皆様ごきげんよう。服の下に直接水着を着てジムのプールに行くという、夏休みの小学生みたいなことをやってます黒猫でございますよ。あの頃はよかった・・・(遠い目)。帰りにアイス食べたりするともう最高なんですよねー(笑)。
ところで先日届いた完熟マンゴーをまだ消費しきらないうちに、続いてミニマンゴー様がお着きになられました。お待ち申しあげておりましたミニマンゴー様。
一般的な国産マンゴーと同じアーウィン種のマンゴーなんですが、受粉不良で大きくならなかったものだそうです。それゆえ収穫数も大きさも不安定なため、市場にはあまり出回らないそうです。
傷みやすいので到着時点で既に腐っているおそれもありますが云々、と書いてあったんですが、まだどれも固いのでむしろ少し置いたほうがいいかもしれません。(わたしは押すと凹むくらいしっかり熟したのが好き)
去年買おうと思ったらあっという間に完売してたんですが、今年は予約開始と同時に買いを入れました。おそらくまだできていないマンゴーを予約するなんて、なんていうか、先物取引の気分でした(違うと思う)。
そしたら来ましたよミニマンゴー様(画像)。どれくらい小さいか、煙草の箱なんかと比べるとよかったのかもしれませんが、吸わないので持ってないし。とりあえず手で持って撮影しました。わたしの手の大きさから類推して頂きたいですが、これは5~6センチというところです。
あのね、
すっごく美味しかった・・・!
あま~い☆小さい中に美味しさが凝縮されていました。いやむしろこの小ささの中にこの世の至福が総て詰め込まれていました。
正直ほぼ一口でイケましたが、いつまでもいつまでも種をしゃぶっていました。(※マンゴーはウルシ科なのでこういう真似をすると口の周りが腫れる恐れがあります。よい子は真似しないでね☆)
500gで4000円弱でしたが、買ってよかった・・・!マンゴーに関してだけは金に糸目をつけない、それが俺流。
あと5個くらい入っていたので、またしばしあま~い日々を送りたいと思います♪