皆様ごきげんよう。マンゴーのためなら死ねる(かもしれない)、黒猫でございます。
カンボジア旅行記をお送りしてきましたが、ここで予定を変更してマンゴー画像を集めた特集を行いたいと思います。
何故なら沖縄から完熟マンゴーが来たから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/5b63a4742f2d2becd9f1833cd8e05b2c.jpg)
5個も・・・5個も入ってるよ!
お待ち申しあげておりましたマンゴー様・・・!(メイドか)
ハアハア、どうしてくれようこの美味しそうな物体。とりあえず冷蔵しました。
そしてその隙に前々から目をつけていたC3(3はホントは小さい3、これでシーキューブと読むらしいです)のマンゴームース(12cm)を半分食べました。どんだけ。正直行こうと思えばひとりで全部イケたと思う(笑)。だってムースだもの。とろけてスルっと行くよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/1613e189cc81c181d895360a05b91000.jpg)
持ち帰り過程でちょっと横にしてしまったので微妙に崩してしまった・・・。マンゴーのムースの下、一番下にクランチチョコ?の薄い台座があり、美味しかった☆
でも流石に気が咎めて、食べてからプールで泳いできました。消費し切れたとは思えないけど。気がついたらこれが今日の夕食でした。後悔などしていない(言い切った)。
マンゴーに囲まれて素敵な月末です。給料も入ったし、イエス、ジャスドゥーイッ!
今日のマンゴーはここまでなんですが、このところ撮りっぱなしで全然ブログに載せなかったマンゴーモノたちをここでサクっと載せてもいいでしょうか。大丈夫、全部じゃないから。全部載せちゃおうかと思ったらなんかすごい数だった(笑)。ちなみに全部わたしが美味しく頂いていますが、毎日食べてるわけじゃありませんのであしからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b1/d71a29f4c1978385ed1b1e0b2e5a53ba.jpg)
琉球プリンマンゴー。近所のスーパーの沖縄フェアで入手。トロトロのプリンにマンゴーのお味がじんわりときて、これは美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/1e1707742184ebbfd9d13135f8498fec.jpg)
キハチの黒糖マンゴー。マンゴー、と銘打つ割にはマンゴーの存在感弱し。主役は黒糖だった。それはそれで美味しかったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e3/562fabb75820f548027b2376507961e7.jpg)
銀のぶどうの銀ぶろーる贅沢マンゴー。これもかなりいい仕事。マンゴーの存在感がしっかりしている。ロールケーキ部分もふわっふわで美味しい。おすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/28d50f7c61cdecfe4ccc83ccae4774d9.jpg)
マクドナルド 三角マンゴーのパイ。パイ生地の色までオレンジがかっていて、香りも強い。努力は認めるがマンゴーと銘打つには人工的すぎるお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ed/aae4e93d9705f387b8bc9acde356577f.jpg)
マンゴー黒酢。某ドラッグストアで発見。味は普通のフルーツ酢だった。可もなく不可もなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e0/9f4e8524f121afc82d6a369c5827222a.jpg)
シェムリアップのカフェ・ブルーパンプキンのマンゴーアイス。マンゴーの味がしっかりしていてとても美味しかったけど、今考えると高め。2~3$だったと思う。そのあと同じような額で夕食が食べられたかと思うとね。でもカンボジアはあまりマンゴーに力を入れていないようで、他ではあまり出会わなかった。
・・・最近はこんなとこかな。あとまだ飲んでないけどドリンク系が数本あります。我ながらどんだけ?と思いました。でもやめる気はない。というかやめられないの・・・気がついたら手が伸びているんだもの。
それでも、信じる道ならば進むのでしょう。それは、人の性なのですから。(幻水サイトらしいまとめ方)
わたしはマンゴーに関する限り完全に理性を失って暴走しますが、今後も生暖かく見守って頂けると幸いです。