おてら日記

願船坊での日々のことをつづります

1月16日

2017年01月17日 11時55分15秒 | 坊守のひと言
1月16日と言えば御正忌。
御正忌と言えば『にごめ』。
お寺では15日から精進料理が続きますが、欠かせないにごめ。
今年も3日間かけて美味しくいただきました。


御正忌法要では、御文章を坊守の私が、御伝鈔を住職が担当しております。法座での御文章拝読(御正忌章)は、この御正忌法要のみです。何度担当しても緊張するものです。




また、これだけ降った参道。まだまだ溶けず、ガリガリの氷道になっています。


お参りに来られる方は、どうぞお足元にお気をつけてお越しください。

合掌

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。