コプロスマ コーヒー
アカネ科 コプロスマ属
常緑低木
ニュージランド原産
寒くなると葉がコーヒー色になるのでこの名前が付けられました。
暑さ、寒さに強い丈夫な植物です。
季節によって葉色が変化します。
コプロスマは、つい最近日本に登場した植物です。小さくて丸みを帯びた葉は、1年を通して茶色や緑に葉は対生して、倒卵型で全縁です。葉の色は、夏は緑色、冬には褐色に変化します。
枝はやや細く、灰褐色で光沢があります。枝や葉の大きさは、種・品種によって大きく異なりますその色を変えます。栽培は比較的簡単です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます