入笠山スノーシューに行く。
入笠山入口の富士見パノラマスキー場まで車で30分。
1780mのゴンドラ頂上駅から1955mの山頂まで
緑の村別荘地有志とスノーシュー散歩をする。
スズランが自生する入笠湿原を通り、
登り1時間20分、下り1時間の
昨日の雨で滑りやすい斜面を注意しながら歩く。
22座の百名山が望める山頂からは、
富士の裾野、八ヶ岳、南アルプスが
雲の切れ間に姿を見せ、
凍結した諏訪湖も見ることができた。
久しぶりに雪山の懐を楽しく散歩する。
スノーシュー終了後、一行のうち3名は、
ゴンドラ頂上駅からスキーで下り2種目楽しむ。
下山後、ユートロン水神の湯に入り、
ほのかに硫黄臭がする優しい湯で温まる。
写真は、スノーシューで歩く入笠湿原上部。
入笠山入口の富士見パノラマスキー場まで車で30分。
1780mのゴンドラ頂上駅から1955mの山頂まで
緑の村別荘地有志とスノーシュー散歩をする。
スズランが自生する入笠湿原を通り、
登り1時間20分、下り1時間の
昨日の雨で滑りやすい斜面を注意しながら歩く。
22座の百名山が望める山頂からは、
富士の裾野、八ヶ岳、南アルプスが
雲の切れ間に姿を見せ、
凍結した諏訪湖も見ることができた。
久しぶりに雪山の懐を楽しく散歩する。
スノーシュー終了後、一行のうち3名は、
ゴンドラ頂上駅からスキーで下り2種目楽しむ。
下山後、ユートロン水神の湯に入り、
ほのかに硫黄臭がする優しい湯で温まる。
写真は、スノーシューで歩く入笠湿原上部。