おてら日記

願船坊での日々のことをつづります

お墓参りに

2014年09月12日 11時17分44秒 | 報告
9月に入り、朝夕は秋の風が心地良く感じる季節となりました。
一気に秋が来た感じですが、皆様体調など崩されていらっしゃいませんか?

水害から3週間がたち、避難所となっている小学校も授業が再開され、避難されていらっしゃる方々も段々と少なくなってこられております。
しかし、まだまだ復興には時間がかかり、皆様のお心が落ち着かれるのは随分先のこととお察しし、心よりお見舞い申し上げます。

願船坊では、今週末14日に、臨時総代会を開催し、様々な被害にあわれたご門徒様への支援をどのようにさせて頂くか、話し合う予定となっております。

今日は、山からの土砂で半分が崩れてしまった、お寺の川向うの山手の墓地へ、住職と共に出向きました。

墓地に上がる道も大変でしたが、人の力ではどうにも動かせないほどの大きい岩がゴロゴロと落ちてきており、墓石が下敷きになってしまっていたり、下の道まで土砂と共に崩れてしまっております。





一瞬にしてこのようになってしまった自然の恐ろしさ、この世の無常をまざまざと感じたことです。
住職と一緒にお線香をおあげして、お勤めして参りました。


合掌

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。