満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

『世界でいちばん不運で幸せな私』

2005-12-05 02:10:15 | 映画

DVDの感想です。

『世界でいちばん不運で幸せな私』

フランス映画です。

ソフィーとジュリアンは幼馴染。移民の子として苛められていたソフィーに、母から貰った宝物、メリーゴーランドを象った缶をあげようとしたところから、ふたりの関係は始まった。「宝物だから、時々僕に返して」というジュリアンに「わたしとゲームをして買ったら返すわ」と応じたソフィー。ふたりはお互いにより不可能な命令を出し合うゲームを始めた。スクールバスが止まっている隙にサイドブレーキを引き、運転手不在のスクールバスを走らせたのを皮切りに、ふたりのゲームはどんどんエスカレートしていく。
ふたりが年頃になった頃、ソフィーはゲームとしてではなく「キスして」と言う。応じたジュリアンはゲームのつもりだったことがわかり、ソフィーは深く傷つく。以来、お互い好き合っているのに、素直に気持ちを伝えることができず、ゲームだけがエスカレートしていき・・・。

というようなお話です。
こう書くと何やら可愛らしい感じの話ですが、ゲームの度合いがどんどんひどくなっていき、周囲の被った迷惑を考えるとわたしはどうも感情移入できませんでした。
大ヒットした『アメリ』でも、アメリが同マンションの住人の部屋に勝手に忍び込み、飲み物に塩を混ぜたり靴紐を結んだりしたのはやりすぎだろと思ったんですが、今回の「ゲーム」も、罪のない悪戯程度では終わらなくなっていき、正直周りの迷惑も考えろよという感じでした。ふたりはそれでいいかもしれないけど、周りの人は可哀想です。別に主人公ならそれなりの倫理観を持てとは言いませんが、少なくとも「世界で一番不運」なのは主人公達じゃないことは確かです。
あと、オチ。・・・これって夢オチなんでしょうか?謎です。どなたかご存知の方いらしたらご一報下さい。

うーん、もっとハッピーな感じを想像していただけに、ちょっと期待はずれでした。


寒すぎて泣きそうです。

2005-12-05 01:48:28 | 雑記

皆様ごきげんよう。寒いですね。寒さのあまり団子虫みたいに布団にくるまってぐずぐず過ごしておりました黒猫でございますよ。生まれ変わったら何になりたいかと問われたら、次の人生(?)こそ間違いなく猫好きな人に飼われる猫になりたいです。寒くなければ飼い主に愛想も振りまきますよ。食べ物の好き嫌いはありませんよ。逃げる恐れはゼロですよ。誰か飼って(笑)。
日がな一日暖房器具の前で寝て過ごしたいですよ。
ちなみに以前はハゲワシになりたかったことは内緒です。今考えると象さんでもいいなあ。わたくし、動物占いは象でした(またえらい懐かしいな)。

しかし何なのこの寒さ。ありえない。寒いのが苦手なわたしとしてはもう無理です。泣きそうです。でも大人なので泣かないで済むように我慢して酒の力で内側から暖まります(それもどうよ)。久しぶりのボルドー美味しいな。

そんなこんなでしばしだらだらしながら借りてきたDVDを観たりしていました。
『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』を観始めました。今回も主題歌を歌うのはオリガなんですね。好きな歌手なので嬉しいな。相変わらず少佐は男前です(笑)。このシリーズはネットで見る限りかなり評価が高いようなので、今後が楽しみです。

あと、『世界でいちばん不運で幸せな私』というフランス映画のDVDを観たのですが・・・。ううーん、どうしても納得できない、これ。本当は公開時に観たいなあと思っていたのですが、DVDでよかったかも(※あくまで個人的な意見ですが)。
これの感想は映画のカテゴリに分けて別投稿します。


ところで先日、よくお邪魔させて頂いている方のブログで「2005年映画私的ベストテン」という企画をやっていました。興味深く拝見させて頂いたので、わたしも真似してやってみようかと思います。映画と本でやりたいと思っております。単なる自己満足な上、もしかしたら今年発表されたものではない作品も入ってしまうかもしれませんが。できればゲームもやりたいところですが、わたし今年新規にプレイしたのは3本くらいしかないのでベストテンに満たないです(笑)。ゲームはゲーマーの方に任せるとしましょう。
今年もまだあと一月ありますので、これからベストテンに食い込んでくる作品に出会うかもしれません。だから多分暮れも押し迫った頃か、新年にやらせていただこうかと思います。お楽しみに!・・・する人もそうそういないかとは思いますが、わたしは多分楽しく書くと思います(笑)。
今日読み始めた本がもういきなり面白いんですが。ベストテン入りするかな?