![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/1373ffdd59b0724f79160bafd9003f14.jpg)
ベトナムのごはん講座に参加しましたよ。
講師は日本のベトナム親善団体の皆様。
お料理の先生だけがベトナム人のお姉様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/664c8e3fa2c5be619a7859b2220bcdac.jpg)
蓮の花のお茶ってこんなに良い香りだったかしら。
ベトナム社会主義共和国は、インドシナ半島の背中側の細長い国。日本と同じくらいの広さの国土に1億弱の人口ですが、人口は増え続けているので、斜陽の日本は今に追い越されてしまいそう。
国民の平均年齢は29歳(日本は47歳)と若い!
ベトナム戦争のため、おじさん世代がぽっかり空いてしまっているのです。
日本とは奈良時代、遣唐使の頃からのお付き合い。
日本在住の外国人の5%、神奈川では2%がベトナム人。
70年代のインドシナ難民の頃から増えました。
コーヒーの生産量が世界第2位!(1位ブラジル、3位コロンビア)
女性のおしゃれへの関心は高く、整形も抵抗なし。先生も眉毛を刺青にされているそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/020d796fb9591d229744bb1e9f84880b.jpg)
さてお料理です。
「春雨の卵蒸し」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/0bbc5a784145064d4117063cca236c5c.jpg)
全卵7個(ごちそう!)に、生の豚ひき、みじん切り玉ねぎ、春雨、きくらげ
味付けは塩、砂糖、こしょう、おろしにんにく、ナンプラー、味の素。
卵豆腐用の流し缶と、お茶碗などで25分蒸します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/65a15bdd7fb5ef93fa8ee1582c3a5001.jpg)
肉の良い香!
火が通ったら、卵黄3個を上に載せ、さらに5分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/87dc2e7bf2cf2e4e064c5df724bc712a.jpg)
黄色く蒸し上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/62a4f8bffb6267d71bfe91a394438764.jpg)
黄身の部分が色が変わっておしゃれ!
これで完成かと思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b2/086ca2d68b214b2669482cfbfa40f60d.jpg)
えーっ!フライパンで焼くんですか!?何のために!?
そうか!これ、蒸して作り置いて、食べるときに焼いて温めるのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/03250fa515966fa8ca4e70c40a51ea87.jpg)
切り分けて、今度こそ完成。
「生春巻」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/e6b4ed23a5f450596e8d7418aaf5cb77.jpg)
巻き方にはコツがありましたよ。
水で濡らしたライスペーパー、まず手前を少し折り
レタス、生もやし、ビーフン、漬物の大根、きゅうり、人参
ゆで豚は外から見える位置に
左右を折りたたみ、生ニラは片はじを出して、エビは外から見えるように
そして、くるくるくる。
美しいレイアウトは意外に難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c1/694d7d31298e230dd7750646d2f0e61f.jpg)
完成!
プーさんのお漬物は、甘酢味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/70721725e4563f2df74ae98c40ce0676.jpg)
オールキャスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d4/bb50b57f69483695c6839d70390bdd0a.jpg)
いただきます。
小鉢のタレはナンプラーに砂糖、酢、水、にんにく、唐辛子、こしょう。
千切りの大根と人参も入ってた。
唐辛子の辛いサテ(XO醬っぽい)はお好みで。
見た目通りのお味だけど、おーいしー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/9f2b91787c408bf87cbe72e51ccffbc1.jpg)
お土産にいただいたお菓子とマスク。
バイク社会なので、マスクは必需品ですって。
立体成型でブラみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/d99b0c49981adbd853977ddece7e295d.jpg)
落雁よりも、ポルボロンよりも儚い粉のお菓子。
卵の黄身、きっと入ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/d28feb557fd477f5317221ccf215a546.jpg)
うーん、全然読めない。
龍眼入ってるのかな?
楽しいひとときでございました。