21:07 from web
RT @ayumon: オルガンのライブ、に来ています。 http://t.co/XhTZUHi0
21:07 from web
RT @gizmodojapan: Ustreamの「タブレットプレゼンバトル」にチェックイン! http://t.co/qGNJd5GD
21:08 from web
RT @eshift: 本日の東京の様子です!「脱原発」訴え6万人集会=東京(時事通信) http://t.co/rVS2rL4s #eshift #genpatsu
21:14 from web
RT @hiroshitasaka: 本日、9月19日、FMラジオJ-WAVEの番組「JAM THE WORLD」のニュース特集コーナーに出演し、内閣官房参与として取り組んだ原発事故対策と原子力行政改革、原子力政策転換について語ります。20:55頃からの出演です。http ...
21:14 from web
RT @magosaki_ukeru: 脱原発:長らく日本の芸能・文化人は原発促進に利用されてきた。電力会社の莫大な広告料を考えれば、芸能・文化人がさして考えることなく動員されたのも、むべなるかなである。しかし流れが変わった。19日時事;”脱原発”訴え6万人集会=大江健三 ...
21:15 from web
RT @umeken: いろんなヒトに、感謝しきれないくらいお世話になった。恩返しもそうだけど、”恩送り”が出来るように、帰国しても精一杯に全力で自分自身頑張って、世の中によい影響を少しでもたくさん与えられるような存在になる為に努力を惜しまない!
21:15 from web
RT @umeken: さて、明日の夜にサンフランシスコを出て、20日に帰国。明日は、通り過ぎただけのFacebook社に、見学に行けそうな感じ。Facebook、Twitter、Google、Appleとスタートアップベンチャー、全て見学出来て、初めての海外、SF、SV ...
21:16 from web
RT @rukiakagoshima: 国が50億円で島を買おうとしている。 この50億円は島の買収より、東北の再生対策に使ってもらいたい。メモ:「馬毛島買収に50億円 交渉難航」 http://t.co/7ezvksuq #yjfc_us_armed_forces_in ...
21:21 from web
RT @iwakamiyasumi: おお、すごい。人が溢れて会場の明治公園に収容しきれなかったですからね。 RT @eatyveggy: 上からみると圧巻!RT@jotter311 デモ、毎日のサイトにヘリからの写真がありましたよ http://t.co/oFzsTtGq
21:21 from web
RT @olivenews: 時事通信 報じる!6万人! http://t.co/emXoiyym
21:23 from web
RT @Asagaokunn: Reading:NHKニュース 大江健三郎さんら 脱原発訴える http://t.co/emwisXLR
21:28 from web
RT @ld_blogos: ■長期的な成長戦略は別として、日本の場合は欧米にはない切り札を持っています。それは霞が関によるさまざまな規制です。――規制緩和を急ごう。しかも地方に任せること/大西宏 #seiji http://t.co/kmrg9Cc3
21:30 from web
RT @ld_blogos: ■小泉さんも、原発利権の癒着構造に乗っかっていたわけですからね。――プルサーマルを推進した小泉元首相 あんたにだけは言われたくない「脱原発」/宮武嶺 #genpatsu http://t.co/B6IoUpCH
21:30 from web
RT @mariko__u: @CNICJapan 山口県上関町の町長選挙は25日。原発にたよるのか、たよらないのか。現職町長vs同町祝島の山戸貞夫さん一騎討ち。「原発事故が起きたら島に船は寄り付かん。島民は死ぬしかない」と、祝島に原発反対の流れを作った、福島第一原発の元 ...
21:31 from web
RT @TokikoKato: 、RT @vowsbar: 明治公園での脱原発デモ。これはもう、10万人近く集まっている可能性あり。一般市民、労組、各種市民団体、学術団体、政治団体、全国都道府県民、あらゆる国民が、立場を超えて集結している。これ程の高揚は、ここ三十年以上に ...
21:34 from web
RT @ld_blogos: ■日本は世界で唯一の核爆弾の被爆国として、核廃絶運動の先頭に立つべきである。――脱原発が第二の福島を生み出さない唯一の方策/植草一秀 #seiji http://t.co/kHsH86pJ
21:35 from web
RT @ld_blogos: ■住民の安心のためにも、専門的な組織が系統的かつ網羅的に進めるべき仕事です。――放射能除染は難事業、専門部隊の多数編成を/団藤保晴 http://t.co/NIoqSkDA
21:37 from web
RT @shamilsh: 初日にASF幹部はぼくに、あなたは入管に引き渡される、と宣告されたんだけど、実際にはされないまま、今、ぼくを監視したり、お世話しているのは、全員がISIの私服職員になっている。ISIに会ったことがなかったので、貴重な体験してる気がする
21:39 from web
RT @HASSANKONAKATA: 本省からのファクスを見せて、日本の外務省の要請なので我々にはどうしようもない、申し訳ない、と明言されました。→ @nobuyoyagi: 日本外務省の要請だったんだ RT @HASSAN 日本外務省の要請でパキスタン政府は常岡氏の強 ...
21:40 from web
RT @HASSANKONAKATA: イスラマバード空港なう。なんと常岡さんにばったり、というか昨日のあの椅子にまだ座らされており、飛行機が決まらない(パキスタン側が常岡さんのお金で航空券を買わせようとし常岡さんが拒んでいるため)ので一晩椅子に座って明かす羽目になったら ...
21:41 from web
RT @amneris84: 原発推進から、減原発へ、そして脱原発へと宗旨替えするハードルは、できる限り低い方がいい。懺悔、糾弾がハードルになるなら、なくても可。その方が、脱原発は早くメジャーになると思うから。脱原発進めるより、政治家の責任を追及する方が大事なら、うんと懺 ...
21:43 from web
RT @kinoryuichi: 改革派官僚・古賀茂明が重大暴露 ?東電の電気料金は半額にできる?『週間ポスト』 6/10 亀ちゃんファン http://ow.ly/6xTiW
21:46 from web
RT @ld_blogos: ■たしかに3月12日から急に専門家の言うことが変わったことを考えると「何も考えていない」というのも本当かも知れない。――実は、誰も「自分の意見」が無いのか?/武田邦彦 http://t.co/QbqCj2PF
21:46 from web
RT @amneris84: こういう宗旨替えは歓迎する → 小泉元首相「原発依存度、下げるべきだ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/HJDfqPdN via @yomiuri_online
21:47 from web
RT @ld_blogos: ■臭いものに蓋をするわけではないがやるべきことの順番を間違えているのではないか、という程度の指摘である――解決策の小出しよりも大鉈を振うことが正しいこともある/早川忠孝 #seiji http://t.co/1cl1Yupp
by tatsu1023 on Twitter
RT @ayumon: オルガンのライブ、に来ています。 http://t.co/XhTZUHi0
21:07 from web
RT @gizmodojapan: Ustreamの「タブレットプレゼンバトル」にチェックイン! http://t.co/qGNJd5GD
21:08 from web
RT @eshift: 本日の東京の様子です!「脱原発」訴え6万人集会=東京(時事通信) http://t.co/rVS2rL4s #eshift #genpatsu
21:14 from web
RT @hiroshitasaka: 本日、9月19日、FMラジオJ-WAVEの番組「JAM THE WORLD」のニュース特集コーナーに出演し、内閣官房参与として取り組んだ原発事故対策と原子力行政改革、原子力政策転換について語ります。20:55頃からの出演です。http ...
21:14 from web
RT @magosaki_ukeru: 脱原発:長らく日本の芸能・文化人は原発促進に利用されてきた。電力会社の莫大な広告料を考えれば、芸能・文化人がさして考えることなく動員されたのも、むべなるかなである。しかし流れが変わった。19日時事;”脱原発”訴え6万人集会=大江健三 ...
21:15 from web
RT @umeken: いろんなヒトに、感謝しきれないくらいお世話になった。恩返しもそうだけど、”恩送り”が出来るように、帰国しても精一杯に全力で自分自身頑張って、世の中によい影響を少しでもたくさん与えられるような存在になる為に努力を惜しまない!
21:15 from web
RT @umeken: さて、明日の夜にサンフランシスコを出て、20日に帰国。明日は、通り過ぎただけのFacebook社に、見学に行けそうな感じ。Facebook、Twitter、Google、Appleとスタートアップベンチャー、全て見学出来て、初めての海外、SF、SV ...
21:16 from web
RT @rukiakagoshima: 国が50億円で島を買おうとしている。 この50億円は島の買収より、東北の再生対策に使ってもらいたい。メモ:「馬毛島買収に50億円 交渉難航」 http://t.co/7ezvksuq #yjfc_us_armed_forces_in ...
21:21 from web
RT @iwakamiyasumi: おお、すごい。人が溢れて会場の明治公園に収容しきれなかったですからね。 RT @eatyveggy: 上からみると圧巻!RT@jotter311 デモ、毎日のサイトにヘリからの写真がありましたよ http://t.co/oFzsTtGq
21:21 from web
RT @olivenews: 時事通信 報じる!6万人! http://t.co/emXoiyym
21:23 from web
RT @Asagaokunn: Reading:NHKニュース 大江健三郎さんら 脱原発訴える http://t.co/emwisXLR
21:28 from web
RT @ld_blogos: ■長期的な成長戦略は別として、日本の場合は欧米にはない切り札を持っています。それは霞が関によるさまざまな規制です。――規制緩和を急ごう。しかも地方に任せること/大西宏 #seiji http://t.co/kmrg9Cc3
21:30 from web
RT @ld_blogos: ■小泉さんも、原発利権の癒着構造に乗っかっていたわけですからね。――プルサーマルを推進した小泉元首相 あんたにだけは言われたくない「脱原発」/宮武嶺 #genpatsu http://t.co/B6IoUpCH
21:30 from web
RT @mariko__u: @CNICJapan 山口県上関町の町長選挙は25日。原発にたよるのか、たよらないのか。現職町長vs同町祝島の山戸貞夫さん一騎討ち。「原発事故が起きたら島に船は寄り付かん。島民は死ぬしかない」と、祝島に原発反対の流れを作った、福島第一原発の元 ...
21:31 from web
RT @TokikoKato: 、RT @vowsbar: 明治公園での脱原発デモ。これはもう、10万人近く集まっている可能性あり。一般市民、労組、各種市民団体、学術団体、政治団体、全国都道府県民、あらゆる国民が、立場を超えて集結している。これ程の高揚は、ここ三十年以上に ...
21:34 from web
RT @ld_blogos: ■日本は世界で唯一の核爆弾の被爆国として、核廃絶運動の先頭に立つべきである。――脱原発が第二の福島を生み出さない唯一の方策/植草一秀 #seiji http://t.co/kHsH86pJ
21:35 from web
RT @ld_blogos: ■住民の安心のためにも、専門的な組織が系統的かつ網羅的に進めるべき仕事です。――放射能除染は難事業、専門部隊の多数編成を/団藤保晴 http://t.co/NIoqSkDA
21:37 from web
RT @shamilsh: 初日にASF幹部はぼくに、あなたは入管に引き渡される、と宣告されたんだけど、実際にはされないまま、今、ぼくを監視したり、お世話しているのは、全員がISIの私服職員になっている。ISIに会ったことがなかったので、貴重な体験してる気がする
21:39 from web
RT @HASSANKONAKATA: 本省からのファクスを見せて、日本の外務省の要請なので我々にはどうしようもない、申し訳ない、と明言されました。→ @nobuyoyagi: 日本外務省の要請だったんだ RT @HASSAN 日本外務省の要請でパキスタン政府は常岡氏の強 ...
21:40 from web
RT @HASSANKONAKATA: イスラマバード空港なう。なんと常岡さんにばったり、というか昨日のあの椅子にまだ座らされており、飛行機が決まらない(パキスタン側が常岡さんのお金で航空券を買わせようとし常岡さんが拒んでいるため)ので一晩椅子に座って明かす羽目になったら ...
21:41 from web
RT @amneris84: 原発推進から、減原発へ、そして脱原発へと宗旨替えするハードルは、できる限り低い方がいい。懺悔、糾弾がハードルになるなら、なくても可。その方が、脱原発は早くメジャーになると思うから。脱原発進めるより、政治家の責任を追及する方が大事なら、うんと懺 ...
21:43 from web
RT @kinoryuichi: 改革派官僚・古賀茂明が重大暴露 ?東電の電気料金は半額にできる?『週間ポスト』 6/10 亀ちゃんファン http://ow.ly/6xTiW
21:46 from web
RT @ld_blogos: ■たしかに3月12日から急に専門家の言うことが変わったことを考えると「何も考えていない」というのも本当かも知れない。――実は、誰も「自分の意見」が無いのか?/武田邦彦 http://t.co/QbqCj2PF
21:46 from web
RT @amneris84: こういう宗旨替えは歓迎する → 小泉元首相「原発依存度、下げるべきだ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/HJDfqPdN via @yomiuri_online
21:47 from web
RT @ld_blogos: ■臭いものに蓋をするわけではないがやるべきことの順番を間違えているのではないか、という程度の指摘である――解決策の小出しよりも大鉈を振うことが正しいこともある/早川忠孝 #seiji http://t.co/1cl1Yupp
by tatsu1023 on Twitter