おてら日記

願船坊での日々のことをつづります

第2回日曜学校

2014年09月28日 16時56分49秒 | 報告
こんにちは。
9月最後の日曜日。
朝夕はすっかり寒くなってきましたが、日中は暑いぐらいの秋晴れで、気持ち良い日です。
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

今日は、願船坊第2回日曜学校でした。
8人の可愛いお友達と一緒におつとめ(らいはいのうた)し、それぞれお焼香も上手にしました。
住職からは、お彼岸についてのご法話。

ちょっと難しいお話もありましたが、「彼(か)の国」についてのお話し、みんな一生懸命聞いていました。
お彼岸にお墓参りに行ったお子さんは少なかったようで・・・遠方にお墓がある、という場合が多いですね。
御仏壇もお家にお迎えされてないお宅も多いので、月に一回、お寺にお参りした時だけでも、しっかりとお念仏申してもらいたいと思っています。

ご法話のあとは、仏教讃歌を一緒に歌って、合掌礼拝でおしまい。

さて、その後は、子供たちがワクワク待っていたクラフト♪
今回は、段ボールやトイレットペーパーの芯で、空気鉄砲を作りました。
的作りも自分たちで頑張り、3チームに分かれて競争!
どのチームが一番沢山的を倒せるか、必死の形相で頑張りました。


どのチームもなかなかの接戦でしたよ。
余程楽しかったのか、自分で作った空気鉄砲や的は、持って帰る子も多かったです。
ゴミにするようなものでも、子供たちのアイデアで楽しい工作になりますね☆

おやつは、出来立てポップコーン。
お母さんたちに手伝ってもらいながら、パチパチはじける音に歓声を上げながら楽しんで作りました。


まだまだ名残惜しい子たちは、本堂の縁で懐かしの〔はないちもんめ〕をしたり、境内で〔あておに〕をしたり。。
お昼前までたっぷり満喫したようでした。


たまには、ゲームもテレビも無しで、お友達と一緒に考えたり作ったり遊んだり・・・そんな時も必要なことと思っています。

来月は10/19(日)8時半より ※第3日曜です

ひらがなを読めるお子さん~小学校6年生まで
お念珠とおやつ代100円(お賽銭にします)を持って、お寺に遊びに来てくださいね。

お待ちしています。
合掌

坊守

ご供養させていただきました

2014年09月22日 15時51分59秒 | 報告
昨日、ずっと心を痛めていた目の前の土砂崩れしていた墓地の一件に、ひとまず区切りがつきました。
気持ちが先走ったことでしたが、友人の石材屋さん、地区の会長さん、お寺の総代長さん等のご厚意やご理解があり、無事に終えることができました。



用意していた椅子も足りなくなるほど沢山の方々がお参りになり、また喜んで下さいました。

僧侶の自分に出来ること、振り返ってみて「やってよかった」と充実感があったのでした。



合掌

お参り下さい

2014年09月21日 08時00分00秒 | 報告
報告します

先だっての災害の被害に遭われた、高松山登山口のところの墓地(高松墓所)下で、臨時の礼拝のための祭壇を用意しました。尚、
上市町内会長様、願船坊総代長、石橋石材店様他数名の立ち合いの上、誠に勝手ではございますが、
本日9月21日11時より、被害に遭われ無残な形となっておられるお墓のご先祖様へのご供養、並びにお彼岸のお勤めを執り行います。

該当のご門徒様、どうぞご利用ください。

南無阿弥陀仏。 



お墓参りに

2014年09月12日 11時17分44秒 | 報告
9月に入り、朝夕は秋の風が心地良く感じる季節となりました。
一気に秋が来た感じですが、皆様体調など崩されていらっしゃいませんか?

水害から3週間がたち、避難所となっている小学校も授業が再開され、避難されていらっしゃる方々も段々と少なくなってこられております。
しかし、まだまだ復興には時間がかかり、皆様のお心が落ち着かれるのは随分先のこととお察しし、心よりお見舞い申し上げます。

願船坊では、今週末14日に、臨時総代会を開催し、様々な被害にあわれたご門徒様への支援をどのようにさせて頂くか、話し合う予定となっております。

今日は、山からの土砂で半分が崩れてしまった、お寺の川向うの山手の墓地へ、住職と共に出向きました。

墓地に上がる道も大変でしたが、人の力ではどうにも動かせないほどの大きい岩がゴロゴロと落ちてきており、墓石が下敷きになってしまっていたり、下の道まで土砂と共に崩れてしまっております。





一瞬にしてこのようになってしまった自然の恐ろしさ、この世の無常をまざまざと感じたことです。
住職と一緒にお線香をおあげして、お勤めして参りました。


合掌