ばか・たわけ・あほうの意/気になる言葉323
索引【へ】ベラルーシ=白(はく)ロシア/気になる言葉322