おてら日記

願船坊での日々のことをつづります

新年あけましておめでとうございます

2016年01月02日 03時18分58秒 | 坊守のひと言
皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

例年になく暖かいお正月をお迎えしてました。
昨夜は沢山の方が除夜の鐘を突きにご参詣下さり、ありがとうございます。
甘酒も喜んでいただき、作り甲斐があったというものです。




修正会(元旦会)では、お正信偈をおつとめし、御文章拝読、ご法話の後、住職のチェロを聴きながら甘酒を飲んでいただきました。


本年も寺族一同、皆様と共に聞法に励み、「開かれたお寺」のスローガンと共に一歩一歩歩んでまいりたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
合掌








良いお年をお迎えください

2015年12月31日 18時24分52秒 | 坊守のひと言
例年になく暖かい師走でした。
昨日まで良いお天気だったのに、31日の今日に限って雨が・・・。
除夜の鐘を突きにいらっしゃる皆様は、どうぞお足元にお気をつけていらして下さい。

今年は、なかなかブログを更新する暇もない忙しい年でした。

日曜学校では、様々な行事を行いました。
春彼岸には、ぼた餅を作ったり、


夏には保育所と共同開催で盆踊り大会を行なったり、


冬には、第2回お餅つき大会を開催しました。


沢山の日曜学校の子どもたちやご父兄の皆様をはじめ、ご近所の方々、保育所や幼稚園の園児さん達にご参加いただき、またお手伝いいただき、いつも賑やかに安全に、日曜学校を楽しく開催させて頂いております。
2年目に入った「願船坊日曜学校」、子供たちが御仏様の前でのびのびと、学んだり遊んだりしていくお手伝いをさせて頂きたいと思っております。
今後ともご協力よろしくお願い申し上げます。


また、例年の法座に加え、今年は土砂災害1周忌法要を願船坊にて勤修いたしました。


広島北祖18ヶ寺のご住職さま方が本堂にてお勤めをされ、ご遺族の方々、被害に遭われた方々、有縁の方々とともに、手を合わさせていただきました。

秋には、第10回平和コンサートを開催しました。
この度は、戦後70年の節目の年ということもあり、住職のリサイタルで行ないましたが、150名程の沢山のお客様で、外縁まで椅子を並べさせていただきました。ご来場、本当にありがとうございました。


12月の報恩講法要では、例年通り仏教婦人会の皆様手作りによるお斎(おとき)が振舞われました。準備から片付けまで4日間にわたりご苦労して頂きました。毎年とても美味しく、有難く頂戴しております。



どの行事も、仏教壮年会・仏教婦人会の皆様を中心として、お力添え下さる皆様なくしては、お寺は成り立ちません。
どうぞ来年も願船坊をよろしくお願い申し上げます。
合掌

願船坊坊守
秋津 智子

<ahref="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/d7ccddb909fd760be6d01cfbae6afaeb.jpg" border="0">
※本日の除夜の鐘は、23時45分頃より打ちます。
どうぞしっかり防寒をされてお参り下さいませ。
あたたかい甘酒を用意して、ご参詣お待ち申し上げております。

日曜学校 お餅つき大会!

2015年01月07日 04時03分11秒 | 坊守のひと言
おはようございます。
今朝から小学生も授業開始。
張り切って長女も大荷物をかかえて、小学校へ行きました。

さて、年末の先月のことになりますが、12月最後の日曜に願船坊日曜学校☆お餅つき大会!を開催しました。
沢山の可愛い子供たちにご父兄やご近所の方々、お手伝いしていただいた仏教壮年会の皆様方で50名を超えるほどになり、賑やかに初めてのお餅つき大会が行われました。

いつも日曜学校に来てくれている子供たちが、おつとめも大きな声で頑張ってくれました。



おつとめ・ご法話・仏教讃歌・お焼香と、いつもの日曜学校のことをして


いよいよお餅つき大会!
何十年か振りに使われる石臼だそうです。
事前に仏壮さんが綺麗に磨き上げて下さいました。
杵や餅米は、すべて総代長からのご懇志によるもの。大変有り難いことです。
寒空の下ではありましたが、皆さんエプロンをつけて、張り切って杵を握り、一生懸命ついてくださいました。
その数、7うす、14升!!


そして、せっせと丸めて下さいます。
ご近所の方や、お母さん方を中心に丸めやすいサイズにちぎっては、子供たちが丸めていきます。


まず一番最初に出来上がったお餅は、ご本尊様へお供えしました。


どんどん丸めていきます。
数え切れませんでしたが、たぶん500個以上にはなったようです。

丸め終わったら、本堂で、きな粉・砂糖醤油・ぜんざいとそれぞれ好きなものを選んで、いただきまーす!!


いろんな形、いろんな大きさのお餅でしたが、自分たちで作ったお餅、子供たちの最高の笑顔でモリモリ食べ、大人の皆様のお顔も終始にこやかでいらっしゃいました。

お土産にも、多少ではありますが、お餅を皆様にお持ち帰りいただきました。

準備や片付け、何から何までお手伝いして下さった、仏教壮年会の皆様やご近所の方々には、つたない私の豚汁でお餅を食べて頂きました。


夢中で準備したお餅つき大会でしたが、沢山の方々にお越ししただき、境内が笑い声の絶えない半日となったこと、本当にやって良かったなぁと、充実感でいっぱいです。

周りの皆様のお力やお知恵をお借りしながら、今年も子供たちと共に願船坊日曜学校を盛り上げていきたいと思っております。
今月の日曜学校は、1月25日(日)朝8時半~です。
お正月遊びも交えながら、み仏様の前で楽しい時間を過ごしたいと思います。
是非!3歳ぐらいから小学6年生までのお子様方、沢山参加して下さいね☆
お待ちしています。
合掌

坊守

お寺は大丈夫ですが・・・

2014年08月21日 12時24分26秒 | 坊守のひと言
こんにちは。
大変な災害となりました。
多数亡くなられた方や、未だ行方不明の方々がいらっしゃいます。
本当に心が痛みます。


全国ニュースで報道されていますので、あちこちからお見舞いの電話が殺到しております。
ありがたいことです。
お寺には被害が無いのですが、川向うの山が崩れていたり、ご近所が山から流れてきた土砂で家や畑、道が封鎖されているのです。

お寺では、ご門徒の皆様の安否確認をさせて頂いておりますが、被害のひどい地区ほど電話がつながらず、また車では行けない立ち入り禁止区域だったりして、なかなか皆様のお声を聞くことが出来ません。
現在、住職が歩いて行ける範囲で、ご門徒さまのお宅に伺っております。


昨夜も夜を徹して消防や自衛隊の方々が捜索・復旧作業に当たって頂いています。

まだ、素人の私たちにどんなお手伝いが出来るか、どのようなものを必要とされているか、こちらでも把握できておりませんが、まずはご無事を確認した後、浸水したり土砂が入ってしまっているお宅のお片付けをお手伝いしたいと思っております。
特に、ご高齢の方のお宅を最優先に回ってまいる予定です。

今夜から、また雨が降る予報です。
どうぞ皆様、お気をつけになって、早めの避難をされて下さい。

何か情報や、お手伝いの要請等ございましたら、いつでもお寺にご連絡ください。
お待ちしております。
合掌

坊守

ご本山参拝へ行ってきました

2014年08月18日 17時43分45秒 | 坊守のひと言
こんにちは。
毎日変なお天気ですね。
こんなに雨ばかりの8月は、あまり記憶にありませんが、皆様の地域は被害など出ていらっしゃいませんか?

可部は被害はありませんが、あまりに雨続きなので、田んぼや畑をしていらっしゃる方はお困りなのでは・・・とお察しいたします。
猛暑続きでも愚痴が出てしまうのですが、、、人間は勝手なものですね。
晴れも雨もほどほどに、と願ってしまいます。

さて、先週の事になりますが、家族とご本山へ得度御礼参拝へ行って参りました。
スケジュールの都合上、どうしても台風の直後に行くことになり、高速道路も通行止めだったりしながら、何とか到着いたしました。

次の日、11日(月)にご本山のお晨朝参拝(朝のおつとめ)に行かせて頂いたのですが、ちょうどその日は、聖徳太子の御命日でして、普段聞くことのないお勤めのご縁にあうことができました。

その分、普段より長いお晨朝でしたが、子供たちもなんとか良い子でおつとめしてくれました。

その後、大谷本廟にお参りしたところ、とても美しい蓮池が!



台風の大雨で池も大変なことになっていたでしょうに、美しい花を咲かせていて、自然の強さを感じました。

大谷本廟に上がる入口すぐにございます。
この時期に行かれる方は、是非ご覧になってみて下さい。
坊守でした。

合掌