ミカン科 コレオネマ属 南アフリカ原産 常緑低木
コレオネマ・ピンクファウンテンは、樹高1~2mでブッシュ状に育つ常緑樹です。
よく「みかん圏」とか「りんご圏」などの言葉が使われますが、みかんが育つ「みかん圏」では地植えが可能で、樹高2m程に育ちます。
春から初夏にかけて、花径1cm弱の小さな花をびっしりと咲かせますが、株いっぱいに咲いた花は、なかなか圧巻で見ごたえがあり、地植えで大株に育ててみたい植物です。(´ー`)
少し大き目の鉢に植え、刈り込んでこんもりと育てたものも、また、なかなか風情があります。
花の付き方は、バラ科のピンクユキヤナギによく似ています...
葉は針葉樹のように細く、触れると柑橘系の爽やかな香りがします。
日当りと水はけの良い場所に植え付けますが、乾燥を嫌うので、鉢植えの場合には水切れに注意しましょう。
春と秋の成長期には置肥を与えます... 鉢植えは月に1度の割合で液肥を施します。
5~6月に挿し木で増やすことができます。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます