若妻印

いぶし銀の若妻のおいしい日常
食べることしか考えてません。

タイフェスで買う2018

2018年05月12日 18時47分37秒 | 冒険してみたい
タイフェスのお土産。


紅茶400g(はちみつ からだおもい屋)
あ、バニラ香料とか使ってた。


うあーっ!けっこうなバニラ、大丈夫か?
説明がタイ語だけだけど、ミルクティーにした方が良いのかな?


お菓子3種(キンジューヤンタイ)
上が花の形のカノムチャン。
大好きなココナッツのういろう。
お花の色素で着色だなんて素敵だわ。

左はカノムティヤン。
「ひよこ豆と炒め玉ねぎをもち米で包んで蒸した…」って、それお菓子?

右はカウトムマッ。
「もち米と黒インゲンをココナツミルクで炊いて、バナナを入れて蒸した…」ちまきだね。

俺は知ってる、このひとたち、このままよりレンジでチンした方がきっと美味しい。



生のタマリンド(パコポンフード)
そういえば、生で食べたことなかった。

お味見はダンナに見せるまでおあずけ。
しかし、お腹が空かん。

タイフェスで食う2018

2018年05月12日 18時08分47秒 | 冒険してみたい

代々木公園のタイフェスです。
ここぞとばかりにお休みをとって上京。
一人楽しく身体を張って調査研究しますよ。
久々のお天気、夏日、まさにタイ日和。


プラームックヤーン(タワンタイ)
「イカのマジ旨焼き」とうたうほどの感動はなく、ふつー。
見た通りの味。


カームパロー(プーピン)
タイ米に、柔らかく煮た豚足、汁だく。
牛丼的な味付け。
でも、バイトさん、何かトッピング忘れたんじゃないかなぁ?
生野菜、パクチー、追い唐辛子、欲しいなぁ。


サトウキビジュース(タラタイ)
メロンのような青い香りがあって、おいしーーい!
本日一番の収穫。
氷入れ過ぎおもたけど、これが後々飲み水として役に立ちましたわ。


ホイクロックシーフード(シルバースプーン)
油たっぷりで半球に揚げ焼いたたこ焼き。
外はカリッカリ、中はトロトロ。
ソースは日本のよりはトマトの効いたバーベキュー風。
見た目以上に美味しい。
戦時中に大阪出身の日本兵が伝えた…んじゃないかな?
日本でたこ焼きに魅せられた人が真似たのかなぁ?


バナナのクレープ包み(ジャスミンタイ)
クレープというより、中国の餅(ピン)っぽい。
しっかり嚙みごたえのある生地に油の美味しさ。
ソースは練乳。


干し牛肉の焼肉(サイフォン)
あ、もち米付いて来ちゃった。
かなり満腹なので、持ちかえろかおもたに、荷物増えて、結局食べちゃった。
肉、カリッカリ。
佃煮のようにしっかり煮てある。
山形の駅弁だゆうても気づかないかもの味付け。
しかし、野菜ないねぇ。

新しい味との出会い、感動がたくさんありました。
これがご家庭の食卓に還元されるのだから、ダンナさん、幸せ者だわ。






5月11日(金)のつぶやき

2018年05月12日 04時32分25秒 | Weblog