おてら日記

願船坊での日々のことをつづります

「本願力にあいぬれば」のCD録音

2012年01月24日 16時48分56秒 | 報告
先日、久々に大阪に行ってました。

先でまたご案内すると思いますが、和讃や御文章による曲集「本願力にあいぬれば」のCDを録音してきたのです。
いや、もちろんチェロを弾いたわけなんですよ。

親鸞聖人の遺されたお言葉「御和讃」「御文章」に、歌(朗読)とコーラスとピアノ、ヴァイオリン、フルート、チェロという編成で、3日にわたりリハーサルと録音を済ませて参りました。

作曲をされた方は、愛知県の岡崎にお住いの平田聖子さんとおっしゃるかたで、何年か前にも同じような内容でCDを出されていますが、今回、僕のチェロをテレビでたまたま観られて以来、どうしても僕に演奏して欲しいとのラブコールを受け、今回引き受けさせていただきました。

共演者の事など、細かいことはさておき、今までになかった類の音楽だと思いますので、発売されたらすぐにお知らせします。こうご期待。


ではまた

義援金をおくりました

2012年01月13日 11時04分46秒 | 報告
先日の「ゆく年くる年コンサート」で頂いた東北大震災の義援金を、陸前高田市の近くの馬場中山地区の馬場中山復興プロジェクト「なじょにかなるさ」という活動をしている現地の方々に宛、振り込みました。

実は、昨年、たまたまNHKの放送で知ることとなり、本当に頑張っておられる姿を見て、是非なにか支援をさせてもらおうと思っていました。

独断で決めさせていただきましたが、どうぞご了承ください。

では報告まで。

御正忌報恩講の内容について

2012年01月13日 10時48分57秒 | 報告
みなさま

寒い日々が続いておりますが、お変わりないでしょうか?

ご周知の通り、来る15日(日)午後1時半よりと、午後7時よりの二席。
また、16日(月)午後1時半よりの一席と親鸞聖人御正忌報恩講を執り行います。

内容は、お勤めのあと、恒例の御伝鈔拝読、住職から法話、そのあとは休憩後に節談説教のビデオの鑑賞になりますが、親鸞聖人御一代記の節談説教です。
故祖父江省念師がかつて広島別院に来られた時の収録になるのですが、出家得度の段、叡山修行の段、板敷山弁円入信の段と三席に分けてご覧いただこうと思っています。

このビデオを観ますと、ほんの少し前のことになるのに、最近ではお寺で聞こえることが稀になったあることが、このビデオの中で聞こえます。 懐かしいことのようですが、ホントはこれを続けていけなくなったら、もうどこか観念だけの、ホントに「生きているみ教え」ではなくなりつつあると、言えるのではないでしょうか。

では、まだまだ寒中の折、どうぞお気を付けになって御参詣くださいますよう、よろしくお願いします。

合掌




新年明けましておめでとうございます

2012年01月05日 09時00分00秒 | 住職の戯言
みなさま

今年は、比較的普通の寒さの年末、新年を迎えましたが、いかがお過ごしでしたでしょうか?

さて、早速ですが年末の「ゆく年くる年コンサート」のことを紹介しましょう。



今回は、一昨年お休みしたからか、ちょっと出足が悪かったかも知れません。
メンバーは総勢6名。うちチェロは私の弟子(音大在学生、卒業生、アマチュアのかた)とピアノの方です。



ピアノの丸山さんは夏の「平和コンサート」でも弾いていただいた方で、今回も素晴らしい演奏をしていただきました。プログラムは以下のようなものでした。


《第1部》
仏教讃歌      「念仏」
パッフェルベル    「カノン」
バリエール      2本のチェロの為のソナタ
モーツァルト     ファゴットとチェロの為のソナタ

《第2部》
マックス・レーガー   無伴奏チェロの為のソナタより第2番 第1楽章
パブロ・カザルス   「鳥の歌」
セザール・フランク   ヴァイオリンソナタ

《第3部》
日本の童謡メドレー 「ふるさとの四季」
世界の名曲
ドボルザーク    「わが母の教え給いし歌」
         「グリーンスリーブス」「ロンドンデリーの歌」
サンサーンス    「白鳥」
          「星に願いを」
シューベルト    「アヴェ・マリア」


弟子の二人とは、何年か前に私と2重奏をした曲もあったのですが、随分と成長が見られ頼もしさが感じれたのは収穫でした。

あとは、コンサート終了後に除夜の鐘を突いてもらうわけですが、その「鐘突き堂」に立派な足場を、仏壮の方々が設置をしてくださいました。本当にありがとうございました。



今月は、15日、16日に宗祖御正忌の法座も控えています。
内容については、近々お知らせしますので、どうぞ、皆様お誘い合わせの上、ご縁に着いてくださるよう、今一度お願いします。

合掌