天然酵母パン教室の初級コースの
1回目を開催しました。
公民館や午後の森の教室に参加された方から
もっと深く天然酵母パンを勉強したいとの要望から
毎月開催することになり、今日が最初の日です。
ペッパークリームチーズ、ベーコンポテトを入れたものと
プレーンの3種類の全粒粉入り生地で作るゴマパンを作る。
初めて使うクープナイフで切り込みを入れて作りました。
【体験コース】
日時;2014年10・11月、2015年4・5・6月の第2水曜日
午前の部/9:00~12:00
午後の部/15:00~18:00
【初級コース】
体験コース終了の方のみお申込みいただけます。
日時;2014年10・11月、2015年4・5・6月の第4水曜日
午前の部/9:00~12:00
午後の部/15:00~18:00
(上記2コース共)
募集人数;各回4名まで(最少催行人数3名)
開催場所;「カフェ 午後の森」茅野市北山3429-1(緑の村別荘地入口)
申込方法及びお問い合わせ;店頭orお電話(0266-68-3455)にて。
詳細など何なりとお問い合わせください。
遠方の方には、蓼科での宿泊のご案内もさせていただきます。
信州の高原のカフェで天然酵母パン教室を体験してみませんか。
1回目を開催しました。
公民館や午後の森の教室に参加された方から
もっと深く天然酵母パンを勉強したいとの要望から
毎月開催することになり、今日が最初の日です。
ペッパークリームチーズ、ベーコンポテトを入れたものと
プレーンの3種類の全粒粉入り生地で作るゴマパンを作る。
初めて使うクープナイフで切り込みを入れて作りました。
【体験コース】
日時;2014年10・11月、2015年4・5・6月の第2水曜日
午前の部/9:00~12:00
午後の部/15:00~18:00
【初級コース】
体験コース終了の方のみお申込みいただけます。
日時;2014年10・11月、2015年4・5・6月の第4水曜日
午前の部/9:00~12:00
午後の部/15:00~18:00
(上記2コース共)
募集人数;各回4名まで(最少催行人数3名)
開催場所;「カフェ 午後の森」茅野市北山3429-1(緑の村別荘地入口)
申込方法及びお問い合わせ;店頭orお電話(0266-68-3455)にて。
詳細など何なりとお問い合わせください。
遠方の方には、蓼科での宿泊のご案内もさせていただきます。
信州の高原のカフェで天然酵母パン教室を体験してみませんか。