マイナス8.5℃の久しぶりに寒い朝。
でも、日差しは春の明るさ。
月曜日は、お客さんの多い日。
観光の方、別荘の方、地元の方に
くつろいでいただいています。
ホテルシェフの方から
東京の日本民芸館で開催されている
英国陶器のスリップウェア展について話をお聞きする。
陶芸家の濱田庄司にも影響を与えたスリップウェアについて
料理人から見た器の魅力を熱く語られていた。
夕方、白樺湖にコーヒー豆を配達し、
すずらんの湯に入る。
白く凍結した湖を歩くキツネを風呂から見る。
久しぶりの寒い朝、
寒さに弱く破裂する恐れがある
シャワーの温度調節部分には、
保温用バスタオルを巻く。
写真は、春の足跡が見える福寿草。
でも、日差しは春の明るさ。
月曜日は、お客さんの多い日。
観光の方、別荘の方、地元の方に
くつろいでいただいています。
ホテルシェフの方から
東京の日本民芸館で開催されている
英国陶器のスリップウェア展について話をお聞きする。
陶芸家の濱田庄司にも影響を与えたスリップウェアについて
料理人から見た器の魅力を熱く語られていた。
夕方、白樺湖にコーヒー豆を配達し、
すずらんの湯に入る。
白く凍結した湖を歩くキツネを風呂から見る。
久しぶりの寒い朝、
寒さに弱く破裂する恐れがある
シャワーの温度調節部分には、
保温用バスタオルを巻く。
写真は、春の足跡が見える福寿草。