積雪10㎝の除雪で明けた朝、
久しぶりに除雪機を動かす(写真)。
しばらく使用しなかったので、
雪をかきこむプロペラ(オーガ)に詰まった
氷塊を取り除いてから。
マイナス13℃に冷えた
サラサラのパウダースノーが降る大門街道を
スキー場への車が長い列をつくる。
昼前には晴天のスキー日和となり、
信州の山並みを見ながらのパウダースノーを楽しめたことと思う。
マイナス14℃の夕方、
凍った車のフロントガラスにお湯をかけたが、
出発しようとした5分後にはかけたお湯が凍っていた。
23時には、マイナス15℃を記録する。
久しぶりに除雪機を動かす(写真)。
しばらく使用しなかったので、
雪をかきこむプロペラ(オーガ)に詰まった
氷塊を取り除いてから。
マイナス13℃に冷えた
サラサラのパウダースノーが降る大門街道を
スキー場への車が長い列をつくる。
昼前には晴天のスキー日和となり、
信州の山並みを見ながらのパウダースノーを楽しめたことと思う。
マイナス14℃の夕方、
凍った車のフロントガラスにお湯をかけたが、
出発しようとした5分後にはかけたお湯が凍っていた。
23時には、マイナス15℃を記録する。